| 5/15(水) 体育祭強調週間の様子です 9
 32学級の体育祭に向けての練習の様子です。             5/15(水) 体育祭強調週間の様子です 8
 31学級の体育祭に向けての練習の様子です。             5/15(水) 体育祭強調週間の様子です 7
 23学級の体育祭に向けての練習の様子です。             5/15(水) 体育祭強調週間の様子です 6
 22学級の体育祭に向けての練習の様子です。             5/15(水) 体育祭強調週間の様子です 5
 21学級の体育祭に向けての練習の様子です。             5/15(水) 体育祭強調週間の様子です 4
 14学級の体育祭に向けての練習の様子です。             5/15(水) 体育祭強調週間の様子です 3
 13学級の体育祭に向けての練習の様子です。             5/15(水) 体育祭強調週間の様子です 2
 12学級の体育祭に向けての練習の様子です。             5/15(水) 体育祭強調週間の様子です 1
 体育祭強調週間です。 それぞれの学級で、体育祭に向けての練習に取り組んでいました。実行委員を中心に声かけを行うなど、自立心のある取組が随所で見られました。きっと、一生心に残る体育祭になると思います。 11学級の体育祭に向けての練習の様子です。             5/15(水) 授業の様子です(2年生) 3
 23学級は、国語の「枕草子」の授業の様子です。本文の暗唱テストを行っていました。ミスなく読み終えた生徒から「よっしゃー!」という声が上がっていました。             5/15(水) 授業の様子です(2年生) 2
 22学級は、体育の「体育祭練習」の授業の様子です。ボール運びリレー、台風の目などの種目練習を行っていました。熱中症防止対応として、水分補給の時間を確保しながら取り組んでいます。             5/15(水) 授業の様子です(2年生) 1
 2年生の授業の様子です。 21学級は、英語の「Let’s Talk1」の授業の様子です。新出単語の発音練習を行っていました。元気な声が教室に響き渡っていて活力を感じました。             5/14(火) 授業の様子です(3年生) 3
 33学級は、総合的な学習の時間の様子です。修学旅行で行う班別探究活動の、計画書を作成していました。「どこに行くの」と聞くと、「港区に行くので、どういう流れで行くのがいいのか考えています」と笑顔で答えてくれました。             5/14(火) 授業の様子です(3年生) 2
 32学級は、総合的な学習の時間の様子です。修学旅行で行う班別探究活動の、計画書を作成していました。教室に行くと、「私たち、ホームページになかなか載らないので載せてください」と笑顔でピースサインです。             5/14(火) 授業の様子です(3年生) 1
 3年生の授業の様子です。 31学級は、総合的な学習の時間の様子です。修学旅行で行う班別探究活動の、計画書を作成していました。「どこに行くの?」と聞くと「私たちは浅草に行きます」と返ってきました。「浅草寺でおみくじを引くの?」と尋ねると「迷っています」と顔を見合わせながら答えてくれました。             5/13(月) 体育祭の全校練習を行いました 3
 体育祭の全校練習の様子です。         5/13(月) 体育祭の全校練習を行いました 2
 体育祭の全校練習の様子です。             5/13(月) 体育祭の全校練習を行いました 1
 1限に、体育祭の全校練習を行いました。雨のため、体育館で開会式、閉会式、各種目の並び方等の流れ・動きを確認しました。生徒会長の話では、体育祭に向けて今週の取組の大切さを気持ちを込めて全校生徒に語り掛けていました。聞いている生徒の表情から、生徒会長の気持ちが伝わっていったことを感じました。             5/13(月) 授業の様子です(1年生) 4
 14学級は、国語の「シンシュン」の単元テストの様子です。一問一問集中して解いていました。             5/13(月) 授業の様子です(1年生) 3
 13学級は、数学の「正の数・負の数」の授業の様子です。乗法・除法の練習問題を解いていました。解き終わった生徒は、教科担任と確認したり、級友と解き方・考え方について学び合ったりしていました。             | 
 | |||||