10/31 6年生 修学旅行 1日目
出発式を行い、時間通りに出発しました。
バスの中では、バスレクが始まりました。 10/30 2-1 生活科
「市木のすてきはっけん」
生活科の授業で、市木地区の中でのお気に入りの場所を紹介し合いました。 学習用タブレットを使って、撮影してきた写真をグループで共有しながら、お気に入りの場所について発表しました。 お気に入りの場所として「からす神社」をあげた子に、「赤い鳥居の中を通ったことがありますか」などと質問していました。いつできたのか、なぜできたのかなど、新たな疑問がわいてきたので、このあと調べていきます。 この日は、ほかのクラスの先生が授業を参観に来ていたため、子どもたちは少し緊張気味でしたが、市木のすてきな場所に目を向け、楽しそうの友達の発表を聞いていました。 10/30 1年生 生活科
1年生がアサガオのツルで、リースの土台作りを行いました。
支柱に巻き付いているツルをほどいて取っていくのは、少し大変でしたが、職場体験学習で来校している中学生のみなさんにも手伝ってもらい、しっかりとしたリースの土台ができました。 10/30 花ボランティアさんの活動
花ボラさんが、職員室前の花壇の植え替えをしてくださいました。
土に肥料を混ぜてから、パンジーや葉ボタンの苗をきれいに並べ、大きくなったときに見栄えが良いようにと工夫して植えていました。今はまだすっきりとしていますが、大きな株になったときにどのような感じになっているか、ぜひ、花壇をのぞいてみてください。 花の苗は、特色ある学校づくりの費用で購入しています。 10/29 2-1 トヨタの森(校外学習)
少し肌寒い中でしたが、今日は、2年1組がトヨタの森に行きました。
少し雨も降っていたので、カッパを着て、森の中を散策しました。 葉っぱをちぎってにおいをかいだり、大きなはっぱをお面にしたり、木の実当てをしたりして楽しみました。 散策の後には、森の中で発見したコトやモノを発表しました。 10/29 5年生 夢の教室
青戸慎司さん、マック鈴木さんを「夢先生」としてお迎えし、夢の教室を開催しました。
最初の1時間は、体育館で体を動かしながら、みんなで協力するゲームを楽しみました。 その後、教室で、それぞれの夢先生が、夢をかなえるためにどんなふうに過ごしてきたか、どんな思いをもって努力を続けてきたかをお話してくださいました。 「継続は力なり」「あきらめない」という言葉が印象に残ったようです。 「将来の夢のことをよく考えて、夢に向かって頑張りたいと思える時間でした」という感想もあり、5年生にとって将来を考えるよい機会になりました。 10/28 2-2 トヨタの森(校外学習)
今日は2年2組が、トヨタの森を訪れました。
雨を心配していましたが、降られることなく楽しい時間を過ごしたようです。 森の中で、秋の虫や葉っぱ,キノコを探し回りました。木の実の成長の様子も、実際のどんぐりを見ながら学習しました。どんぐりから根が出ているものも見つけたようです。 10/28 3-2 体育
マット運動で、技の練習中です。
前転、後転、開脚前転,開脚後転をそれぞれ練習していました。 背中を丸めて転がること、後転のときに手をうまくつくことが、なかなか難しいようです。 二つの技をつなげて発表するため、つなぎで向きを変える部分もかっこよくできるように意識して取り組んでいました。 10/25 1-2 トヨタの森(校外学習)
気持ちのよい天候の中、今日は、1年2組がトヨタの森を訪れました。
森の中で秋見つけをしたり、坂を駆け上がったりしました。 大きな樹の下に立って、幹を揺らしてもらい、葉っぱから落ちる雫を楽しみました。 今日は、森の中でムササビも見つけました。 来週は、2年生が行く予定です。 また違った生き物が見つかりそうです。 「そったくの鐘」第23号10/25 6-2 理科
池の水の中にいる生物を顕微鏡を使って見ていました。
学校の池の水をくんできて、顕微鏡で調べていましたが、倍率を調整するのに苦戦していましたが、鏡の角度を変えるなど、班のメンバーで協力しながら観察することができました。 10/24 1-1 校外学習(トヨタの森)
1年1組が、トヨタの森を訪れました。
