11/5 3年生算数
円の学習です。「直径」「半径」「中心」は円のどこのことをいうのか復習してから今日の学習に入りました。コンパスを使って円を描くのにも少しずつ慣れてきました。
11/5 3年生図工
金槌を使って板に釘を打ち込み、迷路ゲームやダーツゲームなを製作しています。小さな釘を使って、玉が転がる道を作ります。出来上がりが楽しみですね。
11/5 2年生図工
やまびこフェスティバルで着用するビブスを作成しました。ビブスに自分の番号をペンで書きました。ビブスをつけて踊ったり、玉入れしたりするのが楽しみです。
11/5 2年生算数
2年生算数では、九九の学習をしています。今日は九九カードを使って練習ができるように準備しました。カードで何度も九九の練習をしていきます。
11/5 4年生算数
面積の学習です。1平方メートルを新聞紙で作ると何枚でできそうかを予想した後に、実際にものさしで測りながら新聞紙を組み合わせて1平方メートルの広さを作りました。身近な新聞紙で作ることで子ども達は「意外と広い」と1平方メートルの広さを実感していました。
11/5 1年生国語
1年生国語の「はっけんしたよ」では、はっけんメモを見ながら、文章を書きました。原稿用紙のマス目に、どんなふうに書くかを学習し、丁寧に書きました。
11/5 1年生算数
1年生算数では、たし算カードや、数字カードを使って、たし算の答えが同じになっている式を並べて、どんなきまりがあるかを考えました。
11/5 6年体育
6年体育では、運動場でリレーのバトンパスの練習をしていました。何度かやっているのでバトンパスがスムーズになってきました。この調子でパスをはやくしていくといいですね。
11/5 4年生国語
説明文「くらしの中の和と洋」を読み、和と洋それぞれのよさを知った子ども達。「くらしの和と洋新聞」をつくるために、私たちの衣食住の中にある和と洋の文化を調べています。本やタブレットを使い分けて情報を集めています。
11/5 5年図工
5年図工では、先日までは読書感想画を描いていましたが、「ミラクル!ミラーワールド」という新しい教材を使ったものに変わっていました。鏡の面をうまく生かして立体的な作品をつくるというものです。色をつけたり、粘土で作ったものを設置したりと工夫をしていくので、楽しいそうでした。
11/5 かがやき2
どの学級も落ち着いた雰囲気でスタートができていてとてもいいですね。国際教室でも多くの子たちが本に親しんでいました。
11/5 かがやき1
3連休明け元気に登校してきました。翌日の連絡を記入をしたり、授業の準備をしたりしていました。8時半少し前から読書をする子たちが多く、落ち着いた雰囲気で学校生活が始まりました。
11/1 6年図工
6年図工では、読書感想画の作品作りをしていました。今日の5限、6限で読書感想画作りが最後ということで、最後の仕上げをしている子や慌てて色塗りをしている子などさまざまなでした。
11/1 陰で支える
すでに気づいている人も多いと思いますが、中庭の花壇にパンジーが植えられています。上の写真は10月22日に植え始めた頃、今日は公務手さんが朝から花壇を手入れされていました。これからたくさん咲いていくと思うので楽しみですね。
11/1 4年音楽
4年音楽では、「風のメロディ」を歌ったり、リコーダーで演奏したりしました。その後、「風のメロディ」にかかわる学習内容についてワークで確認をしました。「いろんな木の実」も歌ったり、打楽器でリズム伴奏をしたりしました。
11/1 2年国語
2年国語では、主語と述語について学習をしています。問題を解きながら、主語と述語を一つ一つ確認しました。「早く次の問題やりたい!」という声が出るなど、積極的な姿勢がよかったです。
11/1 7・8組体育
7・8組体育では、体育館で準備体操を行った後、5分間走やケンケンパなど体力づくりに欠かせない運動を行いました。先生の指示を聞いて一生懸命がんばりました。
11/1 えがおタイム3
どの学年もアドジャンで盛り上がっていました。人の話を相手の顔を見て聴くなど、めあてがクリアできたかな?
11/1 えがおタイム2
アドジャンで互いに気になったことを詳しく聴き合います。今日のめあては何かな?
11/1 えがおタイム1
毎週金曜日の朝はえがおタイムです。11月になったので「アドジャン」に変わりました。アドジャンの掛け声に合わせて好きな数だけ指を出し、合計数のお題について質問をしていきます。笑顔で聴き合っているところがよいですね。
|