ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

12/6 1年生図工2

1年生「葉っぱアート」
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6 1年生図工1

1年生は、校庭の葉っぱを拾って、いろいろな形を作りました。様々な種類の葉っぱを使って、動物や昆虫などどんなものに見えるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 4年生国語

「ごんぎつね」の学習です。読み深めたいポイントを話し合って、みんなで学習計画を立てています。
班ごとに話し合う時間には、教科書で場面を確認しながら上手に話し合うことができました。印象的な最後の場面について読み深めたい子どもが多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 2年算数

 2年算数では、三角形を一つの直線で分けたときにどんな形ができるかを考えました。班で話し合って意見交流をしながら進めていました。また、授業のはじめには3のだんの計算プリントにも取り組んでいました。九九も繰り返し練習することで覚えることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 えがおタイム3

 今日のえがおタイムの様子です。友達のよいところを見つけることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 えがおタイム2

 「いいとこみつけ」では、友達のよいところを見つけるだけでなく、逆に自分のよいところに気づくこともできます。ワークシートによく考えて記入をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 えがおタイム1

 毎週金曜日はえがおタイムです。12月は「いいとこみつけ」です。友達のよいところを、ワークシートを通して伝えていくものです。担任の指示で静かに進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 1年生交通安全教室2

1年生交通安全教室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 1年生交通安全教室1

1年生は交通安全教室で、交通公園に行きました。給食を早めに食べて、「行ってきまーす」と元気よくあいさつをし、バスに乗って出かけました。交通安全について、しっかり学習してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 3年生総合的な学習

認知症や視覚障害、聴覚障害などこれまで体験してきた学習をもとに、調べたいテーマごとにグループをつくっています。グループができ後は、それぞれのグループで伝えたい内容を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 3年生総合的な学習

視覚障害、聴覚障害、認知症について多くの人に知ってもらいたいことを調べています。グループに分かれて、伝えたい内容や伝える方法を話し合ったり、より詳しく調べたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 4年生算数

問題文を図に整理して求め方を考えました。問題文から分かることと求めたいことをみんなで確認しながら図に整理することで、求め方が見え、式を立てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 5年図工

 5年図工では、まだ見ぬ世界という作品をつくっています。心にとまった写真から「まだ見ぬ世界」を想像して絵にしていくというものです。色をつくるのが難しいようで、悩みながらも夢中になって着色していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 6年音楽

 6年音楽では、「1番かっこまで合奏しよう」というめあてで学習を進めていました。「木星」の自分のパートを集中して練習をしていました。音取りができないと合奏にならないのでみんな真剣でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 6年道徳

 6年道徳では、教科書「わたしのせいじゃない」を読み、自分の考えをまとめていました。次に班で意見交流をしていました。今日から10日までは人権週間になります。人権にかかわる資料を用いて学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 7・8組書写

 7・8組書写では、書き初め大会に向けて練習をしています。半紙で1文字練習をした後で、書き初めのお手本を見て書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 5年生算数2

5年生算数で図形の面積を求める学習をしています。今日は、図形の高さが2倍、3倍、、、となると、面積はどのように変化していくかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 5年生算数1

5年生算数では、「わり算の商の表し方を考えよう」というめあてで学習をしました。グループで考えたり、個人で考えたりしながら、「商は、分数で表すことができる」とまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 2年生算数 国際学級

2年生算数、国際学級では、「三角形の直角を見つける」学習をしました折り紙で直角を作り、自分の持ち物や教室内のもので直角の部分をしらべました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/5 2年生算数

2年生算数では、「三角形、四角形」の学習をしています。今日は、三角形の折り紙を直線で切ってできる形について調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31