9月5日 算数 1年生
計算の仕方を考えよう
たし算もひき算も順番に計算していけば簡単だよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 外国語 5年生
ALTといっしょに学習しました。
流れてくる英語の音声を聴き取って内容を理解します。 子どもたち「ワンモア ワンモア」 先生「じゃあ、もう一回ね」 ![]() ![]() 9月5日 総合的な学習 3年生
めざせ 健康キッズ
発表することをグループごとに考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日 図工 4年生
読書感想画を描きます。
どの場面を描きたいか考えました。 ![]() ![]() 9月5日 たかのす賞 2年生
今日も2年生にたかのす賞を渡しました。
おめでとう。 ![]() ![]() 9月4日 算数 4年生
80➗20の計算の仕方を考えよう
![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日 国語 6年生
季節から言葉をつないで、ワークシートに記入しました。
冬→雪→雪だるま→・・・ 夏→海→川→いけ??? ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日 国語 6年生
表現を工夫して俳句を作ろう
学習用タブレットを活用して、歳時記から季語を探しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日 音楽 1年生
「うみ」
発表会が始まるのかな? ![]() ![]() 9月4日 算数 国際4年生
あまりのあるわり算
180➗50を 0を隠して計算します。 ![]() ![]() 9月4日 外国語活動 3年生
「今日は、カフートというアプリを使って英語クイズをします」
3ヒントを聞いて、何かを答えます。 大盛り上がりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日 総合的な学習 5年生
キャンプのことを4年生に伝えます。
「何をどうやって伝えたらいいのかな?」 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日 書写 5年生
「成長」の練習です。
![]() ![]() 9月4日 理科 5年生
花のつくり
アサガオの育つ順番は? ![]() ![]() ![]() ![]() 9月4日 書写 3年生
今日は、硬筆です。
はらいの練習をします。 ![]() ![]() 9月4日 たかのす賞 2年生
2年生の子がたかのす賞をもらいに来ました。
みんないい笑顔です。 ![]() ![]() 9月3日 理科 5年生
花のつくりを調べよう
アサガオの花のつくりを調べます。 中はどうなっているのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日 国語 5年生
「5・7・5・7・7って何?」
今日から短歌の学習です。 ![]() ![]() 9月3日 国語 5年生
新出漢字の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日 図工 3年生
紙を立たせて作品を作りました。
いろいろな作品ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |