「ばたっぴぃ」からの年賀状
学校マスコットキャラクターの「ばたっぴぃ」から、大畑っ子宛てに年賀状が届きました。
「ばたっぴぃ」からの年賀状に大畑っ子も大喜び。 なわとび大会まであと少しです。「ばたっぴぃ」も応援をしてくれているようなので、けがと病気に気を付けて頑張りましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七草献立
今日の献立は、「七草ごはん、牛乳、根菜のみそ煮、厚焼き卵、プチゼリーアセロラ」の七草献立でした。
みなさんは、春の七草を知っていますか?「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ、すずな、すずしろ」の7種類です。すずなは「かぶ」、すずしろは「だいこん」のことです。 昔から、その年の健康と安全を願って、1月7日に食べられてきました。 給食の七草ごはんは、豊田市の松平地区で採れた七草を使っています。 今年1年、健康で安全に過ごせますように。 ![]() ![]() ![]() ![]() 愛のひとこえ運動
今日から、学校の授業が再開しました。子どもたちは、元気に登校していました。その子どもたちを地区の民生児童委員の皆様が、寒い中、挨拶をして出迎えてくださいました。子どもたちも、元気な声で挨拶を交わしていました。子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2025年最初の全校集会
巳年最初の全校集会を行いました。気持ちを新たに頑張るぞという大畑っ子の思いが、集まる様子や話を聴く姿勢に表れていました。校長から大畑っ子のみんなに、「脱皮して成長していくヘビのように、しなやかに元気で過ごしてほしい」という話がありました。また、夏休みに科学研究を頑張り、優秀な成績を収めた人たちの表彰がありました。2025年、大畑っ子が健康で安全に学校生活を送り、たくさん成長できるように、職員一同力を尽くしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 書き初め大会
今日は、朝一番の全校集会のあと、書き初め大会が行われました。凛とした空気の中、子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 書き初め大会
5年生は、書き初め大会で「四季の風」を書きました。環境を整え、気持ちを込めて書くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 書き初め大会
1年生の子どもたちは、漢字混じりのたくさんの文字を、一文字一文字とても丁寧に書き進めていました。心を落ち着かせて、自分と向き合い書き初めを行った1年生の今後のさらなる成長がとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() |