中部っ子の笑顔と元気をお届けします。 ★★左にある【新着情報一覧】をクリックすると最新情報がすぐにみられます。

焼き芋会3

地域の方から毎年サツマイモをいただいていますが、今年で40年以上も続いているとのこと。親子2代にわたって、いただいている保護者の方もみえるのでは・・・。サツマイモをくださった方、焼き芋の準備をしてくださった方、みなさんに感謝です。
4〜6年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き芋会2

焼き上がったサツマイモを頂きました。「すごくおいしい」「味が濃いよ」「私のはオレンジ色だよ」「僕はむらさき」など感想を言いながら、美味しくいただきました。1〜3年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き芋会1

地域の方がたくさんのサツマイモをくださったので、12月2日(月)に焼き芋会をしました。5,6年生が1時間目に芋を洗い、新聞紙とアルミホイルで包む作業をしてくれました。校内整備員の山田さんと山内さん、地域コーディネーターの山内さん、校長先生、岩田先生が燠の準備をしてくださいました。火に近づくととても熱く、大変な作業です。燠の中にサツマイモを並べて焼きあがるのを待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年町探検のまとめ

校外学習で町探検に何回も出かけ、7か所のお店の「きらり」を見つけてきました。2つのグループで、それぞれに3か所ずつ模造紙にまとめました。残りの1か所は全員でまとめています。言葉、文章、写真選び、絵など、全部子ども達に任せています。廊下に掲示してありますので、フリー参観でいらしたときに是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3,4年体育

今日は鉄棒の演技を皆の前で披露しました。上がりわざ、回りわざ、下りわざを、自分なりに組み合わせて演技します。体操選手のように、最後のポーズもしっかりと。友達の良いところを見つけて、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年体育

とび箱に手を付いて飛び乗って、そこからジャンプします。飛び乗るのが、なかなか難しいですね。道具の片付けも皆で力を合わせてきちんとできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年算数

面積の勉強をしています。1平方センチメートルは自分の手の平の人差し指の第一関節までの広さ。1平方メートルは教室の床にテープを貼って示してあります。広さの違いを目で確かめていました。大きさを実感できますね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 ◆保護者の会役員会(ライン)