いつも東保見小学校を応援してくださり、ありがとうございます。

11月27日 たかのす賞 1年生

優しい気持ちにありがとう。

画像1 画像1

愛知県環境調査センター 一般公開デー

画像1 画像1
案内が届きました。興味のある方は、是非ご参加ください。愛知県環境調査センター 一般公開デー

11月26日 夢の教室 5年生 その3

夢先生といっしょに体を動かしました。
最後は「やったー」と達成感でいっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 夢の教室 5年生 その2

フットサル選手の夢先生といっしょに体を動かしました。
電子ホイッスルに合わせて、動きます。鳴っている間は動いてもいいのだけれど、鳴り終わった後に一人でも動いたら「OUT」です。全員スタートからやり直し。難しい・・・。途中で鬼にタッチされたらやり直し。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 図工 5年生

のぞいてみると

箱の中に自分で考えた世界を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 書写 3年生

3年生も書写ボランティアの先生の指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 書写 6年生

6年生も書写ボランティアの先生に書き初めの指導を受けました。
一人一人ていねいに添削していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 書写 4年生

今日は書写ボランティアの先生が来てくださいました。
書き初めの指導をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 算数 3年生

一の位に繰り上がりのある筆算を考えよう

24✖️3の計算を筆算でしました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 国語 2年生

ありがとうを伝えよう
「誰に? 何について?」をワークシートに書きました。
「自転車をくれた⬜︎⬜︎さん」
「おばあちゃん 野菜をいっぱいとらせてくれた」
しっかりと書くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 国語 国際2年生

昨日はチャレンジルームへ行って探検したそうです。
今日は元気ルームへ行く予定です。
何か発見できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 夢の教室 5年生

今日は夢先生が来てくださっています。
1時間、一緒に体を動かしました。
次の1時間は、夢先生のお話を聞きながら「夢ノート」に書き込んでいきます。
努力を積み重ねることによって、夢や理想が現実に近づいていく体験を目の当たりにし、子どもたちの目がキラキラと輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 クラブ活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イラスト・折り紙クラブ、オセロ・将棋・トランプクラブの様子です。

11月25日 クラブ見学 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生が6時間目まで残ってクラブの見学をしました。
「来年、どのクラブに入ろうかな」

11月25日 クラブ活動 その2

ソフトバレー、ソフトボール、サッカーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 クラブ活動 その1

今日は子どもたちが楽しみにしているクラブの日です。
上からパズルクラブ、音楽クラブ、昔遊びクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 国語 国際1年生

作文に挑戦している子、カタカナの書き取りをしている子、
それぞれ自分の課題の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 国語 国際3年生

道具について調べよう

紙やメガネ、サッカーボールについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 国語 3年生

道具について調べよう

消しゴム、コンパスなど、身近な道具について調べています。
画像1 画像1

11月25日 理科 5年生

「食塩水に砂が混じりました。食塩だけを取り出したいです。どうすれば良いでしょうか」
今まで習ったことや実験を思い出しながら、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/1 元旦

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応