12/17 4年音楽
4年音楽では、既習の曲を歌いながら発声練習を行っています。「オーラ リー」もグループ練習の後、2つのパートに分かれて合奏をしました。「パレード ホッホー」の曲を聴いて、前半と後半の旋律の違いをみつけ、ワークシートに記入をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 スキルタイム2
学年、学級によって実施している内容は異なりますが、チャイムがなると集中して取り組むことができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 スキルタイム1
ふれあいの時間の後はスキルタイムです。休み時間と授業の切り替えをすることができています。ドリルやプリントを使って、計算や漢字の練習を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 2年国際算数 九九の練習に強い味方
2年生は今、九九を一生懸命に覚えています。
これから一生使うものなので、今年中にしっかり覚えることが大切です。 今日はちょボラの皆さんが九九の練習に参加してくださいました。 人が多ければ多いほど聞いてもらうことができるので、とてもありがたい時間でした。 次々に合格する子もいました。またどうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 3年生やまびこかるた練習
やまびこかるたの練習をしました。1枚でも多く取ろうとみんな真剣な表情でかるたを見つめています。木曜日には、やまびこ班でのかるた練習があります。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 5年生家庭科2
具材が煮えたのを確認してから味噌をといて、出来上がりです。「おいしい」
「家の味だ」と嬉しそうな声が上がりました。自分で作った味噌汁は特別な味ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 5年生家庭科1
味噌汁の調理実習です。煮干しで出汁をとり、好みの具材を煮て、一人一人オリジナル味噌汁を作りました。煮干しでとった出汁の香りも味わうことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 7、8組スイートポテト作り3
材料が混ざったら丸めます。オーブントースターで焼いたら出来上がりです。早く食べたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 7、8組スイートポテト作り2
みんなで協力して材料を加えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 7、8組スイートポテト作り1
畑で育てたサツマイモを使って、スイートポテト作りをしました。蒸したサツマイモを潰して、砂糖や牛乳、バターを加えていきます。みんな順番を守ってサツマイモを潰したり、材料を混ぜたりすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 1年生書写
今日の1年生の書写では、書き初めの練習をしました。お手本を見ながら丁寧に書きました。初めての書き初め大会に向けて頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 2年生算数国際学級
2年生算数では、九九の練習を授業のはじめに行なっています。九九の段を決めて、なるべく早く言えるように練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 2年生算数
2年生算数では、「三角形、四角形」の学習をしています。今日は、いろいろな図形の中から、三角形と四角形を、三角定規を使って調べながら選ぶ問題練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 ちょボラさんの輝き
今日はちょこっとボランティアのお二人が1月の図書コーナー飾りを作成しに来てくれました。
いろいろなアイディアが考えられており、子供たちが楽しむ様子が目に浮かびます。 今月は短いので、完成を目指してまた来校されるようです。 いつも笑顔で活動されている様子に頭が下がります。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 4年書写
4年書写では、書き初め大会に向けて練習をしました。豊田書写連盟の先生に一人一人添削をしていただき、それを参考にがんばって練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 2年生書写
今日の2年生書写では、「書き初め」の練習をしました。「夜空にたくさんの星が光っていました。ハンドベルの音が聞こえてきそうです。」という文章を丁寧に、お手本をよく見て書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 3年生理科
「太陽の光」の学習です。昨日は太陽が出るタイミングと観察のタイミングが合わず、延期していた観察がやっとできました。鏡で太陽の光を集めると明るさや温かさはどうなるのか、何度も試しながら調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 4年生国語
「ごんぎつね」の学習です。起こった出来事を整理して、その時の登場人物の気持ちを考えました。物語の文章をよく読んで考えたり、グループで話し合ったりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 1年生算数
1年生算数では、「0のたし算、ひき算」の学習をしました。今日は、0のたし算ひき算の問題をよんで、答えを求めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/17 1年生算数
1年生算数では、「なんばんめ」の学習をしています。今日は、文章問題の挿し絵を見て、その子が何番目か、何人その子の前にいるかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |