いつも東保見小学校を応援してくださり、ありがとうございます。

10月28日 理科 5年生

水溶液

水にものを溶かしたら、重さはどうなるだろうか?
理由も考えて、自分の意見を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 体育 1・2年生

体育館でダンスの練習をしました。

笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 音楽 6年生

Wish〜夢を信じて

音楽室へ行くと、6年生はいつもこの歌の練習をしています。
2部合唱なので、高音と低音にわかれて練習をしました。
最後に合わせて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 図工 5年生

読書感想画

完成に近づいてきました。
真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 道徳 5年生

名前のない手紙

振り返りの時間でした。
振り返りの内容から、しっかり考えを深めたことがよくわかりました。
「いじめを止める人になりたい」
「悲しい思いをする人につきたい」
優しい気持ちがあちこちに見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日 認証式

後期学級委員と各委員長の認証式を行いました。
学級委員、委員長ともに、名前を呼ばれたときの返事がすばらしかったです。
クラスのため、学校のために活躍することを期待しています。
画像1 画像1

10月28日 鷹の巣広場3号を掲載しました

画像1 画像1
鷹の巣広場 No.3を掲載しました。ご一読ください。

10月25日 たかのす賞 6年生

修学旅行で班長として、みんなをまとめてリードしてくれました。
班長会では、前向きな発言をしていたことを覚えています。
がんばりました。

画像1 画像1

10月25日 家庭科 6年生

材料を準備するときに大切なことを考えよう
お金がどれだけかかるのか、予算内で計画することが大切だね。
また、材料はどんなものを選ぶといいのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 外国語 6年生

オリジナルバーガーを作ろう
B L Tのように、はさむモノを考えて紹介します。
Aを書いた子がいたので、
校長「Aって何?」
こども「アリゲーター🐊」
校長「わお」
下の写真の子は ETO(エッグ、トマト、オニオン)だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 音楽 5年生

キリマンジャロをリコーダーで演奏しました。
1回ごとにテンポを速くしていくのですが、それができる子どもたちがすごい!
後ろで太鼓や鈴を使って、参加させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 理科 4年生

夏の様子と比べるため、学習用タブレットを使って撮影をしました。
1年生のアサガオのはちでは、こぼれた種から再びアサガオが咲いていました。
今年は暑いからね〜。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 運動会の練習 3年生

運動場で、50メートル走のタイムを測った後、ダンスの隊形に並びました。
おいでんの音楽に合わせて踊りました。
理科で外に出ていた4年生が
「3年生、すごい!」
と、ほめていました。
それを聞いて心がほんわかしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 音楽 4年生

「チャレンジ!」を元気よく歌う姿を見ることができました。
その後、校歌を歌いました。歌詞を見ないでも歌えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 国語 国際1年生

サラダでげんき

ふだんは元気な子どもたちですが、たくさん先生が授業を見に来てくれたことで緊張してしまいました。
みんなでりっちゃんのサラダを作ったらたちまち元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 たてわり遊び

6年生が中心になって、たてわり活動を進めました。
風船バレー かごめかごめ 震源地ゲーム 
みんなで楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 国語 1年生

先生とはなしをつなげよう

どうしたら、話がつながるかな?
「先生の方を見て話す」
「にっこりして話す」
よく分かっているね、1年生。さすがです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 生活科 2年生

ぴょんぴょんがえる作り

前回切り取った紙板にカエルの絵を描いて、輪ゴムをつけて・・・。
ピョーンととべば大成功。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 小原和紙に挑戦 3年生 その3

和紙に色付けしたり、模様をつけたり、できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 小原和紙に挑戦 3年生 その2

和紙のふるさと運営協議会から3名の講師の方が来校し、子どもたちに和紙づくりを教えてくださいました。
ボランティアのお父さん、お母さんもたくさん来て、子どもたちの作業をサポートしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 たてわり
12/13 読み語り
12/16 クラブ(最終)

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応