キャンプ3つるつるに磨いた面に、思い思いの絵や模様を描いていきます。 キャンプ場で目にした景色や好きなキャラクターを描いて、オリジナルのバッジが出来上がりました。キャンプならではのお土産です! キャンプ2お家の人が朝早く起きて握ってくれたおにぎりを、み〜んなおいしそうにほおばっていました。 キャンプ1「こんにちは」「よろしくお願いします」の元気な挨拶で、所長さんから褒められました。 入所式。担当の人たちの生き生きとした司会でキャンプがスタートしました。 自然教室3(5年生)
多くの児童・保護者が見送る中、5年生は元気よく出発しました。
自然教室2(5年生)
出発式では代表児童が「5年生みんだで協力して、楽しい自然教室にしましょう」と呼びかけ、出発式実行委員が注意事項を伝えました。
自然教室1(5年生)
いよいよ自然教室の朝を迎えました。暑さのため、児童の体調を考えて、出発式を急遽体育館で行いました。
消化のしくみを調べたよ(6年生)
6年生の理科では、「動物の体のつくり」を学習しています。
6/13の学習では、児童が消化の仕組みを学習用タブレットで調べてまとめました。ヒトが食物を食べてどのような経路で食物が運ばれ、どの器官でどのように消化されていくのかを、図や言葉や絵でまとめました。 豊田市の米作りについて調べたよ(3年生)
3年生の社会科では、豊田市について学習しています。
6/13の学習では、豊田市の田でどのくらい米が作られているかを調べました。1アール(10m×10m)はおおよそ教室1個分の大きさであると知った児童は、1アールの田からどのくらい米がとれるかを考えました。資料を見て、50kgもとれることを知った児童は「え〜!」と、驚きの声をあげました。 自然教室の準備確認をしたよ(5年生)
5年生は6/14から自然教室にでかけます。
6/13は、5年生が体育館に集まり、当日持っていく荷物の点検をしました。忘れ物がないか、確認した後、自分でカバン・リュックの中に整理しながら荷物を入れました。いよいよ明日から自然教室です。 じゅんじょに気をつけて書いたよ(2年生)
2年生の国語では、「じゅんじょに気をつけてつたえよう」を学習しています。
6/13の学習では、「はじめに」「つぎに」「そして」「さいごに」など、順序を表す言葉で書いた方が、より伝わりやすいことに気づきました。児童は、「教室掃除の仕方」について、順序を表す言葉を使って説明文を書き、発表しました。 楽しく歌ったよ(2年生)
2年生の音楽では、全員で心を合わせて遊ぶ楽しさを学んでいます。
垂直かどうか考えたよ(4年生)
4年生の算数では「垂直、平行と四角形」を学習しています。
6/12の学習では、教科書の図から、直線さ と 直線し の関係が「垂直」と言ってよいかを考えました。 スタンツの練習をしたよ(5年生)
5年生は、6/14から自然教室(キャンプ)にでかけます。
6/12の総合的な学習の時間には、キャンプファイヤーで行うスタンツの練習を行いました。みんなで歌い、楽しく踊り、会場を盛り上げられるように練習していました。 脈拍の変化を感じたよ(6年生)
6年生の理科では、「動物の体のつくり」を学習しています。
6/12の学習では、児童が平常時の脈拍を測りました。続いて、1分間、その場で足踏みなどして体を動かし、脈拍を測りました。「速くなってる!」と、驚きの声が上がりました。 ビーだまがころがるコースを作ったよ(1、3年生)
特別支援学級(1、3年生)は、自立活動で、洗濯バサミを使ってビー玉が転がるコースを作りました。洗濯バサミを、ねらった所に取り付ける事は、手先のトレーニングに繋がります。
コースが出来上がると、児童はビー玉を転がして遊びました。 おんどくはっぴょうかいをしたよ(1年生)
1年生の国語では、「とんこととん」を学習しています。
6/12の授業では、グループごとに音読発表会を行いました。練習したとおりに、ゆっくり、大きな声で読んでいました。 いぼリンぴくの準備をしたよ
伊保小学校の縦割り活動、いぼリンピックには、「1〜6年生全員が、ゲームのスタッフを行う」という特徴があります。
6/11は、各班でいぼリンピックの準備会がありました。まず、6年生からゲームの説明を受け、その後、6年生からゲームの役割の発表がありました。「案内係」「ゲームの道具をもとに戻す係」など、全員が係をもらい、とてもうれしそうな顔をしていました。 委員会活動があったよ(6・5年生)
伊保小学校の委員会は7つあり、6年生・5年生で組織されています。年間10回の活動を予定しています。
6/10の委員会活動では、それぞれの委員会で、常時活動を進めたり、キャンペーン活動を練ったりしていました。 給食委員会では、全クラスの配膳台を、きれいに洗いました。 運動委員会では、みんながスポーツに慣れ親しむための企画「ハピスポ」を考えていました。 放送委員会では、お昼の放送プログラム「先生クイズ」について、問題を考えていました。 いぼリンピックの準備をしたよ(6年生)
6年生は、7/4(木)に、フレンド活動の一環として、「いぼリンピック」を計画しています。各班は、遊びを考え、みんなが楽しめるようにルールを決めてきました。
6/10の総合的な学習の時間に、当日使うルール説明の用紙を作りました。これをもとに、各フレンド班でさらに準備を進めます。 プール掃除をしたよ2(6・5年)
プールだけでなく、更衣室、トイレ、シャワー室等も児童がきれいにしました。6/24(月)からの水泳授業が楽しみです。
|