わらべっ子の皆さん、風邪など引かず元気にすごしていますか? 安全で楽しい冬休みにしてくださいね。

12月27日(金)仕事納め

画像1 画像1
今年も終わりに近づいてきました。明日から学校もお休みになります。
今年一年、保護者や地域の皆様のおかげで、子どもたちが笑顔いっぱいの毎日を過ごせました。大変感謝しております。
良いお年をお迎えください。

6年生 学年通信「星とたんぽぽ」第15号(冬休み号)

6年生学年通信「星とたんぽぽ」第15号(冬休み号)を掲載しました。
大切なお知らせが載っていますので、ぜひご覧ください。

こちらから→https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_dojiya...

12月23日(月)休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、童子山小学校には、よい子にしか見えないというサンタクロースとトナカイがあらわれます。今年は、サンタクロースが2人、トナカイが2匹、校内に出没し、プレゼントを一人一人に手渡しました。子どもたちは「1人1枚」というルールを守って、プレゼントのシールを嬉しそうに受け取っていました。学校中に子どもたちの笑顔が広がり、楽しい最終日になりました。
1月に笑顔いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています。

12月23日(月)ウィンター集会の様子(2)

画像1 画像1
ウィンター集会の中で、夏休みに青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターの研修に参加した5年生の発表がありました。学校の代表として研修に参加し、どうしたら童子山小学校がもっとよくなるのかを考えたそうです。発表の中で、安全な生活ができるようにするための「安全ビンゴ」の提案がありました。楽しみながらみんなの生活が向上できる取組を考えられるなんて、素晴らしいですね。ぜひ、実現させていってほしいです。

12月23日(月)ウィンター集会の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から冬休みです。今日の1時間目にウィンター集会を行い、バレーボール・水泳・習字の表彰をしたり、冬休みの過ごし方を全校で確認したりしました。
校長先生からは、子どもたちの頑張りを紹介しながら、「何気ない行動の意味や目的を考えると、取り組み方が違ってきますよ」というお話がありました。生徒指導の先生からは、「犯罪に巻き込まれないために、お金やSNSの使い方を気をつけましょう」というお話がありました。保健室の先生からは、規則正しい生活の大切さについてのお話がありました。どのお話も楽しい冬休みにするための大切なお話ばかりです。ぜひ冬休みの生活に生かしていってほしいです。

12月23日(月)「童っ子賞」の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回の「童っ子賞」は、怪我をして泣いている1年生を保健室に連れて行ってくれた子や、落ち葉の入った袋がひっくり返ってしまったときにすぐに片付けてくれた子が表彰されました。学校中が子どもたちの優しさで溢れています。

12月23日(月)「童っ子賞」の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もたくさんの子が「童っ子賞」をもらいました。役割決めのときに友達の希望を聞いて譲ってあげた子や休み時間に掃除をしてくれた子など思いやりあふれる行動が賞賛されました。いつも思いやりのある童っ子たちに感心させられています。

山あす 学級通信 「TRY」10号

山あす学級通信「TRY」第10号を掲載しました。冬休みの宿題などの大切なお知らせが載っていますので、ぜひご覧ください。
こちらから→山あす 学級通信 「TRY」 10号

5年生 学年通信「GO!レンジャー!!」12号(冬休み号)

5年生学年通信「GO!レンジャー!!」第12号(冬休み号)を掲載しました。
大切なお知らせが載っていますので、ぜひご覧ください。

こちらから→5年生 学年通信「GO!レンジャー!!」12号(冬休み号)

4年生 学年通信「WAVE」第18号(冬休み号)

4年生学年通信「WAVE」第18号(冬休み号)を掲載しました。
大切なお知らせが載っていますので、ぜひご覧ください。

こちらから→4年生 学年通信「WAVE」18号(冬休み号)

3年生 学年通信「太陽」第13号(冬休み号)

3年生学年通信「太陽」第13号(冬休み号)を掲載しました。
大切なお知らせが載っていますので、ぜひご覧ください。

こちらから→3年生 学年通信「太陽」第13号(冬休み号)

2年生 学年通信「おひさま」14号(冬休み号)

