11/27 まごころ発表会 3年生
3年生のテーマは「集まれ!楽しさあふれるまごころの森プロジェクト」。まごころの森で調べたことや活動したことを、森を案内しながら発表しました。
11/27 まごころ発表会 5年生
5年生のテーマは「環境博士になろう〜後者の秘密を探れ〜」。環境に配慮された校舎のことや身の回りの環境について調べたことをまとめ、発表しました。
11/27 まごころ発表会 1年生
1年生のテーマは「ようこそ!あきのテーマパークへ」。まごころの森で見つけた秋の「すてき」を使って作った物を紹介したり、一緒に遊んだりしました。
11/26 自信をもって 1年生
1年生の生活科の授業です。初めてのまごころ発表会に向けて練習を積み重ねています。堂々と楽しく発表できそうです。
11/26 仕上げ 4年生
4年生の総合的な学習の時間です。本番を前にグループごとに練習をしていました。
11/26 ともなって変わる数量 6年生
6年生の算数「比例」の学習です。2つの数量の関係をグループ分けしていました。
11/26 リハーサル 5年生
5年生の総合的な学習の時間です。まごころ発表会の発表をグループごとに行い、最後の仕上げをしていました。
11/26 かけ算 3年生
3年生の算数の授業です。かけ算を暗算でするにはどうしたら良いかを考え、発表していました。
学年通信(2年)の掲載について11/25 クラブ見学 3年生
今日のクラブは、3年生が見学をしました。3年生は学級ごとに並び、活動の邪魔にならないように、静かに見学をしました。14もクラブがあるので急ぎ足でしたが、目を輝かせて見学しました。来年からのクラブ活動が楽しみですね。クラブの地域講師の皆様、今日もありがとうございました。
11/25 流れる水 5年生
5年生の理科の授業です。流れる水の働きのよって、川のどちら側の土がたくさん削られるかを考え、グループで話し合いました。
11/25 聴き比べ 4年生
4年生の音楽の授業です。フルートで演奏された2つの曲について、息の入れ方や音の高さ、リズムなどを聴き比べ、グループで交流をしていました。
11/25 練習問題 3年生
3年生の理科の授業です。太陽の様子についての練習問題を行いました。ホワイトボードに問題を大きく映して、答え合わせをしていました。
11/25 絵本づくり 6年生
6年生が、総合で学習したSDGsのことを絵本にしていました。コンクールに応募したり、メディアセンターに展示して他の学年の子にみてもらったりします。
11/25 花壇ボランティア
なかよしタイムに、花壇ボランティアの方と一緒に、子どもも苗を植えました。ビオラの苗です。きれいに花を咲かせる日が楽しみです。花壇ボランティアの皆様、ありがとうございました。
11/25 まごころカード
まごころ委員会が、まごころカードのキャンペーンをしています。お昼の放送でまごころカードを紹介し、掲示板にひまわりの種シールを貼っています。ひまわりの種がたくさん集まり、ハムスターが大きくなってきました。
11/25 人権集会
今日の全校集会では、人権についての読み聞かせを校長が行いました。「ぼくはなきました」(くすのき しげのり作)を読み、自分や人のよいところを見ようとすることは、自分や人を大事にすることにつながるという話をしました。
表彰も行いました。 学年通信(3・6年)の掲載について11/21 もとになる数 3年生
3年生の算数「何倍でしょう」の授業です。もとのなる数を考える問題を考え、プリントに書いていました。
11/21 外で元気に
なかよしタイムの様子です。気持ちの良い青空の下、外で遊んでいる子が増えています。一緒に遊ぶ先生の姿もありました。
|