合奏練習をしています
5年生の音楽です。合奏の練習をしています。課題は、「工夫のあるパートの重ね方を考えながら演奏しよう」です。グループで、どの楽器を演奏するかを決めて演奏練習をしています。
【意欲的に授業に取り組む児童の様子】
【各学年から】 2024-05-23 12:19 up!
上手にバトンをつなぐ練習をしています
4年生の体育です。リレーの練習をしています。リレーは足の速さだけでは結果が決まりません。いかにスムーズにバトンをパスするかも大切です。バトンをつなぎながら、チームワークも強くなっていき、応援の声が盛り上がっていました。
【基礎学力・技能を身につける授業】
【各学年から】 2024-05-23 12:18 up!
あなたなら、どうするかな
3年生の道徳です。教科書のイラストを見て話し合いながら、「気づいていなかったこと」を考えました。相手の気持ちに気づくと、相手に対する言葉がけや行動がかわってきますね。
【豊かな人間性や心を育てる道徳の授業】
【各学年から】 2024-05-23 12:18 up!
5月の読み聞かせ
読み聞かせボランティアの「赤ずきんちゃん」さんが、朝の読み聞かせに来てくださいました。「たけのこ」という絵本や英語の絵本など、児童たちはタイトルに興味をもち、集中して聴いていました。
赤ずきんちゃんの皆様、児童たちの感性を培っていただき、ありがとうございます。
【特色ある学校づくり推進事業の活用】
【読書環境を整え読書に親しむ活動】
関連記事 →
読み聞かせが始まりました
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-05-23 12:17 up!
1、2年生で生活科を行いました 3
2年生はこの日のために、取材をしたり練習をしてきました。緊張しながらも、1年生のためにしっかり頑張ろうと成長した姿が見られました。1年生も、来年は紹介する側として、頑張ってくれることと思います。
【意欲的に授業に取り組む児童の様子】
関連記事 →
校長室へ取材に来てくれました
【各学年から】 2024-05-23 12:17 up!
1、2年生で生活科を行いました 2
1年生は各教室を回り、2年生の説明を聞いたりクイズに答えたりして、学校探検をしました。
【意欲的に授業に取り組む児童の様子】
【各学年から】 2024-05-22 10:59 up!
1、2年生で生活科を行いました 1
2年生が学校案内、1年生が学校探検として合同で生活科を行いました。2年生は、司会や出題係、シンキングタイム係に分かれて、1年生に学校の特別教室等の紹介をしました。
【意欲的に授業に取り組む児童の様子】
関連記事 →
学校案内の練習をしています
【各学年から】 2024-05-22 10:58 up!
税について学びました
5年生の社会です。「わたしたちのくらしと政治」の単元で、税金制度を学んでいます。今日の授業は、税務署の方を講師にお招きして、授業をしていただきました。児童たちも税金を払ったことがあります。質問に答えたり、メモを取りながら真剣に学んでいました。
【意欲的に授業に取り組む児童のようす】
【各学年から】 2024-05-22 09:42 up!
準備体操をしっかりと行っています
4年生の体育です。マット運動の授業の始めに係の児童の号令で、準備体操やストレッチを行っています。けがの防止や運動のパフォーマンスをあげるために、準備体操はとても大切ですね。
【心身ともに健康な生活が送れるようにする取組】
【各学年から】 2024-05-22 09:36 up!
ツルレイシを観察しました
4年生の理科です。本葉が出てきたツルレイシを観察しています。スケッチや気が付いたことをノートに記入し、グループで確認し合いました。
もう少し、育つと花壇に植え替えて、実ができるまでのようすを観察し続けていきます。
【意欲的に授業に取り組む児童の様子】
関連記事 →
竹ボラさんに、緑のカーテンのネットをはっていただきました
【各学年から】 2024-05-22 09:36 up!
竹ボラさんに、緑のカーテンのネットをはっていただきました
火曜日は、竹ボラさんに環境整備のためのお力をお借りしています。今日は、1年生の教室の前の花壇に緑のカーテンを作るためのネットをはっていただきました。4年生が理科の授業で観察するツルレイシを育てるためにも、活用させていただきます。児童たちのために暑い中での作業、ありがとうございました。
【特色ある学校づくり推進事業の活用】
【地域の方との連携を図った開かれた学校づくり】
【校舎内外の施設・設備の管理】
関連記事 →
育っていく様子を観察します
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-05-21 13:48 up!
応急手当講習を受けました 2
呼吸が確認できない場合の胸骨圧迫法やAEDの使い方を実習しました。いざというときに命を救うための方法を教えてくださった講師の皆様、ありがとうございます。
【心身ともに健康な生活が送れる取組】
【外部講師の方との連携を図った、開かれた学校づくり】
【各学年から】 2024-05-21 12:42 up!
応急手当講習を受けました 1
5年生が、消防署の方を講師にお招きして、応急手当講習を受けました。
【心身ともに健康な生活が送れる取組】
【外部講師の方との連携を図った、開かれた学校づくり】
【各学年から】 2024-05-21 12:40 up!
給水タイムをとっています
3年生の体育です。鉄棒の練習をしています。途中で、給水タイムをとって熱中症対策をしています。暑い日になるという天気予報に合わせて多めの水分を用意していただき、ありがとうございます。
【心身ともに健康な生活が送れる取組】
【各学年から】 2024-05-21 12:40 up!
主人公の気持ちを考えています
1年生の国語です。物語の場面の様子や登場人物の行動などの内容の大体を捉え、音読を楽しむことができるようになるために、場面ごとに気づいたことや主人公の気持ちを考えていました。黒板には、挿絵が映され、考えている場面や主人公の動きを視覚でもとらえて、考えやすくしています。
【意欲的に授業に取り組むためのICT機器の活用】
【各学年から】 2024-05-21 10:41 up!
画のつながり方や交わり方に気を付けて練習しています
2年生の国語です。石と右、上と土など、似た漢字の画のつながりや交わり方などに注目して練習しています。写真は、空中に指で漢字を書いている場面です。飛び出すか飛び出さないかで別の漢字になってしまうので、ていねいに字を書くことの大切さも学びました。
【基礎学力を身につける取組】
【各学年から】 2024-05-21 09:53 up!
植物の育ち方を比べます
3年生の理科です。植物の育ち方を調べるために、種を植えて準備をしています。種は、ヒマワリ、ホウセンカなど4種類の中から、自分たちで決めて選びました。植物の種類によって育ち方がどう違うのかを比べていきます。
【一人一人に応じた教材の準備】
【各学年から】 2024-05-21 09:43 up!
お茶をいれてみよう
5年生の家庭科です。お茶のいれ方を学びました。お茶をいれるお湯の温度や、茶葉が入らないようにお茶を注ぐ方法を学びました。ご家庭でも、機会があればお子様におお茶をいれてもらってください。
【基礎学力(技能)を身につける授業】
【各学年から】 2024-05-20 10:50 up!
学校案内の練習をしています
2年生の生活科です。1年生に音楽室を案内する児童たちが練習をしていました。昨年度は案内してもらったことを思い出して、今度は案内する側として頑張ります。
【意欲的に授業に取り組む児童の様子】
【各学年から】 2024-05-20 10:46 up!
漢字辞典を使って調べています
4年生の国語です。漢字の部首や画数、なりたちなどを漢字辞典を使って調べています。部首がちがうだけで、似た漢字もたくさんあります。象形文字、指示文字、会意文字、形声文字といった、なるほどと思うなりたちの漢字もあります。漢字辞典を使うことで、漢字への興味関心も高まります。
【基礎学力を身につける取組】
【各学年から】 2024-05-20 10:41 up!