1年生の学活 12/6
1年生の学活の様子です。
お世話になっている6年生の子たちに「ありがとう」のメッセージを書きました。 内緒だよと見せてくれました。 心があったかくなりました。 ![]() ![]() 4年生の国語 12/6
4年生の国語の様子です。
子どもたちは物語の学習をしていますが、この時間は学校図書館司書の先生と一緒に学びました。 物語を読むことが、ますます楽しくなったようです。 ![]() ![]() 3年生の国語 12/6
3年生の国語の様子です。
万葉がなを学習しました。 辞書で、同じ読み方をするけれど、漢字が異なるものには、どんなものがあるのか調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5、6年生の音楽 12/6
5、6年生の音楽の様子です。
合奏をしました。 子どもたちは、とても真剣に取り組み、よい演奏を届けたいという気持ちが伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の国語 12/6
2年生は国語で「仲間になる言葉」を集めて学習しています。
今日の学習課題は「仲間分けクイズをつくろう」です。 どんなクイズにするか、アイデアを出し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の道徳 12/5
5年生の道徳の様子です。
本当の自由とはどういうものだろうかと話し合いました。 ![]() ![]() 1年生の道徳 12/5
1年生の道徳の様子です。
よくない行動を見かけたら、どうするかと話し合いました。 ![]() ![]() 提案しよう 12/5
5年生の国語の様子です。
教科書で、印象に残る話し方を学習しました。 今日は、その学びを生かして、1週間チャレンジと題した取組を考え、クラスのみんなに提案しました。 外に出て体を動かそう週間、などの提案がされました。 大事な言葉について、聞き手に問いかけるなどの工夫がなされていて、興味深く感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() SDGsについての発表練習 12/5
6年生が、SDGsについて調べています。
この時間は、調べたことを発表するための練習をしました。 テーマは「安全な水とトイレを世界中に」です。 ![]() ![]() おはようございます 12/5
おはようございます。
今朝の校庭の気温は、2度を示しました。 冷え込みが厳しくなっています。 子どもたちが登校しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生校外学習 12/4
3年生が校外学習に出発しました。
目的地は名古屋市科学館です。 一日たっぷりと過ごす予定です。 楽しみながら学んできてくださいね。 ![]() ![]() おはようございます 12/4
おはようございます。
青空が広がる清々しい朝です。 子どもたちが元気に登校しました。 今日もはりきっていきましょう。 ![]() ![]() 5年生の総合 12/3
5年生の総合的な学習の時間の様子です。
しもやまの魅力を発信したいと話し合っていました。 お土産を調べたり、メッセージ動画を作ったりするそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の外国語活動 12/3
3年生の外国語活動は、教室がしっとりとした雰囲気に。
子どもたちは、曲「エーデルワイス」を聞いて、英語で口ずさみました。 このあと、音楽の授業で練習したリコーダー奏もし、英語の歌とリコーダーで、英語に親しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学びを生かそう 12/3
2年生は、「ありがとう」を伝える手紙を書く授業でした。
国語で、手紙の書き方を学習したので、その学びを生かして、先日まち探検でお世話になった方へ手紙を書くことになりました。 子どもたちは、感謝の気持ちを伝えようと真剣でした。 また、2年生の国語では、説明文「ビーバーの大工事」で動物の秘密を調べており、その発展学習として、子どもたちが動物クイズを作りました。 出来上がったクイズをお昼の校内放送で流して、全校に発表しています。 学びが生活に結びつき、やりがいを感じる取組となっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 物語を読もう 12/3
4年生の国語の授業です。
物語「ごんぎつね」を読みました。 それぞれのテーマに沿って読み取り、プリントにまとめて発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の練習 12/3
1年生が漢字の練習をしました。
今日習った漢字は「耳」でした。 「6画目が大事だよ」と教えてくれました。 ![]() ![]() 5年生の外国語の授業 12/3
5年生がALTの先生と英語を学びました。
教科書にある地図に、自分のお気に入りの施設を書き込んで、そこへ行けるように道案内するという学習です。 英語で書くので、これまでの学習内容を思い出したり、質問したりして、オリジナルマップを作成しました。 ![]() ![]() SDGsについて調べよう 12/3
6年生が、国語で学んだことの発展学習として、SDGsについて調べました。
後日、調べたことや自分の考えを発表したり意見交換したりするそうです。 ![]() ![]() 素敵な挨拶 12/3
「おはようございます」
目を見て挨拶してくれます。 うれしい気持ちになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |