市木小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

第3回PTA理事会議事録(R6.9.28)

画像1 画像1
第3回PTA理事会議事録を掲載しました(アクセス制限あり)。
令和6年度 第3回PTA理事会議事録(R6.9.28)

10/4 スポーツフェスティバル スローガン決定

今年度のスポーツフェスティバルのスローガンが決定し、実行委員のメンバーが各教室で報告をしてくれました。
スローガンは、「みんなが主役 笑顔でいこう 過去最高の思い出を」です。
スポフェスの実行委員さんたちが、各学級から出された案の中からいくつかのキーワードを選び、みんなの思いに合うように組み合わせてくれました。
笑顔があふれ、一人一人が主役として輝くスポフェスを、市木っ子みんなで目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4 3年生 オリンピアによる走り方教室

「オリンピアによる走り方教室」を開催しました。
オリンピック出場経験のある青戸慎司さんが、講師として来てくださり、3年生の子どもたちに速く走るためのポイントを楽しく教えてくださいました。
普段からよい姿勢を意識する、腕を振る、足を上げるなどのコツを教えていただきながら、1時間があっという間に過ぎたようです。
「できる、できる」「腰ピン!」などの合言葉は、子どもたちに特に印象に残ったようで、意識しながら活動していました。
子どもたちからは、さっそく「なんか走るのが速くなった」という声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そったくの鐘」第20号

画像1 画像1
「そったくの鐘」第20号を掲載しました(アクセス制限あり)。
「そったくの鐘」第20号

10/3 読み聞かせ

今朝は、「ひだまり」のボランティアさんによる読み聞かせがありました。
季節や行事に合わせて本を選んで、読んでくださっています。
中にはクイズ形式のものもあり、子どもたちは答えを考えて、楽しみながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2 3年 総合的な学習

3年生は、総合的な学習で「生き物の達人から学ぼう」と、昨日、今日の2回、花ボランティアさんにお越しいただき、挿し木の体験をしました。
昨日は植物を切って水を吸わせ、今日挿し木の作業を行いました。
ていねいに教えていただいたおかげで、3年生全員が作業をスムーズ行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 4年 公共施設見学【とよた科学体験館】

とよた科学体験館では、プラネタリウムで星の様子を見たり、空気の力を実験で体験したりしました。
体験や目の前で行われる実験に、どの子も目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 4年 公共施設見学【エコット】

4年生は、公共施設見学に出かけました。
エコットでは、豊田市のごみの量や、ごみを減らす工夫、分別の仕方をゲームやクイズを交えて学習しました。
また、ごみの収集車からどのようにごみを集める様子や、集められたごみの処理の様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 草取りウィーク

今週は、スポーツフェスティバルに向けた草取りウィークです。
10月1日、3日、4日のさわやかタイムに、やまびこ班ごとに集まって草取りを実施します。
集めた草は、赤チーム、白チームに分けて集めています。
どちらもあっという間に大きな草の山ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 授業参観 1,2年 学校保健委員会

1,2年生は、授業参観の機会を利用して、集会形式での「学校保健委員会」を行いました。
今回のテーマは「よいすいみんで元気な体と心」です。
睡眠健康指導士さんが、しっかり睡眠をとると、どんないいことがあるのかを楽しいクイズを交えながらお話してくださいました。
また、事前のアンケートから市木小の1,2年生の睡眠のいいところや、改善点を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 授業参観

今日は授業参観でした。
保護者の皆さんの姿に少し緊張しながらも、いいところを見せようと頑張っていた子がたくさんいました。
多くの参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/27 旗たいそう 全校練習

10月に行われるスポーツフェスティバルに向け、旗たいそうの練習が各学年でスタートしています。
今日は、全校練習を行いました。
2〜6年が、演技を1年生に見せました。
上級生のかっこいい演技を見て、1年生のやる気も高まってきたようです。
このあと、6年生に教えてもらう機会をもつ予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そったくの鐘」第19号

画像1 画像1
「そったくの鐘」第19号を掲載しました(アクセス制限あり)。
「そったくの鐘」第19号

9/26 3-2 国語

話し合いの学習です。
来月に行うスポーツフェスティバルの合い言葉を、グループの司会者を中心に、話し合っていました。
みんなががんばれそうな合い言葉の、いいアイデアが出たでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/26 4-2 音楽

「こきりこ」の曲に出てくる5つの音を使って、オリジナル曲を作っています。
学習用タブレットにあるアプリを使っての作曲です。
できあがった曲をグループのメンバーで聞きあっていました。
最後はそれぞれの旋律をつないで、一つの曲にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 1-1 算数

1年生は時計の学習が始まっています。
この日は、「〇時」と「〇時半」を勉強していました。
それぞれが持っている時計の長い針と短い針を見て、何時を指しているかを一生懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 6-2 家庭科

6年生は、ナップサック作りが始まりました。
布に縫う印をつけてから、待ち針でとめ、しつけ縫いをします。
「なみぬいって、どうやるんだっけ」「ぬい目はどれくらい?」と、確認しながらの作業となりました。
しつけが終わると、ミシンをかけます。
出来上がりまでは、まだしばらくかかりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24 2-1 朝の会

朝の会の時間に、全校でスピーチに取り組んでいます。
月ごとに話題を決め、ペアやグループ、全体でスピーチを行っています。
低学年は、スピーチでどんなことを話していたかを確認する場ももっています。
話すことだけでなく、クラスの子のスピーチをしっかり聴けるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 5−2道徳

 5年2組で道徳科の研究授業がありました。
「折れたタワー」という教材をもとに、「広い心とは?」というテーマで授業を行いました。学習用タブレットを用い、互いの考えをグループ内で交流した後、自分の考えをまとめました。友達と考えを交流することで、自分の考えに自信をもって発言することができていました。最後は、『今よりちょっぴり「広い心」になるために+1』というテーマで各自がこれからできることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そったくの鐘」第18号

画像1 画像1
「そったくの鐘」第18号を掲載しました(アクセス制限あり)。
「そったくの鐘」第18号
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 個別懇談会(希望制)(〜13日)
12/12 読み聞かせ(ボランティア)
民生委員・児童委員・主任児童委員と学校の連絡会

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

ラーケーション