楽しい冬休みを! 今年度の閲覧回数が、のべ14万回を超えました。

なかよし学級 清掃強調週間

自分たちで使ったところをきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイムです!4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここでは、なんでもバスケットや爆弾落としゲームをしていました。
どのグループも6年生が声をかけて取り回しを頑張っていました。仲良く交流ができるとうれしいです。
暑くて外に出られないため持て余したかもしれない時間を、 楽しい時間に変えてくれた6年生さん、ありがとう。

わくわくタイムです!3

画像1 画像1
画像2 画像2
 ここでは、カルタ取りやビンゴゲームをしていました。

わくわくタイムです! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここでは、マジカルバナナやお絵かきしりとり、ハンカチ落としを楽しんでいました

わくわくタイムです!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に集まったらたら、6年生がさっそくあそびの説明をしていました。
この日のために、6年生さん、色々とありがとう。

わくわくタイムです!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日 縦割りの交流活動、わくわくタイムを行いました。
6年生が中心になって遊びを考えました。
外での遊びが中止になったのでちょっと残念でしたが、いろいろな遊びを計画しています。
まずは、5年生が1年生を呼びにきていました。手をつないでいるすがたもみえました。

6年 非行防止教室

 豊田警察署の方々をお招きし、インターネットに潜む危険について学習しました。
 SNSを通じて知らない人と繋がりをもち、危険に巻き込まれてしまう事例やオンラインゲームに熱中し過ぎてしまい、高額な請求がきてしまった事例から、インターネット上でしてはいけないことや気をつけるべきことについて学びました。
 実際に小学生で起きたネットいじめの事例についても聞きました。メッセージを送った本人は大ごとになるとは思わなくても、送られた相手をひどく傷つけ、取り返しのつかない事態になってしまうこともあると学びました。
 これまでに学校でインターネットにかかわるついての知識を得てきました。しかし、「知っていること」を「していること」にしなければ、身に付いたとはいえません。子どもたちが上手にインターネットと向き合って活用していけることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふと見たら…

画像1 画像1
中庭に6年生がいました。
学年の集合写真を撮る準備中でした。
卒業アルバムにのるのでしょう。
6年目が、3ヶ月過ぎましたね。

なにをしているでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の学習です。
絵を見て、名前を書いていました。
そして、その名前を声に出しながら拍手やぎゅっと握ることで、文字と音が結びつくことを学んでいます。日本語の大事な学びです。

シャボン玉大王見ててね4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな道具を使ったり、友だちと協力したりして、シャボン玉遊びを楽しみました。
シャボン玉大王も喜んでいますよ。きっと。

シャボン玉大王見ててね3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなシャボン玉ができました!
上まで飛んでいくのをみんなで見上げていました。

シャボン玉大王見ててね2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのしゃぼんだまやなが〜いシャボン玉を作っていました。
おもしろそうです。

シャボン玉大王見ててね1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が進化したシャボン玉遊びをしているところに出会いました。

3年生 リコーダー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて吹くことになるリコーダー。
きっとわくわくしていることでしょう。
この日は、リコーダーのプロの先生から、上手になるこつをいっぱい教えてもらいました。
リコーダーの上の部分だけでも、ちゃんと音階ができるにだとか。
楽しいですね。

研究授業の様子5

画像1 画像1
学習用タブレットを使って、分類の仕方を確かめます。
分類で迷ったとき、何度でも考え直せるところが学習用タブレットで操作するときのよいところです。

研究授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の授業で、クラスの子によりよいスピーチができるようにいっぱい学びました。

研究授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業を参観しました。
グループで発表しあいながら、それぞれのよいところやアドバイスしたいところを伝え合います。

5年生 学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日4時間目に、キャンプの班長が企画した学年レクを行いました。
先生クイズ、伝言ゲーム、じゃんけん列車などのゲームをして盛り上がりました。
雨でどんよりした気持ちが吹き飛ぶ楽しい時間でした。

6年 着衣泳講習会

 28日(金)に着衣泳講習会を行いました。あいにくの天気だったためプールでの実技講習を受けることはできませんでしたが、映像や資料を見ながら学習しました。
 今日のキーワードは 「ういてまて」 もし、自分が水難事故に遭っときには、大声を出したり手を振ったりして助けを呼ぶことや岸まで上がろうともがくことをせずに、ラッコ浮きをして助けを待つこと。もし、目の前で水難事故が起きてしまったときには、自分も助けに飛び込むのではなく、浮くことができるものを投げて渡し、周りに助けを求めることを学びました。
 講習会の中で、自分の身の回りのものが水の中で浮くかどうか確かめました。ランドセルや空の水筒など、自分たちが思っていた以上に、物が浮くことに驚いている様子でした。
 会の最後には児童代表から講師の方へ、「小清水小の周りには逢妻女川があるため特に気をつけようと思いました。海や川、プールで遊ぶときは、今日学んだ『ういてまて』を思い出して楽しく安全に遊びたい」と感謝の言葉と共に今日学んだことを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級 給食の時間

なかよし学級みんなで3•4組教室に集まって給食を食べます。高学年が中心となって配膳しています。お昼の放送の小清水じゃんけんも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/1 元旦
1/6 仕事初め
1/7 にじいろ集会
書き初め大会

校長からのたより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応