生徒総会を開きました。(5)
5月30日、生徒総会を開きました。
体育館に全学年が集まって、学級会での 話し合いをもとに、生徒会執行部や委員会 の活動に対しての意見や質問を出し、回答を きいて、採決、承認しました。 生徒総会を開きました。(4)
生徒総会の様子です。
生徒総会を開きました。(3)
委員会の活動計画の提案を各委員長が
しました。 生徒総会を開きました。(2)
5月30日の生徒総会の様子です。
生徒会執行部の提案、それに対しての質疑 応答をして採決をしました。 追加の提案を受け入れながら承認されました。 生徒総会を開きました。(1)
5月30日、生徒総会を開きました。
生徒会スローガンは「結糸(ゆないと)」 です。英語の「Unite」は団結する。一つになると いう意味があります。縦のつながりを大切にして 学校全体が一つに結ばれていくようにという意味が こめられています。 【豊田市から】講師募集のお知らせ
教員(講師)の募集です。
日本全国いろいろなところで、労働力の不足 人員が足りなくて・・・という話が出ています。 バスや荷物の配達などに困っています。教員 の不足も同じようにあります。 豊田市でも足りなくて困っています。ぜひ、 教員免許をもっている方は、申し込みをお願い します。 【豊田市より】講師募集 世界大会 優勝おめでとうございます。
豊田少年少女発明クラブから世界大会に出場した
チームに井郷中生が3人参加しました。 Odyssey of the Mind (知的探検旅行)略して OM世界大会で見事、優勝しました。 昨夜帰国した3人が、報告に来てくれました。 優勝したのは何がよかったのですか。と聞くと 「チームワーク」です。と答えていました。 素晴らしい成果ですね。おめでとうございます。 今朝は快晴。さわやかな朝でした。
雨はすっかり止んで、快晴でした。
気持ち良く登校できましたね。 大雨と強風でしたね。枝が折れたり、葉が飛び散って・・・。昨日は大雨の一日でした。喜んだのは・・・
アジサイがきれいに咲きました。
5月28日 30分停電していました。ました。停電でした。電話もつながらないので、 携帯電話で近隣の校長先生に聞いて、どのエリア かを確認しました。井郷中学区の一部のエリアの 停電とわかりました。 写真は昇降口の電気がつかずに、外の明かるさ だけの写真です。教室は窓が広いので、もっと明 るかったです。でも、電気がない薄暗い状態でした。 すぐに帰りの会で、下校というタイミングで、まだ よかったです。 子どもたちが教室を出た、午後4時ごろに復旧 しました。大雨が原因なのか?交通事故なのか? 電気が止まると、いろいろ困ることが分かります。 1年5組 道徳科の学習の様子です。
5月28日、教育実習生の研究授業と
して、授業をしました。 しっかり考えて、自分の行動を振り返り 明日へとつなげてください。 1年1組 道徳科の学習の様子です。
5月28日、教育実習生が研究授業と
して、授業を行いました。 子どもたちは、しっかり考えて取り組ん でしまいた。 晴れた日は晴れたように、雨の日は雨のように。それぞれの生活の仕方があります。 晴れた日は晴れた日の生活、雨の日は雨の日の 生活を落ち着いてしていきたいものです。 アジサイは、雨が降っていきいきとしている ように思えます。これも人の心の持ち方次第かも しれませんね。 朝、きずなネットでお知らせしたように、午後 から雨が強くなる予報です。下校時刻から夜になっ てさらに強くなります。学校待機をしても、降り 続くので、予定通りの活動を終え、速やかに下校を します。 3年生 修学旅行の準備をしています。
3年生は、6月11日〜の修学旅行の準備
をしています。 各学級で、準備を進めています。 班別行動の計画を作ったり、移動の方法を 調べたりしています。 ディズニーでの行動する班を決めたり、並び順 を考えたりしている学級もあります。 時間で区切って、たくさんの準備をしています。 旅行前の準備の時間はわくわくします。楽しみ ですね。 1年生 井郷地域を調べています。
1年生 総合的な学習の時間で、井郷地域
について調べています。 学習用タブレットも有効に使いながら、調べて 整理していきます。 テスト勉強は集中して。とる方が、記憶は残りやすいです。睡眠時間を 削って勉強は、効果が薄いので、集中して 勉強しましょう。そして、休憩もちゃんと とる方がよいです。人間、集中力なんて 長時間、続かないです。 食事でバランスよく栄養をとりましょう。 脳のエネルギーをしっかりとりましょう。 今年は、月曜日の雨が多いですね。
令和6年度は、月曜日の雨が多い気がします。
休みあけて、気持ちが晴れない人もいるかも しれないですが、天候に左右されずに、心は晴れ やかに生活しましょう。 元気に1週間を始めましょう。 なぜ学ぶのか。学校だより「切磋琢磨」を掲載しました。これから稲が育つうえで、とても重要な ことだと改めて考えました。 上の写真は、植える10日前の様子です。 まだ植えることはできません。根が短いから。 下の写真が植える直前のものです。これで すくすく育っていくでしょう。 根の張りが大切です。 中学生の学びも、今しておくとよい学び がいっぱいあります。勉強嫌だなと思う人 に読んでもらいたいです。 学校だより「切磋琢磨」5月24日号 栄養バランスの良い食事をとりましょう。バランスの良い食事を栄養士さんが 献立を考え、給食センターで調理して 届きます。 豊田市で、この4月から、無償になって います。1食280円でも市の補助があって のことでしたが、無償はとてもありがたい ことですね。 |