ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

11/29 4年生道徳

今日の4年生の道徳では「とびらの前で」を読んで、行動や気持ちを考えました。親切や思いやりの心とは、どのようなものかをグループで考えたり、個人で考えたりして、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 4年生国語 国際学級

4年生国語の国際学級では、「ごんぎつね」の学習に入りました。今日は導入で、どんな場面なのか、どんなキツネなのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 5年生算数2

5年生算数で図形の学習をしています。今日は、スプラトゥーンゲームをしました。ゲームをして、気づいたことをまとめ、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 2年生書写

2年生書写では、書き初め大会に向けて練習しています。今日は、お手本を折って、よく見て書くことができるように練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 7・8組体育

 7・8組体育では、運動場で準備体操をした後、ボールを蹴りながらの5分間走を行いました。鬼ごっこや大縄練習も行い、いい運動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 2年生生活科

1年生に手作りおもちゃの遊び方を説明する練習をしました。グループの中で説明を分担して、1年生に分かりやすく伝える方法をグループの友達と話し合いながら練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 4年音楽

 4年音楽では、「ゆかいに歩けば」の歌い方のポイントを確認して合唱をしました。ワークで習った音楽記号も復習しました。リコーダーでは、サミングで高いミファソが吹けるようになったので、「オーラ リー」に挑戦をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 5年生算数1

5年生算数では、分数の学習をしています。今日は、分数で分母が違う分数の計算について考え、計算練習をしました。友だちの意見を聞くときには、身体を意見を発表する子の方に向けてしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 2年生算数 国際学級

2年生の算数、国際学級では、九九の学習をしています。今日は、文章問題を読み、どんな計算になるか考えて式をたてました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 1年生図工2

1年生図工「世界で一つだけの海」
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 1年生図工1

1年生の図工では、「世界で一つだけの海」の学習をしています。自分だけの魚を作って切り取り、画用紙に貼っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 えがおタイム4

 「アドジャン!」のかけ声で、指の数の合計で、お題の表にある質問に答えていました。どの学級も楽しく進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 えがおタイム3

 学級によって多少めあては異なりますが、人の話を頷きながら聴くなど意識して進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 えがおタイム2

 どの教室も笑顔であふれていました。お題に対してはきはきと答えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 えがおタイム1

 毎週金曜日の朝はえがおタイムです。今回も「アドジャン」です。相手の顔を見て話を聴くなど、意識して活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 ミニ通学団会

 帰りの会後運動場に全校集まり、ミニ通学団会を実施しました。決められた集合時刻に集まることができているか、通学路に危険な箇所はないかなど確認をし、安全に留意して登下校するよう指導をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 やまびこ遊び3

 大縄練習の様子です。かけ声をかけるなど工夫をして練習をしている班もありました。次回のやまびこ遊びは12月19日を予定しています。今度はカルタの練習をしていきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 やまびこ遊び2

 大縄練習の様子です。上級生の縄の回し方もうまくなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 やまびこ遊び1

 今日のやまびこ遊びは大縄練習です。全校児童が晴天のもと、運動場で大縄練習をしました。前回よりもうまく跳べたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 2年生サツマイモ掘り3

みんなで協力して、サツマイモを掘りました。「ありそう、ありそう」「あった、あった」サツマイモを見つけて嬉しそうな声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31