12/18 4年生国語国際学級
4年生国語では、「ごんぎつね」の学習をしています。国際学級では、ごんの気持ちや兵十の気持ちや様子について読み取りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/18 2年生算数
2年生算数では、2つのテープの長さを比べて、長さを求める問題練習をしました。図を描いて求める方法をグループで話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/18 1年生体育2
1年生体育 「リレー遊び」
![]() ![]() ![]() ![]() 12/18 1年生体育1
1年生体育では、運動場で鬼ごっこをしたり、リレー遊びをしたりして、体を動かしました。リレー遊びではみんなで応援し、楽しみながら運動する姿がみられました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/18 2年生書写
2年生書写では、書き初め大会に向けて練習をしています。今日も、本番のように、消しゴムを使わずにお手本をよく見て書くことができました。冬休みも頑張って練習しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/184年理科
4年理科では、「人の体の骨と筋肉のようすについて調べよう」というめあてで学習を進めていました。腕の筋肉のつくりや、体全体の骨と筋肉のつくりについて用語やポイントを教科書で確認をしながらワークシートに記入をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/18 5年算数
5年算数では、単位量あたりの大きさを考える単元を学習しています。「部屋の混み具合を調べよう」というめあてで学習を進めていました。自分の考えをワークシートに記入をして、積極的に挙手をする姿が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/18 6年体育
6年体育は1限運動場で実施していました。登校時と比べて日が差してきたので温かく感じます。アップを兼ねて運動場を走った後、フラッグフットボールを行っていました。コートの中を勢いよく走り回り、いい汗をかいていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/18 かがやき2
今日も落ち着いた雰囲気で学校生活が始まりました。冬休み中も短い時間でよいので、毎日少しずつ読書ができるといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/18 かがやき1
温かい教室で8時半になると今日も静かに読書が始まりました。よい姿勢で本を読んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/18 朝のひととき
今朝も冷え込む中ですが、元気よく登校してきました。友達と談笑しながらも、時間を見て朝の支度をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 4年音楽
4年音楽では、既習の曲を歌いながら発声練習を行っています。「オーラ リー」もグループ練習の後、2つのパートに分かれて合奏をしました。「パレード ホッホー」の曲を聴いて、前半と後半の旋律の違いをみつけ、ワークシートに記入をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 スキルタイム2
学年、学級によって実施している内容は異なりますが、チャイムがなると集中して取り組むことができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 スキルタイム1
ふれあいの時間の後はスキルタイムです。休み時間と授業の切り替えをすることができています。ドリルやプリントを使って、計算や漢字の練習を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 2年国際算数 九九の練習に強い味方
2年生は今、九九を一生懸命に覚えています。
これから一生使うものなので、今年中にしっかり覚えることが大切です。 今日はちょボラの皆さんが九九の練習に参加してくださいました。 人が多ければ多いほど聞いてもらうことができるので、とてもありがたい時間でした。 次々に合格する子もいました。またどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 3年生やまびこかるた練習
やまびこかるたの練習をしました。1枚でも多く取ろうとみんな真剣な表情でかるたを見つめています。木曜日には、やまびこ班でのかるた練習があります。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 5年生家庭科2
具材が煮えたのを確認してから味噌をといて、出来上がりです。「おいしい」
「家の味だ」と嬉しそうな声が上がりました。自分で作った味噌汁は特別な味ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 5年生家庭科1
味噌汁の調理実習です。煮干しで出汁をとり、好みの具材を煮て、一人一人オリジナル味噌汁を作りました。煮干しでとった出汁の香りも味わうことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 7、8組スイートポテト作り3
材料が混ざったら丸めます。オーブントースターで焼いたら出来上がりです。早く食べたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 7、8組スイートポテト作り2
みんなで協力して材料を加えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |