11月8日 書写 6年生
硬筆です。
できたら先生に見せます。 たくさん⭕️がもらえるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 お別れ会 4年生
明日の運動会を最後に転校していくお友達のお別れ会をしました。
「かごめ かごめ」が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 お楽しみ会 4年生
子どもたちが企画したお楽しみ会をしました。
はてなボックス? 商品もあって楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 一斉下校
「さようなら また明日ね」
元気よくあいさつをして帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 ミニ通学班会
第1木曜日は一斉下校です。
ミニ通学班会も行いました。 班長、副班長が中心となって、振り返りをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 運動会練習 5年生
5時間目
運動場で5年生はダンスの練習に取り組みました。 当日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 理科 4年生
うでの筋肉はどのようになっていてどう動くのだろうか
腕を伸ばすと筋肉は伸びる?縮む? 実際にやってみても見えないと分かりにくいかな? ![]() ![]() 11月7日 国語 3年生
「整理の仕方を考えよう」
情報を集めていることろです。 学習用タブレットをうまく活用していました。 ![]() ![]() 11月7日 算数 2年生
九九のテスト
「合格した!」 うれしそうに教えてくれました。 シールを見せてくれました。 ![]() ![]() 11月7日 算数 6年生
縮尺の問題を解きました。
単位換算に自信がないようです。 1mは100cm、10mは1000cm、100mは10000cm・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 全校練習
3時間目に2回目の全校練習がありました。
今日は開会式、閉会式の練習です。 その後、応援と大玉送りの練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 運動会練習 5・6年生
外はよい天気です。過ごしやすい日です。
運動会当日もこんな日だといいなぁ。 5時間目は、5年生と6年生が合同で練習をしました。 綱引きの練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 校外学習 2年生 その5
目と耳、鼻を使って、森の中を散策しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 校外学習 2年生 その4
レンジャーの方の説明を受けながら、秋の森を歩きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 校外学習 2年生 その3
自然観察の森に着きました。
説明を受けて、「いきものビンゴ」をします。 さあ出発! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 たかのす賞 6年生
ごみを集めている先生を手伝ってくれました。
気づいたらさっと動けるところは、さすが6年生です。 ありがとう。 ![]() ![]() 11月6日 国語 3年生
伝えたいことを要約しよう
文章を読んでわかりやすくまとめました。 3人が選んだ共通ワードは何? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 音楽 4年生
「オーラリー」の階名を書き込んでいるところでした。
「あれ?もうできちゃった?」 できたら、ミニ先生としてサポートに行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 生活科 1年生
あきとあそぼう
作ったおもちゃで楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 校外学習 2年生 その2
バスに乗ります。
優しい運転手さんが迎えてくれました。 「行ってらっしゃい」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |