9月26日 算数 5年生
分数をわり算して小数で表そう
途中で何をやっているのかわからなくなってしまいそうです。 でも、一つ一つ粘り強く取り組む姿は立派です。 ![]() ![]() 9月26日 外国語 5年生
ALTの後について発音練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 家庭科 5年生
持続可能な暮らしについて考えよう
エコバッグを持って買い物に行く ゴミの分別をする できることはまだまだありそう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 発表会 3年生 その3
運動の大切さを発表しました。
ストレッチも有効です。2年生もいっしょにストレッチをしました。 その後でエビカニビクスをいっしょに踊りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 発表会 3年生 その2
クイズに正解するとプレゼントがもらえます。
折り紙で賞品を作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 発表会 3年生 その1
今日は2年生を招待して、
「めざせ けんこうキッズ」 の発表会をしました。 食事 運動 睡眠 それぞれのグループに分かれて 発表をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 国語 国際4年生
今日もマンツーマンで教えてもらいました。
漢字練習をがんばりました。 ![]() ![]() 9月26日 国語 2年生
ニャーゴ
「たま」や「ねずみ」の役割を決めて音読をします。 どれをやりたいかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 国語 6年生
漢字を使って短い文を作ろう
少し難しい熟語が並んでいます。 文が作れるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 国語 国際6年生
主語と述語
文の中から、主語と述語を見つけてました。 黒板に答えを書いていきます。 ![]() ![]() 9月26日 算数 国際1年生
5+3+2
5と3で8、8と2で10 前の数字から順にたしていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 音楽 4年生
「世界を旅する音楽室」
軽快なリズムが本当に心地よい歌です。 子どもたちもノリノリで歌っています。 最高の表情です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 修学旅行に向けて 6年生
テスト直しをして、時間があったので、修学旅行の下調べをしました。
子ども「え?拝観料500円!? 高いなあ」 先生「500円なら高くないよ」 おみやげの買い物500円は安いのに、 拝観料だと高く感じるのはなぜ? 修学旅行はおみやげを買いに行くのではない! しっかりと見学してきてほしい(校長心の声)。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 国語 国際2年生
ニャーゴ
ねこの顔を描いて、吹き出しに気持ちを書きます。 絵を描くのに夢中になって、肝心の気持ちが・・・。 ![]() ![]() 9月25日 総合的な学習 3年生
明日が発表当日です。
1組も2組もしっかりと練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 外国語活動 4年生
It’s sunny.
と階段を上っていたら聞こえてきました。 「23ページを開いて 英語で言うと・・・」 👦「twenty three」 反応がよいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 テスト直し 5年生
算数のテストが返されているところでした。
みんな大興奮です。 100点を取った子はにこにこ笑顔です。 90点以上の子は、悔しがる子と満足気な子と分かれました。 解説を聞いて、直しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 書写 6年生
今日は硬筆でした。
良い姿勢で書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 国語 2年生
想像をふくらませて読もう
ネコとネズミの気持ちを考えて、読みました。 絵を描いて、気持ちを伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 音楽 4年生
陽気な船長をリコーダーで演奏しました。
パート練習をした後、2つのパートに分かれて、演奏しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |