5月7日 国語 1年生
先生のウッドブロックに合わせて、「あめあめ〜」を動物になって表現しました。
みんな楽しくできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 国語 国際2年生
教室をのぞくと、モニターに映し出された私(校長)の顔が!
え?何?何なの? 「はたらく人に話を聞こう」の学習でした。 この後、「誰に」「どんなことを」と、聞くことを考えてインタビューするそうです。 ![]() ![]() 5月7日 国語 6年生 その2
3字以上の熟語について学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 国語 6年生 その1
「イースター島にはなぜ森林がないのか」
担任の先生が音読し、形式段落の確認をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 音楽 3年生
楽譜を見てドレミの階名が読めるように、五線譜で確認をしました。
正解した子は、ミニ先生になって友達のサポートに行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日 委員長認証式
前期委員長のみなさんです。
よろしくお願いします。 ![]() ![]() 5月7日 全校集会
連休明けの朝、体育館で全校集会を行いました。
教育委員会表彰の伝達と学級委員、委員長の認証式をしました。 名前を呼ばれた学級委員と委員長の子は「はい」という大きな声の返事が素晴らしかったです。 校長からは「言葉には心がある」という話をしました。 日本には昔から言霊(ことだま)という言葉があります。 口から出た言葉は周りの人に影響を与えます。 友達や家族に思いやりのある優しい言葉を使ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() お知らせ
5月7日は検尿の日です。
4連休明けですが、忘れずに採尿してください。 ![]() ![]() 5月2日 一斉下校 その3
5月7日、元気な顔を見せてください。
おっと、検尿を忘れないでね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 一斉下校 その2
4連休を安全に過ごしてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 一斉下校 その1
明日からGWの後半が始まります。
安全に過ごしてください。 校長から横断歩道を渡るときに 1️⃣「止まってくれてありがとう」の気持ちを込めて会釈したり、「ありがとう」の気持ちを伝えよう。 2️⃣手をあげて渡ろう この2点を話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 ミニ通学班会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生のみなさん、学校に慣れてルールもわかってきましたね。 高学年の班長さん、みんなを安全に連れてきてくださいね。 5月2日 朝の様子 8・9くみ
「おはようございます」
笑顔でこたえてくれる子も。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 朝の様子 5年生
「おはようございます」
5年生は、いつも元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 だるまさんがころんだ 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 「だるまさんがころんだ」 と言うと・・・。 5月2日 朝の様子 6年生![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は少しずつ声が出るようになってきました。 5月2日 朝の様子 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 私が言う前から 「校長先生、おはようございます」 5月2日 朝の様子 4年生![]() ![]() ![]() ![]() 元気に手を振ってくれます。 5月2日 朝の様子 2年生
「おはようございます」
2年生はお辞儀もついてきます。 ![]() ![]() 5月2日 朝の様子 1年生
「おはようございます!」
とても元気なあいさつでした。 ![]() ![]() |