11月28日(木)日本型食生活週間4
今週の給食では、主食・主菜・副菜を組み合わせた「日本型食生活」を知ることができる献立が実施されています。
日本型食生活とは、主食のごはんを中心に、肉・魚などの「主菜」、野菜・海藻、豆、豆製品などを使った「副菜」や「汁物」などを組み合わせた栄養のバランスのとれた食生活のことです。 今日の献立は、ごはん、みそ汁、だいこんサラダ、和風照り焼きハンバーグでした。 11月28日(木)学年レク(1年生)2
元気な歓声をあげながら、楽しく取り組むことができました。また、レクの企画や進行に携わった人たちもよくがんばってくれました。
それぞれの学級ごとに順位はつきましたが、表彰も盛り上がりましたね。 11月28日(木)学年レク(1年生)1
1年生みんなで学年レクを行いました。種目は「ダブルキングサイドドッヂボール」です。クラスの中に二人の「王様」がいます。王様が当たってしまったら負けなのですが、誰が王様なのかは、相手チームにはわかりません。コートの横からも攻撃できます。
11月27日(水)授業の様子2
3年生の社会科です。公民分野の学習で、穴埋め形式の問題の解答を黒板に書いています。積極的に挙手をしながら取り組んでいました。
11月27日(水)日本型食生活週間3
今週の給食では、主食・主菜・副菜を組み合わせた「日本型食生活」を知ることができる献立が実施されています。
日本型食生活とは、主食のごはんを中心に、肉・魚などの「主菜」、野菜・海藻、豆、豆製品などを使った「副菜」や「汁物」などを組み合わせた栄養のバランスのとれた食生活のことです。 今日の献立は、ごはん、たまごスープ、うま塩キャベツ、とり肉のから揚げでした。 11月27日(水)授業の様子1
2年生の音楽科です。琴の演奏をがんばっています。隣の生徒と協力しながら取り組んでいました。
11月27日(水)秋の逢中11月27日(水)卒業アルバム用記念写真2
授業中の様子もそれぞれの学級で撮影しています。写真は、あるクラスの理科の授業です。
11月27日(水)卒業アルバム用記念写真1写真は、今朝、正門ロータリーで撮影した集合写真です。 11月27日(水)「愛知県環境調査センター一般公開デー」ご案内11月26日(火)授業の様子411月26日(火)授業の様子3
2年生の家庭科です。この授業も校内の研究授業として行いました。用途に応じた食品の選択をテーマに、正しい知識や情報に基づいて、食品を自ら選択できる力を高めることを目指した学習です。
家庭科の教師に加え、栄養教諭も参加して授業を進めました。 11月26日(火)日本型食生活週間2
今週の給食では、主食・主菜・副菜を組み合わせた「日本型食生活」を知ることができる献立が実施されています。
日本型食生活とは、主食のごはんを中心に、肉・魚などの「主菜」、野菜・海藻、豆、豆製品などを使った「副菜」や「汁物」などを組み合わせた栄養のバランスのとれた食生活のことです。 今日の献立は、ごはん、すきやき風煮、海藻サラダ、たらナゲットでした。 11月26日(火)授業の様子2
学習用タブレットを活用して、友だちの現代語訳にふれたり、自分の考えをまとめたりしました。
11月26日(火)授業の様子1
2年生の国語科です。校内の研究授業として行いました。平家物語の冒頭を読み、作者の伝えたかったことは何かを考えました。
11月26日(火)ほけんだより11月号を掲載しました11月26日(火)2年学年通信13号を掲載しました11月26日(火)授業公開日(12/3〜12/6)の時間割&教室一覧を掲載しました11月26日(火)「県民の日学校ホリデー」アンケートのお願い11月26日(火)子供の目の健康を守るための啓発資料 |