いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

11/28 2-4 証明のしくみ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の数学の授業の様子です。
「証明のしくみを知ろう」をテーマに、三角形の合同を証明するための手順や方法について学習していました。
 

11/28 2-4 証明のしくみ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の数学の授業の様子です。
「証明のしくみを知ろう」をテーマに、三角形の合同を証明するための手順や方法について学習していました。
 

11/28 2-4 証明のしくみ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の数学の授業の様子です。
「証明のしくみを知ろう」をテーマに、三角形の合同を証明するための手順や方法について学習していました。
 

11/28 1-1 イメージカラーは? 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年1組の美術の授業の様子です。
「シンボルネーム」の作品づくりに向け、自分の好みの色と仲間が感じるイメージカラーを出し合いながら、ベースとなる色を決定していきます。
 

11/28 1-1 イメージカラーは? 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の美術の授業の様子です。
「シンボルネーム」の作品づくりに向け、自分の好みの色と仲間が感じるイメージカラーを出し合いながら、ベースとなる色を決定していきます。
 

11/28 1-1 イメージカラーは? 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の美術の授業の様子です。
「シンボルネーム」の作品づくりに向け、自分の好みの色と仲間が感じるイメージカラーを出し合いながら、ベースとなる色を決定していきます。
 

11/28 1-1 イメージカラーは? 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の美術の授業の様子です。
「シンボルネーム」の作品づくりに向け、自分の好みの色と仲間が感じるイメージカラーを出し合いながら、ベースとなる色を決定していきます。
 

11/28 3-2 単元のまとめ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の美術の授業の様子です。
自身の名前をアルファベットで表した「サインボード(表札)」づくりに取り組んでいました。仲間からアイデアをもらったり、作品を参考にしたりして、楽しみながら取り組んでいました。
 

11/28 3‐2 単元のまとめ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の国語の授業の様子です。
単元のまとめとことばのきまりの学習に取り組んでいました。
 

11/28 2-3 サインボードづくり 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年3組の美術の授業の様子です。
自身の名前をアルファベットで表した「サインボード(表札)」づくりに取り組んでいました。仲間からアイデアをもらったり、作品を参考にしたりして、楽しみながら取り組んでいました。
 

11/28 2-3 サインボードづくり 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年3組の美術の授業の様子です。
自身の名前をアルファベットで表した「サインボード(表札)」づくりに取り組んでいました。仲間からアイデアをもらったり、作品を参考にしたりして、楽しみながら取り組んでいました。
 

11/28 2-3 サインボードづくり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の美術の授業の様子です。
自身の名前をアルファベットで表した「サインボード(表札)」づくりに取り組んでいました。仲間からアイデアをもらったり、作品を参考にしたりして、楽しみながら取り組んでいました。
 

11/28 2-3 サインボードづくり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の美術の授業の様子です。
自身の名前をアルファベットで表した「サインボード(表札)」づくりに取り組んでいました。仲間からアイデアをもらったり、作品を参考にしたりして、楽しみながら取り組んでいました。
 

11/28 1-4 あらゆる方法を探る 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年4組の数学の授業の様子です。
図形の平行移動の学習で、定規・コンパス・分度器・三角定規などを使い、グループでたくさんの方法を見つけ出していました。
 

11/28 1-4 あらゆる方法を探る 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の数学の授業の様子です。
図形の平行移動の学習で、定規・コンパス・分度器・三角定規などを使い、グループでたくさんの方法を見つけ出していました。
 

11/28 1-4 あらゆる方法を探る 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年4組の数学の授業の様子です。
図形の平行移動の学習で、定規・コンパス・分度器・三角定規などを使い、グループでたくさんの方法を見つけ出していました。
 

11/28 3-3 自立した消費者に必要なこと 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年3組の社会・公民分野の授業の様子です。
「消費生活を考える流通」についての学習で、「自立した消費者にとって大切なことは何だろう」をテーマに学習が進められていました。
 

11/28 3-3 自立した消費者に必要なこと 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年3組の社会・公民分野の授業の様子です。
「消費生活を考える流通」についての学習で、「自立した消費者にとって大切なことは何だろう」をテーマに学習が進められていました。
 

11/28 3-3 自立した消費者に必要なこと 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年3組の社会・公民分野の授業の様子です。
「消費生活を考える流通」についての学習で、「自立した消費者にとって大切なことは何だろう」をテーマに学習が進められていました。
 

11/28 今日の高岡中

画像1 画像1
 
例年より見頃が遅いと伝えられている紅葉の名所。昨日の日中も暖かく、朝夕の冷え込みも緩やかな様子から納得してしまいます。
本校では、校内の至る所で色づいていく葉の様子を見ることができます。天気の良い日は、青空と相まって、とてもきれいに見えます。


今日は、1年生を対象とした「働く人に学ぶ会」の第2弾が開催されます。今回は業種を増やして、さらに詳しい内容で専門の方からのお話が聞けそうです。将来の自分の姿を想像しながら、職業について考える機会にしてほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・冬季日課(45分日課) 6時間 部活動なし
 ・働く人に学ぶ会(1年・午後)
 ・最終下校 ➡ 15:55
 
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/19 ハピクロ(朝の読み聞かせ・今年度最終)

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針