いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

水泳学習が終了しました。

 7月で水泳の授業は完結です。
 昨年から復活した水泳の授業、昨年は
水に慣れることから始めましたが、今年は
しっかり泳ぐことができました。

 明日から夏休みです。安全な生活をして、
水の事故に合わないようにすごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フードドライブ 実施中です。

画像1 画像1
 福祉委員会の主催で、フードドライブを
実施しています。

 7月12日、7月16日〜18日で三者
懇談会の折に、ご協力いただいています。

ありがとうございます。井郷中生だけでなく、
情報を聞いた地域の方もご協力いただいて
います。こうした助け合いが、広がるとよい
ですね。

交通安全の立哨活動がありました。

 7月11日から交通安全市民運動が
始まっています。交通事故のない、安全な
生活をしていきましょう。

 11日は、地域の方が、いろいろな場所で
立哨活動をしていただきました。
 地域の安全を見守っていただき、ありがとう
ございました。

 立哨ではない時も、日頃から、井郷中生の
ことを気にかけていただきありがとうございます。
 
画像1 画像1

資源回収を行っています。

画像1 画像1
 7月12日から父母教師会主催の資源回収を
実施しています。
 三者懇談会の折に、学校へ運んでください。

 トイレ工事の関係で、校内への駐車はできません
が、資源回収で多くの荷物がある場合は、玄関前
に停車して荷物を下ろす短時間であれば大丈夫です。
(工事関係の車両も止まっているのご注意ください)
画像2 画像2

体調を整えて、夏休みを迎えましょう。

画像1 画像1
 先週、暑い日が続きました。もう梅雨明けか
と思うと今週は雨続き、体調を崩しやすい時
です。生活のリズムを整えて、病気にかから
ないようして夏休みを迎えましょう。

 今、井郷中でも、ほかの地域でも感染症に
かかる子どもたちがいます。

 感染者が減ってきて、少しの発熱では、警戒
しなくなってきています。知らず知らずに、
これぐらい平気だからと、人にうつしてしまう
ことがないように、気を付けましょう。
 いつもと調子が違う時は、感染対策を意識
して生活するようにお願いします。
画像2 画像2

栄養、睡眠を十分にとりましょう。

 暑さや病気に負けないように生活
しましょう。
 
 給食はバランスを考えて調理されて
います。12日はカレーとナンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日 3年生は学習診断テストをしました。

画像1 画像1
 学習の習得状況を知り、進路の資料と
しても参考にするテストです。
 1、2年生は、年度末に一度だけですが
3年生は、7月が第1回で、3回あります。

真剣に集中して取り組んでいるので、遠く
から廊下からの撮影にしました。
画像2 画像2

7月 縦割り清掃を試みました。

 7月になって、生徒会企画での活動と
して、「縦割り清掃」に取り組みました。

 この写真の中に、3学年の子どもが、
写っています。それぞれの場所を3学年
が混合で分担して清掃を一生懸命にして
います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日から資源回収、フードドライブに取り組みます。

画像1 画像1
 7月12日、16日〜18日に三者懇談会を
実施します。その折に、父母教師会の主催で、
資源回収を行います。
 その期間にあわせて、生徒の福祉委員会主催
で「フードドライブ」にも取り組みます。
※きずなネットでも配信しました。

 家の中に眠ってしまったり、ごみとする前に
分別して資源にしよう、必要な人へ手渡せるよう
にしようという取組です。ご協力をお願いします。

「社会を明るくする運動」に取り組みます。

画像1 画像1
 6月の後半から、各中学校区域で取組が
行われている「社会を明るくする運動」
 この井郷地区では、この日だけと指定日
にせずに、期間を設けての活動をしています。
井郷交流館で、作文発表(掲示)や啓発グッズ
の配布をしています。
 6月30日から7月14日(日)までの開催
期間です。四郷小学校や井上小学校の小学生の
意見作文も掲示されています。交流館の近くに
行った際にはぜひお寄りください。
画像2 画像2

1年生の総合的な学習の時間の取組です。

 1年生の教室の廊下側に、地域の施設を
調べた掲示物が飾られています。完成した
人から掲示をしているようで、増えつつ
あります。

 四郷小学校、井上小学校、それぞれの
学区から井郷中学校区へと広がり、少し
地域を広げて考えられるようになります。
もちろん、社会科の学習では、広く日本や
世界のことも学んでいます。
 足元、地元のふるさと「いさと」にどんな
施設があり、文化や歴史があるのかを知って
他の地域へと視野を広げる足掛かりとして
ほしいです。
 地域社会がどのように成り立っているのか。
社会の担い手となる素地を培っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の学習の様子です。

 暑すぎないかWBGTは大丈夫か?水温が低すぎて
いなかい?水泳は、学習の条件にいろいろ左右さ
れやすい学習です。
 この日も、学習できる条件を確認して、水泳を
しました。

 見学者は、プールサイドには行きませんが、
水泳見学者の学習プリントに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の大会でがんばりました。(2)

 6月22日から始まった中学校総合体育大会
で、力の限り戦い、全力を出し切りました。

 写真は、女子バスケットの様子です。西三河
大会出場をかけての戦いに臨みました。惜しくも
敗れてしまいました。

 陸上で、県大会出場の選手がいます。がんばって
体調を整えて、ベストの記録を更新してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の大会でがんばりました。(1)

 6月22日から中学校総合体育大会が始まり
ました。豊田・みよし地区の大会です。3年生
にとっては最後の大会となります。
 どの部活動も粘り強く戦いぬきました。

 写真は、野球部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

暑い日が続きました。

 火曜日の夕方からの雨で少し暑さがおさまり
ました?少しだけですが。
 水曜日の朝は、少し過ごしやすかった気がし
ます。それも月曜日、火曜日が暑かったから。
先週から続いた暑さも、少し一休みしてくれると
よいです。

 昇降口に設置してあるミストも暑さ対策に
がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の推し本 夏休みも読書をしよう

画像1 画像1
 図書館に、「今月の推し本」のコーナーが
あります。
 あじさい図書館祭りが、7月6日で終わり
ました。次は、夏休みにたくさん本を読んで
ください。

 職員にも、20代には、こんな本を30代に
は、こんな本をと自分が年代ごとに読んできた
本を紹介して読書の勧めをしました。
 中学生も活字離れにならずに、読書をして
ほしいです。

熱中症防止の生活を心がけていきましょう。

画像1 画像1
 7月の保健目標です。
 水分補給や、適度に休憩、涼しくする
工夫が大切です。

 昇降口のミストも朝から全開です。
画像2 画像2

水泳の授業の様子です。

 暑い日が続きます。暑すぎても水泳の授業
ができません。午前中は大丈夫そうです。
 気持ちよく泳いでいます。

 見学者は、室内(教室)にいます。プール2人、
教室1人と3人体制で、安全確保に努めています。
画像1 画像1

1年生 家庭科の学習の様子です。

画像1 画像1
 7月8日、近くの福祉施設から講師を
お招きして、高齢者疑似体験をします。
 実際に体験することで、理解が深まると
よいと思います。思いやりの心、他者理解
の心を育みます。

画像2 画像2

もう夏休みが近いです。

画像1 画像1
 廊下にこんな掲示板がありました。
 授業日だけで数えると、あと9日なんです。
早いですね。
 暑い日が続きますが、目標や計画をしっかりもって
夏休みを迎えてほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

いじめ防止