| 49.50.51号
 4月から一度もスマイル学習を忘れずに、毎日こつこつと取り組むことができています。             46.47.48号
 4月から一度もスマイル学習を忘れずに、毎日こつこつと取り組むことができています。             43.44.45号
 4月から一度もスマイル学習を忘れずに、毎日こつこつと取り組むことができています。             40,41.42号
  4月から一度もスマイル学習を忘れずに、毎日こつこつと取り組むことができています。             体育館工事日記        外壁の足場が取れ、姿が見られるようになってきました。 体育館と校舎をつなぐ渡りの工事も順調に進んでいます。 6年 理科 人やほかの動物の体のつくりとはたらき
 ヨウ素液を使って、でんぷんが含まれているかどうかを調べ、光合成には光が必要であると学習しました。             6年 家庭科 調理実習3
 グループで協力して野菜炒めを作りました。         6年 家庭科 調理実習2
 グループで協力して野菜炒めを作りました。             6年 家庭科 調理実習1
 グループで協力して野菜炒めを作りました。             37.38.39号
 掃除担当決めでなかなかトイレ掃除が決まらないときに、「自分がやります」と進んで引き受けてくれました。誰かがやらないといけない、でもやりたくない、そんな状況でさっと行動できる姿が素敵です。             34.35.36号
 掃除担当決めでなかなかトイレ掃除が決まらないときに、「自分がやります」と進んで引き受けてくれました。誰かがやらないといけない、でもやりたくない、そんな状況でさっと行動できる姿が素敵です。             32.33号
 友達が悩んでいるときに優しく声をかけてくれました。優しい気遣いをありがとう。         30.31号
 友達が悩んでいるときに優しく声をかけてくれました。優しい気遣いをありがとう。             3年算数 たし算とひき算の筆算
計画的に学習を進められるようになってきました。             3年算数 たし算やひき算の筆算
計画的に学習を進められるようになってきました。             3年道徳 きまりはだれのため?
「きまりはだれのため?」というお話から、きまりについて改めて振り返りました。             3年道徳 きまりはだれのため?
「きまりはだれのため?」というお話から、きまりについて改めて振り返りました。         3年図工 ワリピンワールド
ワリピンワールドの鑑賞会をしました。             3年図工 ワリピンワールド
ワリピンワールドの鑑賞会をしました。             3年 学年集会
3年生で起きたことを聞き、普段の生活を見直す必要性について考えました。         |