12月13日 たかのす賞 5年生
掃除のない日に教室をきれいにしてくれました。
ありがとう。
12月13日 図工 4年生
ノコギリを使って材料を切り、くぎを打って形にします。
いろいろな作品が出来上がってきました。
12月13日 総合的な学習 4年生
災害について調べたことをまとめました。
来月の学習発表会で、発表します。
12月13日 音楽 1年生
きらきらぼし
鍵盤ハーモニカのテストをしました。 終わった子から鉄琴で「きらきらぼし」の練習をしました。
12月13日 校外学習 6年生 その2
バスに乗り、出発です。
校長はお留守番ですので、ここまでです。 楽しんできてね。
12月13日 校外学習 6年生
今日は6年生が明治村に出かけます。
3年生の子たちが「行ってらっしゃい」と声をかけてくれました。
12月13日 読み語り 7・8くみ
7・8くみさんの様子です。
9くみさんの写真、間に合いませんでした。 ごめんなさい。
12月13日 読み語り 5年生
5年生の様子です。
12月13日 読み語り 3年生
3年生の様子です。
12月13日 読み語り 1年生
1年生の様子です。
12月13日 読み語り 2年生
2年生は大型絵本を読んでもらいました。
12月13日 読み語り 4年生
4年生の様子です。
12月13日 読み語り 6年生
今日は今年最後の読み語りです。
どんな本を読んでもらえるのかな? 6年生の様子です。
12月12日 秋で遊ぼうまつり 1年生
今回は東保見こども園の年長さんを招待して、
「秋で遊ぼう祭り」を行いました。 お兄さん、お姉さんとして年長さんをリードすることができました。
12月12日 外国語 5年生
レストランで・・・
店員さんとお客とのやり取りです。 お金を払い、お釣りを受け取る活動を学習用タブレットを使って行いました。 お札の絵柄を見てびっくり!見たことある人です!
12月12日 国語 国際1年生
とても良い姿勢で文字を書いていました。
12月12日 国語 1年生
おとうとねずみチロ
「好きなところを選びましょう」」 ワークシートに好きなところを書きました。
12月12日 生活科 2年生
おもちゃ祭りに向けて、会場での準備が始まりました。
12月12日 縦割り活動
運動場で大なわをしました。
上手くなわの中には入れなかった子も、6年生のお兄さんお姉さんの声がけにより、入れるようになりました。
12月12日 校外学習 3年生 その7
見学と体験をさせてもらい、本当に良い勉強になりました。
ありがとうございました。
|
|
|||||