5/11年生を迎える会13
3年生の誘導で1年生が退場します。アーチは4年生が準備してくれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 1年生を迎える会12
お楽しみタイムの様子です。じゃんけんで盛り上がっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 1年生を迎える会11
自己紹介ビンゴの様子です。 
 
	 
 
	 
5/1 1年生を迎える会10
 平井小学校の1年の生活、行事について説明していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 1年生を迎える会9
 今日の2時間目は1年生を迎える会でした。入場と始めのことばの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 1年生を迎える会 8
5/1  1年生を迎える会 退場2 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 1年生を迎える会 7
5/1  1年生を迎える会 3年生と一緒に退場 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 1年生を迎える会 6
5/1  1年生を迎える会 プレゼントタイム 
 
	 
 
	 
5/1 1年生を迎える会 5
5/1  1年生を迎える会 じゃんけん列車 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 1年生を迎える会 4
5/1  1年生を迎える会 平井小学校の紹介とクイズ 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 1年生を迎える会 3
5/1  1年生を迎える会 自己紹介タイム 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 1年生を迎える会 2
5/1  1年生を迎える会 3年生と入場 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 1年生を迎える会 1
5月1日、1年生を迎える会が行われました。3年生と一緒に入場し、自己紹介ビンゴゲームやクイズ、平井小学校紹介タイム、手作りプレゼントタイム等、とても楽しい会になりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/1 かがやきの時間
 8時30分のチャイムがなると読書の時間です。切り替えて静かに読書をしていました。 
 
	 
 
	 
5/1 朝のひととき2
 6年の教室では、担任とお話をしたり、算数のわからないところを教えてもらったりして問題を解く姿が見られました。 
 
	 
 
	 
5/1 朝のひととき
 小雨の降る朝となりましたが、元気よく登校しています。8時15分になると放送委員の放送も始まります。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/30 4年書写
 今日は前回練習した「林」の清書です。うまく書くコツを聞いたあと、がんばって書きあげました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/30 6年社会
 6年社会では、学習のめあてに対して自分なりの考えをノートに書いたあと、グループで意見交換をしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/30 3年算数
 3年算数では、2学級を3つに分けて少人数で学習をしています。わり算の式について考えていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4/30 7、8組
7、8組のみんなで、平井小学校学区の平井地区、百々地区の探検に行きました。竹林のたけのこや、草花を見つけることができました。 
 
	 
 
	 
 |