ご覧いただきありがとうございます

12/2「研究授業」

 本日、外部講師を招いて、1年生の学級で国語の研究授業を行いました。児童の下校後には、授業協議会を行い、講師から指導・助言を受けました。
今日の成果と改善点を踏まえ、子どもたちの目が輝く授業づくりをめざしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/2「全校集会」

 朝の活動の時間に、全校集会を行いました。始めに「社会を明るくする運動」作文コンテストや豊田市科学研究作品展、旭木の駅プロジェクト実行委員会・あさひ根っこの会共催の作品募集の表彰を行いました。
その後、12月4日から始まる人権週間に向けて、校長が人権に関する講話を行いました。人権に関する出来事として「あっていい違い」と「あってはならない違い」について、全校で考え直す機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/29「獣害調べ学習」

 5年生が「山里カフェMui」を訪問し、猟師の仕事の大変さや獣害に対する考えなどの聞き取りをしたり、解体所や檻などを見学したりしました。その後、ジビエ料理を実際に食べました。今回の訪問を通して、野生動物と人間との共生のあり方について、より自分事にとらえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29「光のオリジナルシート」

 2年生が図工の授業で、光を通すオリジナルシートを作っています。オリジナルシートとは、厚紙に描いた絵や模様をカッターナイフで切り抜いた部分にいろいろな色のセロファンシートを貼り合わせ、光の模様を楽しむシートです。
今日は、絵や模様を切り抜くことを頑張りました。細かな作業に集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11/27「手縫いの練習」

 5年生が、家庭科の授業で針と糸を使って手縫いの練習をしました。玉結び、波縫い、半返し縫い、本返し縫い、玉止めといった基本的な縫い方を覚えました。初めて手縫いを経験する子がほとんどで、子どもたちはひと針ひと針に集中して取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26「秋のおもちゃで交流」

 1年生が、手作りの秋のおもちゃを持って「しきしまの家」に出向き、地域の方々とおもちゃ遊びを楽しみました。どんぐりごま、松ぼっくりのけん玉などのおもちゃ遊びを通して、地域の方々との親睦を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21「温度調べ」

 3年生が理科の授業で、運動場の日なたと日かげの地面のあたたかさの違いを調べました。子どもたちは温度計を使って地面の温度を測った後、結果を発表し合いました。午後2時の地面の温度を調べたところ、日なたの方が7度以上あたたかく、日なたと日かげのあたたかさの違いを具体的に理解することができました。
画像1 画像1

11/25「書き初め大会に向けて」

 1年生が、来年1月に行う書き初め大会に向け、硬筆の練習をしました。手本をしっかり見ながら、1字1字を真剣に書いていきました。
画像1 画像1

11/21「研究授業」

 本日、外部講師を招いて、4年生の学級で道徳の研究授業を行いました。子どもたちの下校後に、教員が授業について協議を行った後、講師から指導・助言を受けました。指導の成果や改善点を確認しました。次回は、12月に研究授業を予定しています。ワクワクできる授業づくりをめざし、今後も、研鑽を積んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21「からくりおもちゃづくり」

 6年生が、豊田市のものづくりサポートセンターから講師を招き、「ものづくり教室」を行いました。子どもたちは、サンプルのおもちゃづくりを通して、クランクの仕組みを学んだ後、オリジナルのからくりおもちゃを考えました。どんな動きをするおもちゃが出来上がるか楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19「朝チャレ開始!」

 今日から、朝のマラソンを通して体力づくりにチャレンジする「朝チャレ」が始まりました。初回の今日、子どもたちの走りから気合いが感じられました。走り終えた後、自分のタイムを担任の先生から聞き、明日の走りに生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18「マラソン練習」

 3・4年生が、体育の授業でマラソンを練習しました。子どもたちは、仲間の声援を受けながら、頑張って走っていました。明日から朝のマラソンが始まります。子どもたちは、自分のタイムをカードに記録していきながら、目標タイムの達成を目指します!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13「読書感想画」

 4年生が図工の授業で、読書感想画を描いています。子どもたちは「しまふくろうのみずうみ」や「手ぶくろを買いに」といった本を読んで感じたイメージを膨らませ、色や形で表現していきます。同じ本でも感じ方が違うため、どんな絵が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/13「全校音楽」

 今日の5時間目に、全校音楽を行いました。毎朝の歌「エール」の歌詞に着目し、どんな気持ちで歌えばよいかを全校で確かめ合って練習しました。発声のコツを意識して歌う度に、きれいな歌声に仕上がっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/12「サツマイモの収穫」

 昼の休み時間に、縦割り班で育ててきたサツマイモを収穫しました。大きなサツマイモがたくさん育っており、子どもたちはサツマイモを土から掘り出すのに苦戦しました。その分、サツマイモが取れた時は大喜びで、また班の思い出が増えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9「運動会 その2」

 本年度の運動会の赤白対抗応援合戦は、フラッグ(旗)を使った表現活動に初挑戦しました。赤白対抗全員リレーでは、どのチームもバトンパス練習の成果を発揮し、大接戦となって観衆を沸かせました。
 運動会の後には、赤組、白組それぞれ運動会を振り返る会を行い、チームで協力できた喜びを語り合う姿が見られ、チームの絆がさらに深まっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9「運動会 その1」

 さわやかな秋晴れのもと、運動会を開催しました。多くのご来賓、保護者、地域の方々が参観していただき、子どもたちに温かい声援を送ってくださいました。子どもたちは、これまでの練習の成果を発揮し、プレーや応援に全力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8「赤組・白組 結束強まる」

 明日の運動会に向け、最後の「応援合戦」の練習をしました。赤組、白組が互いのフラッグダンスを見合い、演技のよさや頑張りを認め、称え合った後、各チームで明日の意気込みを語り合い、チームの結束をより強めていました。
明日、これまでの練習の成果を発揮する敷島っ子たちに、温かいご声援をよろしくお願いいたします!

画像1 画像1
画像2 画像2

11/6「平行四辺形の面積の求め方」

 5年生が算数の授業で、平行四辺形の面積の求め方を学習しました。各グループで話し合った平行四辺形の面積の求め方を順番に発表しました。聞き手を意識したわかりやすい説明を心掛けて発表しており、聞き手も真剣に聞く姿が見られ、学習に集中できていることが伝わってきました。
画像1 画像1

11/6「運動会予行練習」

 今日、運動会の予行練習を行いました。予行とはいえ、子どもたちの本気のプレー、全力の応援によって手に汗握る真剣勝負となり、大いに白熱しました。また、高学年は放送係や器具係といった運動会運営も意欲的に取り組んでいました。
 本番は、今日以上の熱戦が期待できます。温かいご応援をよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31