★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

12/16年末宝くじ

図書委員会のイベントの様子です。生徒たちに配られた宝くじ。当選番号の発表です。当選するとクリアファイルやシール、しおりなどがもらえます。一生懸命に景品を選ぶ表情、当選番号を見つけて嬉しそうな表情。生徒たちのこういう姿、かわいいなあと思います!

景品の中で私が個人的に欲しかったのはドアラのクリアファイルです。ミッキーの形をした手作りのしおりもかわいかったです。イベントを企画してくれた図書委員の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16年末宝くじ

図書委員会のイベント「宝くじ」の当選番号が発表されていました。宝くじを握りしめて図書室へと急ぐ生徒の姿が微笑ましいです。当選番号はあったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16昼休みの図書室は大盛況

昼休みの図書室をのぞきました。本を借りにくる生徒、貸し出しをする図書委員、図書委員会のイベントに参加する生徒たちで大盛況です。

せっかく図書室がありますから、どんどん本を借りましょう。冬休みに読む本を今週中にぜひ借りてくださいね。ずっとスマホとにらめっこよりは、読書は心と目にうんと優しいです。ぜひ、冬休みは本をじっくり読んで豊かな時間を過ごしてください。いろんな本があります。新刊本もありますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 落葉

掃いても掃いてもどんどん積もる落ち葉。週明けの学校は特にたくさん葉っぱが落ちていました。特に今は、大きく生長したメタセコイアの木から大量の葉が落ちます。本校で伝統的に続いているボランティア活動を今年も3年生が行ってくれています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/16 冬の朝

おはようございます。冬休みまで約1週間になりました。生徒の皆さん、今週も寒さに負けず元気に過ごしましょう。3年生の皆さん、今朝も寒い中、落ち葉を集めてくれてありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12作品展

渡り廊下に展示してある作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12作品展

渡り廊下に展示してある作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12作品展

2階渡り廊下に展示してある作品を生徒たちが鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12作品展

2、3年生が美術で製作した作品が2階の渡り廊下に展示してあります。動物の作品は2年生、窓に貼ってある空想画は3年生の作品です。今日は美術の時間を使って生徒たちが作品鑑賞をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12 福祉体験(1年生)

家庭科の授業で福祉体験を行なっています。今日と明日の2日間で1年生の全クラスの生徒が体験します。お年寄りや目の不自由な方(目が衰えてきた方のお年寄りも)の困り感を生徒たちが感じられるように、重さのあるサポーターや視界が白く濁るゴーグルを身につけて歩いたり、段差を乗り越えたり、色のついた文字を読んだりする活動を行っていました。

写真は活動の最後に振り返りを行っている1年2組の様子です。今日の活動のために、みなみ福寿園の職員の方々がお忙しい中お越しくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12学習診断テスト(3年生)

今日は3年生の第3回学習診断テストです。国数社理英の5教科のテストを受けます。公立高校と同じ各教科22点満点のマークシートで、英語はリスニングもあります。本番の入試と同じような緊張感が3年生教室から伝わってきます。
画像1 画像1

12/10「ピカッとわたるくん」渡り初め

生徒の通学路でもある大林小学校そばの道路(JA大林支店や碧海信用金庫のそば)の横断歩道に、注意喚起のための標識「ピカッとわたるくん」が設置されました。要望してくださった地域の関係者の皆様、ありがとうございました。今朝は副市長さん、警察署の方、市役所の関係部署の方、支所長さん、窪谷議員さんや板倉区長さん、学校関係者(本校の交通安全担当者と校長)が朝の立哨を行いました。

現場は交通量の多い、信号や押しボタンのない横断歩道です。横断時にボタンを押すと標識が光り、ドライバーに気付いてもらいやすくなりました。横断歩道自体も注意喚起のため赤色で塗装されています。が、こうした対策を講じても100パーセント事故が防げるわけではありません。ドライバーが必ず歩行者に気づいているとは限りません。事故に遭わないように歩行者自身も十分に気をつける必要があります。生徒の皆さん、登下校だけでなく下校後や休日に出かける時も交通安全には十分気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9先週の懇談会ありがとうございました

