10月22日(火)の梅坪小(18)5年生 リレー練習
応援にも熱が入りました! 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(17)5年生 リレー練習
まだ練習とはいえ、白熱した戦いになりました! 
 
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(16)5年生 リレー練習
整列、駆け足の移動など、ひと通り本場の動きを確認し合いました! 
 
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(15)5年生 リレー練習
5年生は、初めて クラス対抗リレーの練習をしました! 
各クラス2チームずつ出場します。 その様子をご覧ください。  
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(14)下校風景
明日の天候は下り坂のようです。 
スポフェスの練習も、体育館を利用したりして 工夫して行っていこうと思います。  
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(13)下校風景
雨が降りそうな気配でしたが、下校時にはなんとかもちました! 
 
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(12)昼休み
珍しい角度のショットです。 
外遊び、5時間目 スポフェス練習の学年とたくさんの子どもたちが運動場に集まっていました。  
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(11)昼休み
^ - ^ 
 
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(10)昼休み
本日の昼休みの風景です! 
 
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(9)スポフェス 学年練習
低学年のかけっこです! 
最後まで気を抜かないで走り切る姿がすてきでした。 これから、練習を積んでいきましょう!  
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(8)スポフェス 学年練習
スポフェス学年練習の様子です。 
はじめは、心構えのお話をしていました。 学年ごとに主任が中心となって進めています。  
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(7)5年生の給食風景
ノリのいい1組です!^ ^ 
癒されます。 スポフェスに向けて、いいスタートを切っている5年生の皆さんでした! おじゃましました♪  
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(6)5年生の給食風景
皆さん、かなりお腹が空いていたような食べっぷりでした! 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(5)5年生の給食風景
シャイボーイがいました。 
次回は笑顔を見せてください!^ ^  
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(4)5年生の給食風景
今日は、先日のキャンプを終えて、高学年の自覚がより高まってきた5年生の皆さんの給食風景です! 
 
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(3)りんごパン!
久しぶりのりんごパン。 
意外とファンが多いりんごパン。 ほんのり甘くて、りんごの香りがします。 おかずのラインナップも相性バッチリです!  
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(2)今朝の風景
今週から、各学年、スポーツフェスティバルの練習が本格的に始まっていきます。 
汗をかきます。のども乾きます。 汗拭きタオル、多めのお茶、衣服の調節など、体調管理をしていきましょう。 今朝は、ミニ通学団会を行います。  
	 
 
	 
 
	 
10月22日(火)の梅坪小(1)今朝の風景
おはようございます。 
冷え込みはありますが、代休明け、今朝も子どもたちは元気に登校しています。  
	 
 
	 
 
	 
羽根田卓也選手によるカヌー体験会 in 鞍ケ池 
	 
ご希望の方は 直接お申し込みください。 こちらから → 羽根田卓也選手 カヌー体験会 
 |