4/19 2-4 推敲 22年4組の国語の授業の様子です。 少年の主張作文の推敲に入っていました。完成も目前です。 4/19 2-4 推敲 12年4組の国語の授業の様子です。 少年の主張作文の推敲に入っていました。完成も目前です。 4/19 1-1 オリエンテーション 31年1組の国語の授業の様子です。 本格的な授業に入る前にオリエンテーションです。 4/19 1-1 オリエンテーション 21年1組の国語の授業の様子です。 本格的な授業に入る前にオリエンテーションです。 4/19 1-1 オリエンテーション 11年1組の国語の授業の様子です。 本格的な授業に入る前にオリエンテーションです。 4/19 1&2 真剣に取り組める雰囲気 21,2学級の数学の授業の様子です。 昨年度の復習も兼ね、各自の課題に取り組んでいました。 4/19 1&2 真剣に取り組める雰囲気 11,2学級の数学の授業の様子です。 昨年度の復習も兼ね、各自の課題に取り組んでいました。 4/19 2-34 過去の自分に勝つ! 52年3・4組の体育の授業の様子です。 新体力テストの種目である50m走のタイム計測と長縄とびの練習に取り組んでいました。体育祭に向けての準備や練習に一生懸命です。 4/19 2-34 過去の自分に勝つ! 42年3・4組の体育の授業の様子です。 新体力テストの種目である50m走のタイム計測と長縄とびの練習に取り組んでいました。体育祭に向けての準備や練習に一生懸命です。 4/19 2-34 過去の自分に勝つ! 32年3・4組の体育の授業の様子です。 新体力テストの種目である50m走のタイム計測と長縄とびの練習に取り組んでいました。体育祭に向けての準備や練習に一生懸命です。 4/19 2-34 過去の自分に勝つ! 22年3・4組の体育の授業の様子です。 新体力テストの種目である50m走のタイム計測と長縄とびの練習に取り組んでいました。体育祭に向けての準備や練習に一生懸命です。 4/19 2-34 過去の自分に勝つ! 12年3・4組の体育の授業の様子です。 新体力テストの種目である50m走のタイム計測と長縄とびの練習に取り組んでいました。体育祭に向けての準備や練習に一生懸命です。 4/19 2-2 深刻な問題 !? 32年2組の社会・地理分野の授業の様子です。 日本の平地の学習で、「人工海岸の広がり・自然海岸の減少」について学んでいました。 4/19 2-2 深刻な問題 !? 22年2組の社会・地理分野の授業の様子です。 日本の平地の学習で、「人工海岸の広がり・自然海岸の減少」について学んでいました。 4/19 2-2 深刻な問題 !? 12年2組の社会・地理分野の授業の様子です。 日本の平地の学習で、「人工海岸の広がり・自然海岸の減少」について学んでいました。 4/19 2-5 積極的にコミュニケーション 32年5組の英語の授業の様子です。 ALTとのコミュニケーション活動です。 4/19 2-5 積極的にコミュニケーション 22年5組の英語の授業の様子です。 ALTとのコミュニケーション活動です。 4/19 2-5 積極的にコミュニケーション 12年5組の英語の授業の様子です。 ALTとのコミュニケーション活動です。 4/19 今日の高岡中職員室南側に植わるハナミズキ。薄いピンクの花びらの先端には濃いピンク色の部分があり、見ていてとても心が和む花の一つです。花言葉には「永続性」「返礼」「私の想いを受け止めてください」などがあります。中でも「返礼」という花言葉にはこんなエピソードがあります。 1912年に当時の東京の市長が日本とアメリカの友好を願い、ソメイヨシノをワシントン市に贈った際、そのお礼のお返しとしてハナミズキを日本に贈ったことが由来していると言われています。日本人が愛する花である桜・ソメイヨシノを贈ってくれたお礼に、自分たちの愛する花をお返しとして贈るといったエピソードからこの花言葉が付けられ、同時に「私の想いを受け止めてください」というものも加えられたそうです。 今日から、仮時間割での授業がスタートします。これまで学年部の先生たちの教科のみ授業を進めてきましたが、他学年の先生方の授業も始まっていきます。新たな出会いに新しい自分をアピールする絶好のチャンス到来といったところです。 ■ 今日の予定 ――――― ・通常日課(50分日課) 6時間授業 部活動あり ・仮時間割スタート ・内科検診(1年・特別支援) ・最終下校 ➡ 16:25(部活動なし) 17:30(部活動あり) 4/18 3-5 全国学力・学習状況調査全国一斉に実施された「全国学力・学習状況調査」。今年度は質問紙に加え、国語と数学の調査が行われました。 写真は、3年5組の生徒たちの様子です。 |
|