浄水中学校のホームページへようこそ!

4日(水)の授業風景です

 4日(水)、1年生の英語の授業では、want to を使った表現を学習していました。今回は自分が行ってみたい海外について各自でプレゼン資料を作って、それを提示しながら英語でスピーチしていました。様々な国や地域の話題が出て、楽しみながら発表を聞き合っていました。2年生の英語の授業では、比較級や最上級の学習を行っていました。一人一人が比較級や最上級を使ったクイズを考え、それをみんなで問題を解き合っていました。内容は身近な話題から他教科の内容まで様々で、多くの英文に触れて基本の定着を図り、楽しみながら学んでいました。3年生の英語の授業では、入試対策問題の復習を行っていました。模範解答の確認や先生の解説を聞いた後、仲間同士や先生に個別に教えてもらうなど、熱心に振り返っている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日(火)の授業風景です

 3日(火)、1年生の国語の授業では、説明文の学習を行っていました。教材の題名にある「不便」について学級全体で話し合った後、本文を分割したプリントを一人一人が文章の構造を考えながら並び替えの作業を行っていました。否が応でもじっくり読まざるを得ないため、分割された文章を集中して読み比べていました。2年生の理科の授業では、電流の学習を行っていました。有名なオームの法則を使って、回路図中の電流や電圧、抵抗の大きさをオームの法則を使って求めていました。基本問題から難易度の高い問題まで用意されて、それぞれの進み具合に合わせて取り組んでいました。3年生の数学の授業では、円の性質の学習を行っていました。これまでの学習を応用して考える課題が出題され、仲間と相談しながら解決したり、先生にヒントをもらいながら取り組んだりしていました。難易度の高い問題で苦戦している人もいましたが、協力して解決に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペーパーティーチャー相談会

見出しの件で、市教委より依頼がありました。
ご希望の方や、話を聞いてみたい方がみえましたら
ご参加ください。

詳しくはこちらをご覧ください
ペーパーティーチャー案内

2日(月)の授業風景です

 12月2日(月)、1年生の数学の授業では、円とおうぎ形の性質の学習を行っていました。様々な作図によってできる角度について、実際に作図を行うことを通して、図形の中に現れる角や角の大きさをみんなで確認していました。定規やコンパス等を丁寧に扱いながら一生懸命に作図に取り組んでいました。2年生の家庭の授業では、リンゴジャム作りの実習を行っていました。授業の前半には材料となるりんごを使って、全員がリンゴの皮むきテストに取り組んでいました。包丁の扱い方や皮のむき方の基本は学んでいますが、慣れないことで苦戦している生徒が多くいました。家庭でも授業で学んでことを生かせると良いと思いました。3年生の学級活動の授業では、進路学習の一環として、面接の受け方を学んでいました。心構えから始まり、入室の際のノックの仕方や扉の開閉、挨拶、お辞儀や歩く動作等、一つ一つ丁寧に確認をしていました。面接試験だけでなく、社会の一員としての礼儀やマナーを学ぶ良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

各種検定

その他

いじめ防止について

リサイクルセンター