学校だより12月号を発行しました
若竹の塔12月号
=掲載内容=
◆読書活動について
◆お知らせとお願い
「交通安全について」
・自分の安全は自分で守る
・危機回避の判断力
・事故にあったとき、事故を起こしてしまったときの対処法
※交通安全については学校でも話していますが、ご家庭でもお子様とご確認ください。
【各学年から】 2024-12-03 15:14 up!
MIRAIへつなぐ「夢の教室」2(5年生)
体育館から教室へ移動し、講師の方から夢への挑戦のお話をお聞きしました。3歳から柔道を始め、現在は格闘技で活躍している夢への道のりを聞かせていただき、「あきらめない大切さ」「夢をかなえる工夫や考え方」を学びました。写真下は、夢シートを書いている児童たちの様子です。無限の可能性にチャレンジしていきましょう。
児童たちに夢や努力の大切さを教えていただいた講師の先生、スタッフのみなさま、ありがとうございました。
【各学年から】 2024-12-03 15:09 up!
MIRAIへつなぐ「夢の教室」1(5年生)
5年生が、講師の先生を招いて「夢の教室」を行いました。この取組は、様々な競技のアスリートの方から、夢をもつことやその夢に向かって努力することの大切さ、仲間と協力することの大切さなどを伝えていただき、自分の夢について考えるというものです。
写真は、ゲームのミッションを達成するためにアスリートの講師の先生と作戦を立てて活動しているようすです。
【各学年から】 2024-12-03 15:09 up!
竹ボラさん ありがとうございます
火曜日は、竹ボラさんが学校に来てくださいます。今日は、落ち葉集め、藤棚の整備、中庭の花壇の整備をしていただきました。いつも、ありがとうございます。
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-12-03 13:42 up!
かがみではね返した日光(3年生)
3年生の理科です。鏡を使って、太陽の光を集める実験をしています。太陽の光を集めると2つの変化が見られました。予想は、あたっていたでしょうか。
【各学年から】 2024-12-03 13:33 up!
筆づかいを練習しています(4年生)
4年生の書写です。書き初め大会の課題の「明るい声」の練習の最初に、筆づかいの練習をしています。写真は、「る」の曲線を上手に書くための筆の動かし方の練習をしている様子です。
【各学年から】 2024-12-03 10:37 up!
ごはんをたこう(5年生)
5年生の家庭科です。ガスでご飯を炊きました。耐熱ガラスの鍋で、炊ける様子を観察しました。炊きあがったごはんは、おいしそうな香りがしました。火を使ってご飯を炊くこつがわかったので、炊飯器が使えないときやキャンプなどでもご飯が食べられますね。
各家庭でお米の準備をしていただき、ありがとうございます。
【各学年から】 2024-12-03 10:34 up!
四季の風(5年)
5年生の書写です。書き初め大会の課題の「四季の風」を練習しています。北風が吹く季節となりました。寒さに負けずにがんばりましょう。
【各学年から】 2024-12-02 14:24 up!
せんりつの重なりを感じ取ろう(4年)
4年生の音楽です。2つのパートに分かれて、リコーダーの演奏をしています。2つの旋律が重なり合って、美しいメロディーが響きました。
【各学年から】 2024-12-02 14:17 up!
のりものカードをつくろう(1年生)
1年生の国語です。自分で選んで調べた乗り物カードを学習用タブレットを使って作っています。学習の目標は、知りたいことについて本で調べて、「のりものカード」を作ることができるです。
【子どもが意欲的に授業に取り組む工夫】
関連記事 →
はたらくのりものを調べよう
【各学年から】 2024-12-02 12:32 up!
年末の交通安全市民運動が始まりました
年末は日没時間が早くなり、夕方の交通事故が増える傾向があります。急な飛び出しをしない、自転車に乗るときは暗くなる前にライトをつけるなど、交通安全に心がけていきましょう。
年末の交通安全市民運動(豊田市交通安全市民会議より)
【お知らせ】 2024-12-02 08:35 up!