9月26日(木)2年生生活科の様子1人の子が「ビンのツリーが美術館にありました。どれくらいかかってできたのかなと思いました」など、自分の見たものをクラスの子に分かりやすく伝えていました。1人が発表すると、「私も見ました」「つけたしで〜」など、たくさんの子が意見を付け足したり質問をしたりしていました。 友達の発表を聞いて、「もう一回見に行きたい」という思いをもった子がたくさんいました。次回の見学では、各自がもう一度見学したい場所を選んで見学に行く予定です。友達の話をよく聞いて、行きたいところを考えてくださいね。 9月25日(水)6年生 アクティブラーニングツアーの様子(5)アクティブラーニングツアーを終えた子ども達からは「豊田市にずっと住んでいるけど、知らないことがいっぱいあったから、また足助に行って調べてみたいな」「足助の生き物の一部を知ったから、もっと生き物について調べたくなったよ」「土器の違いがあることが分かったから、材料などもっと調べてみたいな」などの感想が聞かれました。新たな疑問をもった子どもたちの探究はこれからも続きます。 早朝よりお弁当の準備をしてくださったお家の方々、ボランティアとしてご協力いただいた方々のおかげで、充実した学習ができました。ありがとうございました。 9月25日(水)5年生家庭科の様子自分の名前を刺繍したり、持ち手をボタンでつなげるなどいろいろな工夫を加える子もいました。フェルトで簡単に作品ができることや自分でもボタンつけができることに気付き、手作りの楽しさを感じていました。 9月25日(水)6年生 アクティブラーニングツアーの様子(4)3組とあすなろ学級は、体験室で学習しました。「ガラスは何からできているのでしょうか?」という質問に多くの子が正解を知っていて、博物館の方を驚かせていました。「なぜ、知っているの?」と聞かれると、「マイクラ!」と元気よく答えていました。何でも勉強になるのですね。 1・2・4組はセミナールームで童子山の歴史を学習しました。洪水が繰り返されてきたことや猿投山が崩れたことなど、地域の歴史を知り、「えー!!!」と驚きの声が上がっていました。 9月25日(水)6年生 アクティブラーニングツアーの様子(3)9月25日(水)6年生 アクティブラーニングツアーの様子(2)9月25日(水)6年生 アクティブラーニングツアーの様子(1)足助では古い町並みを見学し、歴史や伝統を残した町づくりについて知り、自分たちの住んでいる町について考えるきっかけにしました。多くのボランティアガイドさんが安全を見守ってくださったり、説明をしてくださったりしたので、足助の町づくりについてたくさんの発見ができました。 9月24日(火)わらべちゃんの様子
夏休み前に博物館で縄文土器に興味をもち、6年生にサポートしてもらいながら探究してその成果をわらべちゃんで発表した子たちがいました。探究の過程で実際に縄文土器をつくり、業者にお願いをして焼いてもらった土器が、先日完成しました。
本日、その土器を手に取った子たちは、「こんなにきれいな色になってびっくりした」「しっかり焼かれていてとても頑丈だった」「縄目の模様はしっかり残ったけど、細かくつくった飾りは焼け落ちて残らなくて残念だった」と感想をもちました。 「縄文人は、焼くと壊れる部分があることを想定して、細すぎる飾りはつけなかったのかもしれない」と仮説を立てました。仮説を検証するために、ぜひ博物館に行って学芸員に聞いて欲しいと思います。 9月24日(火)3年生 中央図書館出前授業の様子「ペンタゴンチャートを活用すれば、ぼんやりと決めていたテーマをしぼれることを知った」「調べて分かったことは、付箋にキーワードだけ書いてからまとめると書きやすいことが分かった」などと感想をもちました。 今回の出前授業で学んだことを活かして、さまざまな教科でレポートを書く際に役立てて行きましょう。 9月24日(火)1年生学区たんけんの様子9月20日(金)4年生の朝の学級対話の様子9月20日(金)5年生理科の様子9月24日(火)秋の交通安全市民運動の様子今日は、交推協の役員さん、民生委員さん、老人クラブの方や学校の先生が学校周辺で立哨活動を行いました。 童子山学区の子どもたちの交通安全を学校も地区の方々も見守っています。まだまだ暑い日はありますが、交通安全に気をつけて登下校をしましょう。 9月20日(金)1年生 道徳科の授業の様子9月20日(金)5年生 社会科の授業の様子話し合いを通して、農家の方々は高齢化しているため、いかに効率よくお米を育てるかを考えて取り組まれていることを知りました。 付け足しや質問などを交えながら、とても活発に話し合いが行われました。朝の学級対話を継続的に行っている成果が授業でもよく表れていました。 9月20日(金)あすなろ学級 校外学習の様子また、近くに住む地域の方にもお話をしていただき、新たな発見がありました。あすなろ学級の「生き物調査隊」の学習が深まっていくのを感じました。 9月19日(木)3年生理科の学習の様子「音がするだけじゃなくてビリビリ震えるよ」「シンバルはすごいビリビリきたよ」と、音が出る時には楽器が震えていることに気付いていました。 9月19日(木)2年生音楽の様子挿絵には、耳を澄ましている子どもたちが描かれていたので、そこから「小さい声だから一生懸命聞いているんだと思う」「小さな声で、優しく歌うといいね」など、歌の歌い方をどう工夫したらよいか考えて表現していました。 9月授業参観 授業一覧について9月19日(木)とよたブランド給食の日とよたひまわりポーク入りハムと豊田でできた桃を使ったゼリーです。みんなで美味しくいただきました。 |