トヨタの森では、森の中を歩いて「秋見つけ」をしました。 虫を探したり、葉っぱのにおいをかいだり、木の実投げをしたりと、自然に触れながら楽しい時間を過ごしました。 明日は、1年2組がトヨタの森に出かけます。 10/24 5-1 家庭科
5年1組は調理実習を行いました。
献立は、ご飯、みそ汁、ほうれん草のお浸し、焼きソーセージ。 煮干しでだしを取り、大根と豆腐が入ったみそ汁です。 ご飯も良い具合に炊けていたようで、調理実習の後には、楽しい会食会となりました。 10/24 6年生 写真撮影
6年生は、卒業アルバム用の個人写真の撮影を行いました。
写真屋さんが「もう少し左に向いてね」「肩下げてね」「あごを引いてね」「自然な笑顔で」と、いろいろな声をかけてくれます。子どもたちも、写真屋さんの声に応えようとするのですが、緊張もあってか、思うような姿勢や笑顔になれず、何度も撮り直しをしてもらっていました。 それでも、周りで順番を待っている子たちと、和やかな雰囲気の中で撮影が行われていました。 子どもたちの表情は、まだ先ですが、出来上がったアルバムでご覧ください。 10/23 4年生 エコット出前授業
エコットの方に来ていただき、食品ロスについて授業をしていただきました。
賞味期限と消費期限の違いを知ったたあと、食品ロスすごろくを使って学習を進めました。 すごろくの途中のクイズで、お互いに問題を出し合って楽しく学習しました。 また、食品ロスを減らすためにできることを考え、発表しました。 「買い物で買いすぎない」「食事を残さないようにする」だけでなく、「カレーが残ったときは、カレーうどんにして食べきる」といった子どもらしい意見も出されていました。 10/23 5-1研究授業(算数)
6時間目に、研究授業を行いました。
台形の面積の求め方を考える学習でした。台形に補助線を引いたり、平行四辺形に変形させたりし、これまでに学習した三角形や四角形の面積の求め方を使って、さまざまな方法で面積を計算していました。頭をフル回転させて、じっくりと考える様子がうかがえました。 そのあとには、班で自分の考えを説明していました。相手に考え方を説明するのは難しそうでしたが、学習タブレットの図や、台形の紙を使って、一生懸命に説明していました。 次回の授業では、今日出たさまざまな求め方をもとに、台形の面積を求める公式を考えます。 10/22 2-2道徳
道徳の授業で「感謝」の気持ちについて考えました。
こぎつねが「おかあさんありがとう」と言ったときの気持ちについての考えを、友達と交流合い、そのあと全体の場で発表しました。 10/22 地域ボランティアさんの支え低学年図書室の横の掲示板には、読み聞かせボランティアグループによる本の紹介コーナーがあります。こちらは、季節に合わせた本を、飾りと一緒に掲示して紹介してくださっています。 正門付近のお花も、花ボランティアさんが手入れをしたり植え替えをしたりしてくださっています。 市木小学校全体が、地域の方の温かい気持ちと行動に支えられているのを感じます。 10/19 スポーツフェスティバル 係
雲が多い中でしたが、児童が楽しみにしていたスポフェスを開催しました。
今年度のスローガン「みんなが主役 笑顔でいこう 過去最高の思い出を」のもと、競技を行いましたが、どの学年の子も、競技や演技をがんばりました。 学年が上がるとともに競技の動きのスピード感が増し、迫力のある様子が見られました。 競技中も、応援のときも、運動場は子どもたちの笑顔がいっぱいでした。 最後の全校種目「旗体操」では、全校児童が旗の先を見つめて演技をする様子から、市木っ子の気持ちが一つになっているのを感じました。 保護者の皆様、地域の皆様、朝早くからの温かい応援、ありがとうございました。 10/19 スポーツフェスティバル 旗体操
雲が多い中でしたが、児童が楽しみにしていたスポフェスを開催しました。
今年度のスローガン「みんなが主役 笑顔でいこう 過去最高の思い出を」のもと、競技を行いましたが、どの学年の子も、競技や演技をがんばりました。 学年が上がるとともに競技の動きのスピード感が増し、迫力のある様子が見られました。 競技中も、応援のときも、運動場は子どもたちの笑顔がいっぱいでした。 最後の全校種目「旗体操」では、全校児童が旗の先を見つめて演技をする様子から、市木っ子の気持ちが一つになっているのを感じました。 保護者の皆様、地域の皆様、朝早くからの温かい応援、ありがとうございました。 |