おはようございます。今朝の気温は2度です。12月らしい冷え込みを感じます。保護者の皆様、先週の個別懇談会にはお忙しい中時間を作っていただき、学校にお越しくださり感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

写真は今朝の1年生の様子です。生徒たちは交通安全の啓発動画を視聴していました。今は日没が早く、あっという間に暗くなります。自転車の無灯火は危険です。十分に気をつけて自転車に乗るようにご家庭でもお話しください。また、朝は、斜めにさしてくる太陽の眩しさで自動車のドライバーから歩行者が見にくいです。道路を横断する時や車とすれ違う時は十分に安全確保を心がけてほしいです。

さて、地域の方が要望してくださり、大林小学校そばの道路に「ピカッとわたるくん」という歩行者注意標識がつきました。その使い方について、今朝の動画で生徒は説明を聞きました。児童生徒が安全に登下校できるように、先日の「スケアードストレート安全教室」の実施や、今回の「ピカッとわたるくん」の設置など、地域で力を入れて取り組んでいただいています。

「ピカッとわたるくん」の設置場所はJA大林支店や碧海信用金庫、ローソンの近くです。明日の朝は本校の交通安全担当者と校長が点灯式と立哨に参加してきます。生徒のさん、交通事故に遭わないように十分に気をつけて行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 乗鞍は雪

体育祭から1か月ちょっとしか経っていませんが寒くなりました。2年生が年明けに行く乗鞍では11月に初雪が観測されたとホワイトボードに書かれていました。2年生は1月21日(火)から2泊3日で自然教室に出かけます。昨年度の自然教室は大雪で連日マイナス15度でした。その分、雪がフカフカでゲレンデコンディションは最高でした。さて、今年度はどんなお天気になるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 朝の風景

8時。登校時間です。
3年生が落ち葉を集めてくれました。袋がいっぱいです。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 3年生教室

「開花」「すえ広がり」寒さに負けず、自分に負けず、時間を大切にして一日一日を過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 金曜日です

おはようございます。個別懇談会最終日です。お忙しい中お越しくださりありがとうございます。本日もよろしくお願いします。

3年生の皆さん、今朝も落ち葉掃き、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4良い音色です

和楽器体験の様子です。1年2組の生徒たちです。演奏しているのは「さくら」です。

現代の生活では正座をする機会がほとんどないですね。どのクラスでも、あぐらをかいたり、膝を立てたり、中腰で不思議な姿勢になったりして演奏している生徒の姿をたくさん見ます。正しい姿勢は教えますが、今の子どもたちにとって正座はなかなかハードルが高いかもしれませんね。

生徒たちは「七、七、八、七、七、八、七、八、九、八‥」と、はじく絃を口ずさみながら演奏を頑張っていました。弾き終わった後に思わずこぼれる笑顔や、教室に広がるホッとした柔らかい空気がとても良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4良い音色です

先週から1、3年生を対象に音楽の授業で行われている和楽器体験。箏曲「さくら」の演奏が校長室まで聴こえてきました。箏の音色はいいですね。癒される音色です。

写真は1年2組です。2人で1面(1台)の箏を使います。生徒たちは助け合いながら頑張って演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4下校後の時間を上手に使いましょう

懇談会期間中は午前中授業、給食、掃除、帰りの会で13時半過ぎに下校します。下校後の時間を上手に使いましょう。

写真は3年生フロアにある学年ホワイトボードです。各学級の目標が書かれています。さすが3年生。受験生としての自覚が感じられます。あとは有言実行です。毎日の時間を大切にしましょう。今週の午後は自分の勉強をするための時間がたっぷりあります。苦手教科の復習にじっくり取り組むチャンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

ラーケーションの日

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

進路だより