9/4「巻き尺を使って」
3年生が算数の授業で、巻き尺を使っていろいろなものの長さを測りました。はじめは、教室の縦と横の長さを予想してから、実際に巻き尺で測って長さを確かめました。次に、外に出て、すべり台の長さ、木の太さ、運動場にある「段戸山」の頂上までの長さなど、巻き尺だから測ることができるものをどんどん見つけて、友だちと協力して測っていました。
9/3「いろいろなリズムを感じ取ろう」
3・4年生が音楽の授業で、「いろいろなリズムを感じ取ろう」をめあてにリズム遊びをしました。子どもたちは、曲のリズムに合わせて、手やひざ、おなかなど体のいろいろな部分を叩き、音の違いを楽しみながら表現を工夫していました。
9/3「棒の手練習」
朝の活動の時間に、地域講師の方々を招いて棒の手練習を行いました。夏休み明けの子どもたちは、最初は自信なさげでしたが、だんだんと感覚を取り戻すにつれて掛け声も大きくなりました。講師の方から「夏休み明けの最初の練習にしては上出来!」と褒めていただけました。
9/2「教育相談週間」
9月2日(月)〜6日(金)までを教育相談週間としています。今日は、1年生が「なかよしアンケート」を実施しました。これから、フリータイムや学活の時間を活用して、担任が子どもたちと個別で教育相談を行っていきます。長期休業明けの子どもたちの心の健康や変化を把握し、個に寄り添ってサポートしていきます。
9/2「元気に授業スタート!」
子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。子どもたちは、想像以上に元気で初日からやる気いっぱいでした。長い夏休みを過ごし終えた子どもたちは、また一回り成長したように感じられました。
9/2「元気に授業スタート!」
子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。子どもたちは、想像以上に元気で初日からやる気いっぱいでした。長い夏休みを過ごし終えた子どもたちは、また一回り成長したように感じられました。
9/2「元気に授業スタート!」
子どもたちの元気な声が教室に戻ってきました。子どもたちは、想像以上に元気で初日からやる気いっぱいでした。長い夏休みを過ごし終えた子どもたちは、また一回り成長したように感じられました。
7/19「夏休み前全校集会」
5時間目に、夏休み前の全校集会を行いました。集会では、夏休みに挑戦してほしいことや、生活面で気を付けたいことなどについて話をしました。
明日から夏休み。健康に気を付けて、夏の思い出たくさん作ってくれることを願っています。 7/18「月の形の見え方」
6年生が、理科の授業で「月と太陽」を学習しています。今日は、太陽の光の当たり方によって、月の形の見え方がどう変化するかを実験しました。子どもたちは、実験を通して、宇宙の壮大さや神秘さを感じていました。
7/17「個別懇談会」
今日から2日間、個別懇談会を実施しています。保護者の方と懇談させていただいた内容を生かし、今後の学習面や生活面の指導・支援に生かしていきます。
7/16「かえるのがっしょう」
1・2年生が音楽の授業で、「かえるのがっしょう」を鍵盤ハーモニカで練習しました。子どもたちは、どの音をどの指で押せばよいかを確かめながら練習し、元気のよい「かえるのがっしょう」を演奏できました。
7/16「通学班会」
今日、通学班ごとに教室に分かれ、通学班会を行いました。班長を中心に、通学路の危険箇所を確認したり、登下校の様子について話し合ったりすることを通して、交通安全に対する意識を高めていました。
7/11「学校保健委員会」
健康委員会とPTA健康推進部による学校保健委員会が行われました。今回は「親子で楽しく歯磨き名人」をテーマに取り上げました。はじめに健康委員会による動画を視聴した後、歯科衛生士の指導によるプラークテスターで染め出しを行い、正しい歯みがきの方法を親子で学びました。最後に、歯磨きの目標を考え、歯の健康管理への意識を高めることができました。
7/10「プログラミング学習」
4年生が、ICT支援員さんによるプログラミングの学習を行いました。学習用タブレットにある「スクラッチ」というというプログラミングソフトを使って、キャラクターのネコを自在に動かしていきました。思い通りにネコが動かすことができると、子どもたちは歓声を上げ、ゲーム感覚でプログラミング操作を楽しんでいました。
7/10「ローマ字練習」
3年生が、ローマ字を学習しています。子どもたちは、「p」「b」「d」など、形が似ているアルファベットを間違えないよう気を付けながら集中して練習していました。
7/9「本ラブ集会」
昼休みの時間に、図書委員会主催の「本ラブ集会」が行われました。図書委員が考えた「なかよし班対抗本クイズ」で盛り上がった後、各ゲームの表彰が行われました。
敷島っ子の高学年は、学校生活を自分たちの手でより楽しく快適にしようと委員会活動を頑張っています! 7/9「棒の手講習会」
1時間目に、地域講師の方々を招いて棒の手講習会を行いました。はじめに、講師の方に杉本藤牧検籐流の模範演武を披露していただきました。次に、子どもたちが互いの流派の演武を見せ合い、それぞれのよさを伝え合った後に、各流派に分かれて講師の方から指導を受けました。
「声を大きく」「腰は深く落とす」ことで、技にメリハリがつくことを教わり、子どもたちはさらにレベルアップできました。 7/8「あさがおの観察」
2年生が生活科の授業で、あさがおを観察しました。自分が育てているあさがおを学習用タブレットのカメラで撮影し、画面上で拡大させながら細かい部分を観察しました。子どもたちは観察を通して、ますます自分のあさがおへの愛着を高めていました。
林間学校(2日目) その2
最後の活動は、クラフトの「焼き杉」作り。杉の板にバーナーで焼き色を付け、事前に考えてきた絵を描きまし。自分だけのオリジナル壁掛けが完成し、林間学校のよい思い出の一品ができました。
林間学校(2日目) その1
レクを全力で楽しんでいます。
|