6/28オンラインによる学校説明会
現在、お子さんのタブレットから高校や専門学校の学校説明会動画が閲覧できます。お子さんと一緒にご覧になっていただけましたか。昨年度もオンラインで説明会を行ったところ、多くの学校の動画をご家庭の都合がつく時間に見ることができて好評でしたので、本校は今年度も同じ形での説明会としています。
今週の日曜日まで視聴可能です。見応えのある動画も多くありますので、まだご覧になっていないご家庭につきましてはこの週末にでもぜひご覧ください。 6/28理科(3年)
3年5組と4組の理科の様子です。3年生は今、遺伝について学習しています。
6/28英語(3年)
3年6組の英語の授業です。先生がICT機器を使って電子黒板にどんどん和訳を書き込んでいきます。それをノートに写していく生徒たち。内容はゴリラたちの生息地であった自然環境がレアメタルの掘削によってどんどん破壊されているというものでした。さすが3年生。授業にしっかり取り組んでいます。
6/28英語(2年)
3年7組の英語の様子です。上の写真は市教委が導入してくれた個別最適な学習ができるソフト「キュビナ」に取り組んでいる様子です。生徒の学習状況(回答状況)をAIが分析して、個々に合わせて出題してくれます。
その後は、生徒同士で会話の練習をしていました。 6/28授業風景
4時間目の様子です。写真の上から2年1組の理科、2年2組の社会、2年6組の英語です。2年6組英語では、隣同士で単語の問題を出し合っていました。
6/28保健(1年)
1年6組の保健の授業です。今日の3時間目にプールに入る予定でしたが、雨が結構降っていて水温も低いため、教室で保健の授業を行っていました。生涯にわたって運動に関わることの大切さについてみんなで考える授業でした。
次の授業は4時間目。美術室で美術を行います。美術が終わった後で給食にスムーズに移れるように、机を給食の形にして箸セットを準備していました。生徒が自分たちでそれを呼びかけていました。先を読んだ行動がいいですね。 6/28数学(1年)
1年3組の数学の様子です。先生と生徒がやりとりをしながら授業が進んでいました。雰囲気は楽しそうです。楽しそうに進んでいく数学の授業はいいですね。授業をしているのは校務主任です。生徒とやりとりをしながら、どこが分からないのか確認しつつ授業を進めています。生徒も先生とのやりとりに笑顔を見せたり、真剣にノートをとったり、黒板を見てじっと考えたりと、いろいろな表情を見せていました。
6/28社会(1年)
1年2組の社会の様子です。邪馬台国や卑弥呼の時代について学習しています。卑弥呼がどうやって人々の心をとらえたのかということに関する説を先生が話し、生徒は興味津々、目を輝かせて授業に参加していました。分かっていないことも多い、興味深い時代ですね。熱心に授業を受けている生徒たちの姿がいいなと感じました。
6/28生徒会企画
朝の校内風景です。生徒会企画としてクラス紹介の映像を事前に撮影し、各学級でタブレットやICTカートのスクリーンなどを使って生徒たちが視聴しています。生徒たちは興味津々な様子です。他のクラスの様子や他学年の様子はわからないものかもしれませんね。
廊下で見守る役員の表情もいいです。頑張って準備したことに対して生徒たちが喜んでくれると嬉しい気持ちになりますね。企画を準備してくれた役員の皆さん、お疲れさま! 6/28学校風景
8時10分、登校してきた生徒たちが教室で朝の準備をしている中、ノートを持って書記の子たちが学年ホワイトボードの連絡を確認しにやってきます。書記の大切な仕事のひとつが、この学年連絡の確認と伝達です。忙しい時間帯に仕事をきちんとしていますね。
1年生廊下に3年生の生徒会役員が来ていました。朝の時間に代議員(生徒会)企画であるクラス紹介を各教室でタブレットで見ます。うまく映るか、どんな様子か、役員の人たちが見に来ているようです。さすが役員の動きですね。フォローまできちんとしています。感心。 6/28雨の朝
生徒たちが登校してきました。1年生教室の様子です。今日の朝は代議員企画、午後は合唱について学級で話合いをするようですよ。どんなことを目標にしてどんな気持ちで頑張っていくのかみんなで確認して、クラスが成長できるような行事になるといいですね。
6/28雨の朝
おはようございます。雨の金曜日になりました。来週から7月に入ります。早いですね。外は雨ですが、気持ちは晴れやかに良い1日にしましょう。
部活動の地域移行について6/26放課を使って代議員会(1年生)
給食後の放課に1年生廊下を歩きました。学年教室では代議員が集まって話し合いを行っていました。これから行う企画に関する話し合いのようです。どんな企画になるのか楽しみです。
6/26合唱練習が始まりました(3年生)
コロナ禍が明けていよいよ本校も今年度から本格的に合唱に取り組みます。昨年度は学年ごとに合唱に取り組んだといっても、各学年の行事の関係で1年生は秋にコンクールを行い、2年生は自然教室の立志式で学年合唱を行い、3年生は卒業に向けて学年で合唱を作り上げていく、そのような形で合唱への取組を行いました。
今年度は全学年で各学級の曲を決め、9月27日(金)に「合唱フェスティバル」として体育館で合唱コンクールを行います。6月中旬ぐらいから各学年で選曲し、一足早く3年生は放課を使って学級でパート練習を始めています。合唱を創り上げる過程で難しいことは様々あると思います。それを乗り越えて学級・学年で感動を味わう、そんな合唱コンクールになることを期待しています。 6/26校長だより1年理科 白い粉を区別する実験1年生合唱曲決め
6/21(金)の学活の時間に合唱コンクールで歌う合唱曲を決めました。10数曲の中から自分のクラスに合う曲をみんなで考えました。
さぁ、どのクラスがどの曲に決まるかな? 6/24読み聞かせ
朝の時間帯にボランティアさんに読み聞かせを行っていただきました。生徒たちのために選んでくださった本は、絵本が中心でした。シンプルな言葉の中に深い内容が含まれる本が多かったです。1年生から3年生まで、どの学年の生徒たちも、真剣な表情で、あるいは、まっすぐな目でお話に耳を傾けていました。
次回は後期に行ってくださるとのことです。お忙しい中、生徒のためにありがとうございます。 6/23市内大会
市内大会2日目です。写真は卓球の大会が行われたスカイホールです。大会開始前の様子です。朝早くから準備が行われていました。個人戦に出場した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
|
|