ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

12/18 楽しい給食2

 子どもたちの人気メニューカレーライスを楽しく食べていました。風邪やインフルエンザも流行する季節です。バランスよく食べて、丈夫なカラダづくりに努めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 楽しい給食1

 今日の献立は子どもたちの大好きなカレーライスでした。おかわりをする子もたくさんいました。友達と会話しながら楽しく会食をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/185年生家庭科2

煮干しで出汁をとった後、一人一人持って来た具材を入れてやわらかくなるまで煮ます。なかなかやわらかくならないにんじんや大根を煮てみて、根菜は火が通るまでに時間がかかることを実感したようです。具材がやわらかくなったら味噌をといて出来上がりです。今回の実習を生かして、家でもぜひ作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 4年生図工

とび出すクリスマスカードを作っています。クリスマスツリーやサンタクロース、プレゼントなど思い思いのものをカードに描いたり、貼つけたりしています。二重にとび出すしかけを作っている子もいました。カードを作っている子ども達のわくわくした表情からクリスマスを楽しみにしていることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 7、8組理科

水を温めると出てくる湯気の正体を見つける実験をしました。湯気を袋に閉じこめて、しばらく待つと•••「水が出てきた」「袋の中がぬれてる」と湯気の正体に気づいた子ども達。ビーカーの水が温める前よりも減っていることからも湯気の正体が温められた水であることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 3年生算数2

3年生算数 「分数」
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 3年生算数1

3年生算数では、「分数」の学習をしています。ケーキを3当分にした1つ分の大きさを分数で表したり、テープ図で何分の何かを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 1年生国語

1年生国語では、漢字ドリルを使って、進出漢字の練習をしました。書き順を覚えて、丁寧にドリルに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 1年生書写

1年生書写では、書き初め大会の練習で、お手本を見ながら書く練習をしました。お手本を一行ずつ折り曲げて、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 5年生家庭科1

味噌汁の調理実習です。煮干しの頭とはらわたを取り、出汁をとります。火加減や煮出す時間に気をつけながら出汁をとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 7、8組国語、算数

7組国語では、「ちゃ、ちゅ、ちょ」のつく言葉集めをしました。黒板にたくさんの言葉を見つけて書くことができました。8組では、1日の学習予定を確認したり、プリント学習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 4年生国語国際学級

4年生国語では、「ごんぎつね」の学習をしています。国際学級では、ごんの気持ちや兵十の気持ちや様子について読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 2年生算数

2年生算数では、2つのテープの長さを比べて、長さを求める問題練習をしました。図を描いて求める方法をグループで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 1年生体育2

1年生体育 「リレー遊び」
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 1年生体育1

1年生体育では、運動場で鬼ごっこをしたり、リレー遊びをしたりして、体を動かしました。リレー遊びではみんなで応援し、楽しみながら運動する姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 2年生書写

2年生書写では、書き初め大会に向けて練習をしています。今日も、本番のように、消しゴムを使わずにお手本をよく見て書くことができました。冬休みも頑張って練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/184年理科

 4年理科では、「人の体の骨と筋肉のようすについて調べよう」というめあてで学習を進めていました。腕の筋肉のつくりや、体全体の骨と筋肉のつくりについて用語やポイントを教科書で確認をしながらワークシートに記入をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 5年算数

 5年算数では、単位量あたりの大きさを考える単元を学習しています。「部屋の混み具合を調べよう」というめあてで学習を進めていました。自分の考えをワークシートに記入をして、積極的に挙手をする姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 6年体育

 6年体育は1限運動場で実施していました。登校時と比べて日が差してきたので温かく感じます。アップを兼ねて運動場を走った後、フラッグフットボールを行っていました。コートの中を勢いよく走り回り、いい汗をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 かがやき2

 今日も落ち着いた雰囲気で学校生活が始まりました。冬休み中も短い時間でよいので、毎日少しずつ読書ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31