12/3 朝のひととき2
気持ちの良いあいさつが飛び交っています。時間を見ながら、授業の準備をしたり、係の仕事をしたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 朝のひととき1
今週水曜日まで赤い羽根共同募金を実施しています。JRC委員会のところに行き、募金をしていました。ちょっとした心遣いが素敵ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/3 登校風景
通学団会ごとで登校しています。12月1日から年末の交通安全市民運動期間に入っています。平井小学区は細く見通しの悪いところもあるので、登下校以外も気をつけて道路を通行するようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 クラブ4
昔遊びクラブの活動の様子です。あやとりをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 クラブ3
総合スポーツクラブと理科クラブの活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 クラブ2
裁縫クラブとクラフトクラブの活動の様子です。クラフトクラブは落ち葉や実を集めて作品の材料にするそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 クラブ1
今日は5、6年生はクラブがあります。帰りの会後7つのクラブに分かれて活動を行っていました。
オセロ・将棋クラブとコンピュータクラブの活動の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 4年音楽
4年音楽では、「ゆかいに歩けば」を合唱したり、リコーダーで「オーラ リー」を練習しています。リコーダーでは、息の流れに気をつけて吹くことで、なめらかに感じになるし、フレーズ感を持った演奏になることを確認しました。サミングの音の出し方も慣れてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 4年書写
4年書写では、書き初め大会に向けた2回目の練習です。今回は豊田書道連盟の先生に書き方のポイントを説明していただいた後、練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 8組秋見つけ
校内を散歩しながら秋見つけをしました。黄色や赤色に色づいた葉をみんなで観察したり、落ち葉を踏んでその音や感触を確かめたり、目や耳を使って秋を感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 6年生理科
「てこのはたらき」の学習です。力点や作用点の位置を変えると、手ごたえはどのように変わるかを予想しました。ノートに図をさっと描いて、丁寧にまとめられています。さすが6年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年生算数
かけ算の筆算の学習です。取り組む問題を先生が確認し、タイマーを押すとみんな集中して筆算の問題を解き始めました。計算の順番に気をつけて計算していました。九九を覚えている子はすらすらと解くことができますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 3年生理科
「地面のようすと太陽」の学習です。外へ出て、影の向きと太陽の位置を調べました。1時間前と影の向きが変わっていることを観察ノートに記録しながら「影が東に少し動いている」「太陽も動いているよ」と影と太陽の位置関係について、友達と気づいたことを進んで話していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 4年生国際国語
「ごんぎつね」に出てくる「菜種がら」や「とんがらし」について写真を見せながら丁寧に説明をしています。言葉の意味が分かったおかげで、子どもたちは主人公のごんがしたいたずらの重さ理解することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 4年生国語
熟語の学習です。5種類の熟語のでき方を学びました。聞き慣れない熟語は、動作化をして理解できるようにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 6年生算数
比例の学習の復習をして、練習問題解きました。これまでの授業のポイントをみんなで確認した後に練習問題を解いたおかげで、スムーズに解答できる子どもが増えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 5年生理科
5年生理科では、水に溶ける量を増やす方法を考ました。水の量を増やしたり、温度を上げたりして実験した結果から、グループトークをしながら、考察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 5年生図工
5年生図工では、「まだ見ぬ世界」の学習をしています。心にとまった写真から、「まだ見ぬ世界」を想像して、絵に表します。色の三原色についても学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 2年生体育2
2年生体育では、大縄跳びで、8の字に跳んでいく練習をしました。どのようにすると、スムーズに跳ぶことができるか、みんなで考え、練習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12/2 2年生体育1
2年生体育では、「シュートゲーム」を行いました。チームに分かれてボールをパスし、ゴールを狙います。友だちと仲良くゲームができました。
![]() ![]() ![]() ![]() |