★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

3年生の給食の様子 12/23

3年生の様子です。
みんなニコニコ笑顔で会食していました。

よい冬休みを過ごして、1月にまた元気に学校へ来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス献立 12/23

今日の給食は、クリスマス献立でした。
チキンライスにオムレツ、パスタスープ。
そして人気だったのが、豆乳プリンタルトでした。
写真は、2年生の会食の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食 12/23

1年生の給食の時間です。
手際よく配膳をしました。
「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除 12/23

今日は、今年登校する最終日ですので、教室の大掃除をしました。
写真は4年生の様子です。
机やいすなどを移動させて、隅々まできれいにしました。
気持ちよく新年を迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生レクリエーション 12/23

6年生が、学級レクリエーションをしました。
写真は、「だるまさんが転んだ」と「かくれんぼ」を合わせた遊びです。
うまく隠れていますね。
画像1 画像1

冬休みに読書しよう 12/23

4年生が図書室で冬休みに読書する本を借りました。
3冊借りられます。
写真は、雑誌が置いてある棚の奥をのぞき込んでいる様子です。
いいものが見つかるかな?
画像1 画像1

通学団会 12/23

1時間目は、通学団会を行いました。
スクールバスの中での過ごし方や、徒歩通学の子たちの登下校の様子などについて、班長が中心となってみんなで振り返りました。
1月からも時間を守り、バス内ではマナーよく、登下校をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前集会 12/23

冬休み前集会の様子です。
校長や担当の先生から、冬休みの過ごし方についての話がありました。
交通安全に関しては、しっかりと時間をとって子どもたちに伝えました。
会の最後には、校歌を歌って締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話集会 12/23

今日は、冬休み前最後の登校日です。
朝の時間に、お話集会を行いました。
各学年の代表の子が、学校で頑張ったことや、家族と過ごしたことなどを全校児童の前でスピーチしました。
あらかじめ準備をして臨み、堂々と話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより第351号(12月23日発行)

画像1 画像1
学校だより第351号を掲載しました。ご一読ください。
学校だより第351号(12月23日発行)←こちらより

6年松平郷 12/20

6年生は、能楽堂、中央図書館へ行ったのち、松平郷へ行きました。
子どもたちは、身近に、歴史上価値の高い史跡等があることを知り、豊田市の奥深さを実感したようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年能楽堂見学 12/20

6年生の校外学習の様子です。
能楽堂の施設見学をしました。
美しい舞台は感動的でした。
さらに、足袋を履いたり、面をつけさせていただいたりしました。
少人数だからこそ実現できた、大変貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車 12/20

お昼の休み時間です。
子どもたちは、やっぱり一輪車が好きなようで、1年生の子や2年生の子たちが乗っていました。
こんなに乗れるなんて、すごいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デジタルで表現しよう 12/20

5年生の国語です。
物語を読んで、考えたことや感じたことを伝える学習をしました。
タブレットをつかって、デジタルで表現しました。
デジタルですので、簡単に色を塗ったり、書き直したりできます。
子どもたちは、ポップ調にして見やすくする工夫をしていました。
見栄えのする文字やイラストの描き方を教え合うなど、協同的に学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総復習しよう 12/20

3年生の算数の様子です。
水を打ったように静かでした。
子どもたちは、これまで学習した内容をプリントで総復習しました。
自分のペースでどんどん解き進めていました。
基礎力を身に付ける取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の国語 12/20

4年生の国語の様子です。
ブックトークをするそうです。
子どもたちは、すでに委員会で経験しているため、「やったことあるよ」と言って自信がありそうでした。
意欲的ですね。
下の写真は、4年生の教室にあった工作です。
子どもたちと先生とで作ったそうです。
愛らしい作品ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できるかな 12/20

1、2年生の体育です。
マット運動をしました。
2、3枚目の写真は、休み時間に自主的に練習している様子です。
先生に補助してもらって、倒立に挑戦しました。
がんばって。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習 12/20

6年生が校外学習に出発しました。
能楽堂施設などを見学してきます。
能楽堂は、豊田市の誇る施設の一つで、見学できるのは貴重な機会です。
よく見て感じ取ってきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 12/20

おはようございます。
今朝は、−4度を示す寒い朝となりました。
ウサギのくるみも寒がっているのかなとウサギ小屋に立ち寄りました。
日の当たるところで丸まっていました。
「くるみ、おはよう」と声をかけると、ぴくぴくっと反応してくれました。

下の写真は、今週、玄関に飾られた生け花です。
地域の方がご厚意で毎週きれいに飾ってくださっています。
ありがとうございました。
来年も生けてくださるそうです。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の1年生の様子 12/19

1年生が、5時間目にクリスマス会をしました。
なんでもバスケットなどのレクリエーションをして楽しみました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

ラーケーション