5年生 洪水について3時間目は1組さんが、4時間目は2組さんが勉強することになります。 ハザードマップを見ながら、「学校は…」「自分の家は…」と確認をしました。 小学校3年生で勉強しましたが「とよた」には、元城小学校が載っていて、〇mまで堤防が決壊すると水が来るかもしれないと書かれていたの、覚えていますか? ちなみに元城小学校のみなさんは、堤防が決壊しそうな場合には近くのショッピングモールに避難するそうです。(水は学校の3F付近までくるそうですが、学校の屋上への避難は難しいため、ショッピングモールの屋上に避難するのだそうです。1F分が小学校より高いので、屋上部分の高さは学校より高くなります)本校でやっているような避難訓練で、そのお店まで道路を通って、避難する訓練をしているそうですよ。 6年生 図工の授業ですボンドを使ったそうで、手が真っ白になりながらも作品づくりをしていました。 今日で形を作って、今後、色をつけていくそうです。 真っ白になった机もきれいに拭いてくれている1組のみなさんでした。 2年生 国語の授業です4月からの成長の様子を1枚の紙にまとめます。 どんなことをみんなが書くのか、楽しみです。 休みはどんなことをして過ごしましたか?星先生は二人のお子さんと一緒にお出かけをしたそうですが、あまりの暑さで1時間ぐらいで家に戻り、エアコンの効いた部屋で涼んだよ…という話をしていました。 2組の席が後ろの方の子たちは「おれ、ずっと外で遊んでいたし」などと話す猛者もいました。 今朝、ニュースで長島スパーランドを取り上げていましたが、プールなどに行くと気持ちが良さそうですね。13日〜15日は三連休になりますので、なにか計画を立ててみるのもよいかもしれませんよ。 1年生 タブレットで勉強中です国語や算数を中心に取り組んでいました。 夏休み、せっかく持ち帰りをしますので、復習をするのに活用してくれるとよいなと思います。お時間がある時に、タブレットをどれくらい使いこなせるようになっているか、見てあげてください。 落とし物コーナーです4月にも1度作られましたが、それ以降に集まった落とし物が置いてあります。 心当たりのある人はぜひ先生たちに声をかけてください。 タオル系が多そうです。 保護者も懇談会の折に一度、見てみてください。 いつもありがとうございます。今週は明日から懇談会があるので、みなさんは早く帰ることができます。 以前にも伝えましたが、懇談会のある日について、お家の人と確認しておいてください。 ・家にお家の方がいない場合があります。いつもより早く帰るので家に入れるよう対応を相談しておいてください。 ・早く帰った場合も、午後3時までは家で過ごします (暑いので外遊びは避けた方がいいかもしれません) ・暑い中、下校するので帽子(時には日傘も)を活用してください ・親御さんと登校する際は昇降口を利用してください ・親御さんはスリッパを持参してください 明日まで気温が35度付近まであがりそうで、水曜日からは雨予報のためか、30度ぐらいまで下がるそうです。 写真は来賓玄関付近の花たちです。公務手のお二人が、暑い中、草花の手入れをしてくださっているので、本校の花壇はとても綺麗です。 いつもありがとうございます。 1年生 国語の授業ですアルマジロのことについて、友達と意見交流「あのねタイム」に取り組んでいます。 真剣に話しかけている様子がステキです。 5年生 防災出前講座です建物の1階が潰れてしまう様子を見て、地震の恐ろしさを感じた子もいたと思います。 建物の補強に関することは市役所に聞くとよいとアドバイスをもらっていました。 最後に授業感想を発表しました。 「わたしは2歳のときに熊本で地震にあったそうです。記憶は定かではないけれど、地震はいつ起こるか、わからないし、怖いものなのでしっかり備えをしたいと思います」と話していました。 南海トラフ巨大地震は、静岡のあたりから四国のあたりまでが被災地域として想定されています。まさに巨大地震です。すぐに市や県が助けに来てくれないかもしれないし、他の市、他の県もたいへんなので、能登半島の地震のように、援助が来てくれないことも考えられます。だからこそ、自分たちで助け合う地域を作っていくことも大切そうです。 土木課の方からは「小学生高学年のみなさんが、まずは自分の命だけど、すこし余裕があったら身体の不自由な人や小さい子を助けてくれたり、声を掛けてくれたりすると嬉しいです」とのお話もありました。 5年生 防災出前講座です。携帯が使えなくなるので、避難場所を家族で話し合っておくこと 水は1週間飲めるものを確保すること(1人1日3ℓだそうです) →4人家族だと84ℓですね。 耐震補強をしておくこと(特に今から30年より前に建てられた家) などのお話を聞きました。 5年生 防災出前講座です豊田は震度6弱から6強ぐらいの予想らしいです。 能登半島地震は最大深度7、豊田市付近は震度4だったそうです。 5年生 防災出前講座地震の起こるメカニズムには「内陸型」と「海洋型」があること、1月に起こった能登半島での地震のお話をしてもらっています。 七夕ですね 2今日の午後は、七夕パーティーをやるそうです。 本物のササも先生たちが準備してくれたのかな?楽しそうなパーティーになりそうです。 深海生物と出会えるといいね。 七夕ですね 1日曜日は7月7日、七夕ですね。 みんな、それぞれに願い事を書いています。 ・月例テストで100点とれますように 琉惺くん ・かってるねこがながいきしますように 万里さん ・スイミングで上手におよげますように 唯夏さん など、いろんな願い事をみんなしていました。 叶うといいね。 4年生 国語の授業です「卒業」「新卒」の「卒」の字の書き順を学びました。 みんな「卒業」という言葉はわかるけれど、「新卒ってなんだ?」と首を傾げていたので小野先生が説明してくれました。 一番下の写真の隅に写っている方は「学生ボランティア」で金曜日に来てくれている先生です。いろんなクラスに来てくれますので、みなさん、会えるのを楽しみにしていてください。 読み聞かせの様子ですありがとうございます。 読み聞かせの様子です来週の火曜日から金曜日は…懇談会中は3時間授業をし、給食を食べ、清掃をし、一斉下校となります。 懇談会ですが、時間に限りはありますが、より良い時間になればと思います。お忙しいかと思いますが、小学校までお気をつけてお越しください。 お車でお越しの際は、運動場北側に停めてください。 (すずらんや居場所のお迎えの方、子どもたちもいますので最徐行でお願いします) 懇談会の時間は、およそ10分間の予定です。 上履きをお持ちいただき、お子さんの靴箱、その上あたりを御利用ください。 校舎への出入りは、児童用昇降口になります。 学校に対するご意見やご質問がありましたら、担任にお伝えください。 明日はさらなる注意を
今日も非常に暑かったです。
ただ暑いだけでなく、身体にまとわりつく暑さがありました。 気温も湿度も高いので不快指数はかなりの高さだったと思います。 (教室内はエアコンをしっかり入れ、クラスによっては扇風機も回しています。廊下に出ると暑いけれど、教室内は逆に寒いという子もいると思います。熱中症対策を優先しますので、場所によって寒いなと感じる子は長袖などの服を準備してください) この2日間ほど、日傘を差して登校する子もチラホラ見受けられるようになりました。 今日の最高気温は34度、午後5時になってもほぼ変わらずです。 明日は36度まであがる予報ですので、今日以上に注意が必要です。 水分補給できるように…、身体が暑くなりすぎないように…、今日の体調に合わせて準備をしてきてください。 1年生 アサガオを使って紙を何回か織って、アサガオから出た液体につけます。 どんな模様になるか、楽しみながら作成していました。 |