1月8日(水)5年生 家庭科の授業の様子
5年生が家庭科の授業で、汚れにあった掃除の仕方を考えて掃除をしました。
まず教室内の汚れているところを探すと、窓のさんや黒板の上、ストーブの裏、壁の汚れなどたくさんの汚れを見つけました。
黒板の上のほこりははたきで落とす、壁の汚れは雑巾でこするなど、どのように掃除をしたらよいかを考えてきれいにすることができました。「こんなにきれいになるとは思わなかった」「きれいになると気持ちがいいね」など、掃除のよさを感じることができました。ぜひ家でも実践してみてくださいね。
【学校からのお知らせ】 2025-01-08 18:53 up!
1月8日(水)4年生 国語の様子
4年生は、国語科の学習として、百人一首をしました。初めてやる子も多かったのですが、やっているうちに和歌を少し覚えられたようです。今日の宿題で「百人一首に親しもう」の音読があるそうです。いくつ覚えてこられるかな。
【学校からのお知らせ】 2025-01-08 14:36 up!
1月8日(水)5年生 算数の様子
5年生の算数科の授業では、kahootというアプリを使って、少数の割り算に挑戦していました。問題を読んで答えるまでに与えられた時間は難易度によって変わりますが、時間に追われていると落ち着いて考えることができません。それでも子どもたちは必死に取り組んでいました。楽しみながら力をつけることができたようです。
【学校からのお知らせ】 2025-01-08 14:27 up!
1月8日(水)3年生 理科の様子
3年生の理科では「電気の通り道」の学習をしています。
今日は、自分の実験キット「テスター」を使い、電気を通す物にはどんな物があるのか、教室の中にあるもので実験しました。掃除道具箱の取手、プロジェクターの台、名札の安全ピン、窓の鍵など、たくさん見つけました。中には、先生の体を実験台にしている子もいました。「電気を通すものは鉄のものだと分かったよ」「黒板のチョークの箱の表面はコーティングしてあるから、鉄でも電気を通さないね」などと実験のまとめをして、学習を深めていました。
【学校からのお知らせ】 2025-01-08 14:20 up!
1月7日(火)通学団看板の点検の様子
今日の一斉下校時に、担当の先生が集合場所に行き、通学団の看板を点検しました。子どもたちと一緒に出発時間の確認をしたり、劣化していないかを確認したりしていました。もし、何か不備にお気付きの場合は、学校までお知らせください。
【学校からのお知らせ】 2025-01-07 17:23 up!
1月7日(火)校内書き初め大会の様子(2)
毛筆に慣れてきた高学年は、背筋をぴんと伸ばし、凛とした姿で取り組んでいました。中には「昨日、書き初めの練習を3時間したんだよ」と報告してくれる子もいました。どの子も、最高の1枚を仕上げることができたようです。
【学校からのお知らせ】 2025-01-07 17:23 up!
1月7日(火)校内書き初め大会の様子(1)
3・4時間目の教室は、しーっんと静まりかえっていて、どの子も黙々と書き初めに取り組んでいました。その表情はきりりと引き締まり、真剣そのものです。
1年生にとっては、初めての書き初め大会です。お手本をよく見て、一文字一文字丁寧に書いていました。今までの練習の成果は発揮できたでしょうか。
【学校からのお知らせ】 2025-01-07 17:23 up!
1月7日(火)ニューイヤー集会の様子
1時間目に、ニューイヤー集会がありました。代表の6年生がとっても元気に司会をしてくれたので、清々しい気持ちで行うことができました。
校長先生からは、冬休みに初詣に行った話から、「大黒様の持っている袋には何が入っているのかな。人それぞれ幸せは違うけれど、自分で小さな幸せを拾い集めて、大黒様のように幸せの袋をいっぱいにしていってくださいね」などのお話がありました。
また、書写担当の先生からは、昨年の大河ドラマを例に出し「ひらがな・カタカナ・漢字にはそれぞれの美しさがあります。あんな字が書いてみたいな、という思いをもてるといいですね」というお話がありました。
それぞれ気持ちも新たに、学校生活がスタートしました。
【学校からのお知らせ】 2025-01-07 16:48 up!
1年生 学年通信「きらっきら」16号
1年生学年通信第16号を掲載しました。
大切なお知らせが載っていますので、ぜひご覧ください。
こちらから→
1年生 学年通信「きらっきら」16号
【各学年から】 2025-01-07 16:13 up!
1月7日(火)登校の様子
今日から学校が再開され、寒い中、子ども達が元気に登校してきました。
今朝は、民生委員さんも立哨指導に立ってくださり、「おはようございます」と元気に声をかけてくれました。「僕は、冬休みにスキーに行ったよ」「私は郡上のおばあちゃんの家に行ったよ。とっても寒かった」など朝から会話がはずんでいました。
校舎に子どもたちの元気な声が戻ってきて、学校が賑やかに始まりました。
【学校からのお知らせ】 2025-01-07 09:36 up!
1月1日(水)新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。2025年が穏やかに始まりました。
今年も子どもたちの明るい笑顔でいっぱいの童子山小学校にしていきます。応援をよろしくお願いいたします!
【学校からのお知らせ】 2025-01-01 12:16 up!