2年生学年通信「おひさま」第14号(冬休み号)を掲載しました。
大切なお知らせが載っていますので、ぜひご覧ください。

こちらから→2年生 学年通信「おひさま」14号(冬休み号)

1年生 学年通信「きらっきら」15号(冬休み号)

1年生学年通信第15号(冬休み号)を掲載しました。
大切なお知らせが載っていますので、ぜひご覧ください。

こちらから→1年生 学年通信「きらっきら」15号(冬休み号)

12月20日(金)4年生 図工の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は図工の授業でノコギリやキリなどを使って模型を造りました。木をブロック状に切り、それを貼り付けてオリジナル作品を造ました。「人形を造るときに、細い部分が取れてしまうので、ボンドをしっかり付けるように工夫をしました」「小さい電車の模型を造ったけど、木のブロックをノコギリで正確に切るのが難しかった」など、感想がありました。
ノコギリの使い方や穴の開け方など、友達と相談しながら楽しく制作することができました。

12月20日(金)浸水訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の後に、「矢作川が決壊したため、保護者の方のお迎えで下校する」という設定で浸水訓練を行いました。実際に「高齢者等避難」が発令された場合は、帰りの支度をして、体育館で保護者の方のお迎えを待つことになります。今日は訓練なので、実際に保護者の方に来ていただくことはありませんでしたが、みんな真剣に行うことができました。自分の命は自分で守ることのできる子を目指します。

12月20日(金)「おかわりちゃん」ゲリラライブの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課に、6年生がダンスの発表をしました。よく「おかわりちゃん」で発表してくれるメンバーに、新しい男子ダンサーが加わり、キレッキレのダンスを2曲披露してくれました。今回は、告知から発表内容まで全て自分たちだけで行うゲリラライブ形式だったので、いつもより観客は少なめでしたが、それでも会場は大いに盛り上がりました。かっこよかったです!

12月19日(木)4年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、国語の授業で人物の性格と行動を表す言葉について学習しました。子どもたちからは、人見知り、優しい、気まぐれ、ポジティブ、短気、陽気、臆病などの意見がありました。「人見知りとは何ですか?」聞くと、「初めて会う人に、すすんで話すことができない性格」と答えました。この意見につなげて、「具体的には、新学期が始まると不安で、自分から話しかけることができないことです」と、自分が経験したことから具体的に話す姿がありました。
辞書で調べた内容に、具体的な経験を交えて話すことで、言葉を深く理解することができることを学びました。振り返りでは、「経験したことから話してくれたから、言葉の意味がよく分かった」「辞書にも、もっと具体的な内容があればいいのに」などの意見がありました。
授業を通して、言葉の意味を学ぶとともに、友達の性格を具体的に理解することにもなりました。

12月19日(木)「童っ子賞」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「童っ子賞」の表彰がありました。手を真っ黒にしながらみんなのために床掃除を進んで行った子や、困っている友達に優しく声をかけてあげたりした子が表彰されました。これからもたくさん素敵な姿を見せてくださいね。

12月19日(木)「わらべちゃん」の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「わらべちゃん」は、トヨタ自動車技術会主催の「こども乗り物デザイン展」で優秀作品に選ばれた3年生の発表でした。3年生の子が考えた「夢の車」をトヨタ自動車の方が、実際に動く模型として作ってくれたのです。完成まで4ヶ月もかかったそうです。表彰の後、作品の実演も行われ、細部まで丁寧に再現された作品に感嘆の声があがりました。来週月曜日まで校内に作品を展示しますので、ぜひ見てください。

12月18日(水)5年生家庭科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がみそ汁の調理実習をしました。
煮干しで出汁をとり、大根と油揚げとネギを具にしたみそ汁を作りました。大根を切るとき、包丁をどきどきしながら使う子もいましたが、中には上手に桂むきをする子もいました。
初めて煮干しで出汁をとった子も多く、出汁をとった後の煮干しも喜んで食べている子がたくさんいました。みそ汁は和食の基本、ぜひご家庭でも作って見てください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

その他のお知らせ

学校評価

山あす通信