衣丘小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます

1月7日(火) 書き初め大会

2時間目と3時間目に書き初め大会を行いました。
1・2年生は硬筆、3〜6年は毛筆です。
手本をよく見ながら集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のごあいさつ

新年あけましておめでとうございます。

保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、穏やかな新年をお迎えのことと、お慶び申し上げます。
また、旧年中は多くのご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

1月7日、冬休み明け初日。
子供たちは、新年の決意を胸に清々しい表情で登校してきました。
私からは、冬休み明け全校集会で以下のような話をしました。
今年は巳年。蛇は脱皮して少しずつ大きくなることから、今年は努力をすると大きく成長できる年であること。
「努力はたし算 協力はかけ算」の意味について、自分を信じて努力をし続けることや仲間とともに協力し合うことが大切だという内容です。

子供たちは、この衣丘小学校において、学習はもとより、仲間と協働する大切さや切磋琢磨する厳しさ、また、互いを思いやる温かな心を学んでいます。
そして、日々の授業や行事などを通して身に付いた力を自分の輝きと捉え、自分に自信をもつことによって成長をしています。

子供たちは、この地域の未来を担う大切な子供たちです。
本年も、職員一同、一人一人の子供に対して、校訓「真剣に学ぶ子」「心の美しい子」「健康でたくましい子」の育成を目指した教育活動を進めて参ります。
今後とも、本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
今年も学校ホームページを通じて、子供たちの活動の様子を公開していく予定ですが、ぜひ、授業参観や学校行事、ボランティア等で学校へ足を運んでいただき、直接生き生きと活動する子供たちの姿をご覧いただけましたら幸いです。

職員一同、心からお待ちしております。


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業(みかん)

PTA

その他

災害時の対応

学校いじめ防止基本方針