7月8日 七夕会 8・9くみ
七夕会をしました。
みんなで 🎵ささのは さーらさら のきばにゆれる 七夕の歌を歌いました。 願い事を一人ずつ発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 スーパーマーケット 7・8・9くみ
育てた野菜を収穫し、お店を開きました。
「いらっしゃいませ」 「おすすめはピーマンです」 お客さんがたくさん集まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月8日 七夕飾り 5年生![]() ![]() 昨日の七夕は晴れましたね。 7月8日 児童集会
今朝は児童集会がありました。
今月のめあては「熱中症を防ごう」です。 保健委員会が熱中症予防するためにどうすれば良いか よくわかる動画を作り、それをみんなで見ました。 夏休みまであと少しです。 健康に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 算数 国際1年生
入っていくと「コウチョウセンセイ」と呼ばれました。
算数の友で復習をしているけれど、少し困っている様子。 数図ブロックを使って、5−2=? 3−1=?一緒に計算しました。 終わったと思ったら、写真を撮り忘れていました。 終わりのあいさつの写真しか撮れませんでした。 ![]() ![]() 7月5日 音楽 3年生
リコーダーのテスト中でした。
先生の前で一人一人演奏しました。 演奏の後に、先生はちゃんと誉めてくれます。 でも、ドキドキするよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 音楽 1年生
🎵海は 広いな 大きいな
海からイメージできることを発表しました。 なつ ボート 貝 貝がら すいか・・・。 いろいろ出てきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日 たかのす賞 5年生![]() ![]() その心配りがうれしいです。 ありがとう。 7月5日 体育 7・8・9くみ
今日のプールは気持ちがよいです。
はしゃぎ声が聞こえてきました。 ![]() ![]() 7月5日 体育 6年生
6年生は今日がプール納めになります。
検定を行い、泳力測定をしました。 様子を見に行ったときは既に自由時間でした。 暑い日だから、プールの中は気持ちよさそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 算数 2年生
算数の友を使って、復習をしました。
合格したら、学習用タブレットで学習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 テスト返し 国際2年生
先日のテストが戻ってきました。
間違えたところを今からしっかり復習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 総合的な学習 6年生
暑さ指数の上昇のため、外での活動が中止になりました。
授業変更をし、修学旅行で行きたいところをグループで話し合いました。 「金閣寺と平安神宮、両方行きたいなあ」 「伏見稲荷は?」 地図だけでこれだけ楽しめるのだから、当日はもっと楽しいはずです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 生活単元 9くみ
七夕の日に行われるスーパーマーケットの練習をしました。
当日は畑で育てた野菜を先生たちに販売します。 「いらっしゃいませ」 「おすすめはナスときゅうりです」 「バジルもおすすめです」 上手に呼び込みができました。 ![]() ![]() 7月4日 図工 1年生
なにいろ かたつむり
かたつむりの色を工夫して塗りました。 上手に色塗りできるようになったね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 体育 3年生
今日は朝から気温が高く、3時間目から外での活動が中止になりました。
運よく1.2時間目に3年生はプールに入れました。 「校長先生、見て」とできるようになったことを見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 国語 国際1年生
今までの練習の成果を校長にみてもらおうと
3人が音読テストにやって来ました。 上手に読めたところは、かんぺきシールを貼りました。 ![]() ![]() 7月3日 七夕飾り作り 9くみ
七夕飾りを作りました。
上手にできました。 ![]() ![]() 7月3日 国語 3年生![]() ![]() ![]() ![]() 先生「良い姿勢でないと、上手な字は書けません」 子どもたち:ピシッ 7月3日 みんなのいいところを見つけよう 8くみ
黒板に一人一人、その子の良いところが書かれていました。
子どもたちは、お友達の良いところを本当によく知っています。 書き出してもらうと、なんだかうれしいね。 ![]() ![]() |