いよいよ師走!落ち着いた学校生活と寒さに負けない強さをもって、年末を締めくくります。

児童23名「本城打ちはやし」見事!4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このような下級生のがんばり。それは5・6年生のおかげです。

児童23名「本城打ちはやし」見事!3

たった8名の1,2年生。でもその掛け声には、力強さがありました。3,4年生はこれまでのがんばりが実り、上級生といっしょにしの笛を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童23名「本城打ちはやし」見事!2

6年生は常に下級生に声をかけてきました。下級生はその声に応えようと、一人一人が目標をもって、練習に取り組んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童23名「本城打ちはやし」見事!

今年度4月からずっと、今日この日への不安を抱えていました。児童の数が減り、上級生の数も減り・・・、しかし・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四季桜まつり本番当日「いよいよ出陣!」

まもなく出発です。今、児童全員が一同に集い、6年生のこれまでの思いを下級生に伝え、掛け声で思いを一つにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思わず目を引くコンパクトなフラワーアレンジメント

 花ボランティアの高木さんが、これまでとはまた一味違ったアレンジメントを本校
玄関に飾ってくれました。コンパクトタイプなのに、なにかとても華やかに見えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

四季桜まつり「本城打ちはやし」に向けて

全体練習が始動しました。上級生の人数が減り、全校の人数も減り・・・。今日の全体練習での光景を見て感じました。この状況がわかっているのは子どもたち自身であることを。4、5年生のしの笛の音色は本当に頼もしい。それだけではありません。今年は初めて3年生がしの笛を演奏します。いや、演奏できるまでになったのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園では、せんべいをもつや否や、シカに圧倒されっぱなしの児童たちでした。
 小原3校による楽しい修学旅行もいよいよファイナル。来年からは1つの学級になると思うと、この思い出が土台となって、さらに成長されることを願うばかりです。

修学旅行9

平等院から東大寺へ。そして、奈良公園、法隆寺へと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行8

2日目のスタートです。旅館をあとに奈良へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
夜の学校別の散策では京都駅周辺を歩きました。ひときわ光る京都タワー。おみやげもいっぱい買いました。

修学旅行6

画像1 画像1
旅館での夕食です。ゆったり

修学旅行5

金閣寺には、思わず「わー、きれい!」
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行4

班別活動スタート!地元のボランティアスタッフには本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
清水での昼食。「おいしいー!」

修学旅行2

清水寺到着。迫力の「清水の舞台」上で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

画像1 画像1
京都に向かう道中。琵琶湖をバックに「ハイ、チーズ!」

5・6年「姿勢がいいねえ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間の一コマです。普段の授業では毛筆練習をしています。毛筆での文字練習の目的のひとつに、日頃の硬筆(えんぴつ)で整った文字を書くことにつなげることがあります。本時では、ワークブックを使った硬筆による文字書きのテストをしました。いちばん目を引いたのは、彼らの文字を書く時の姿勢です。

「6年生 いってらっしゃい」2

 在校生からは、6年生への質問やお願いがたくさん出されました。また、自分たちで作ったオリジナルお守りを6年生だけでなく、引率する先生方にも贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生 いってらっしゃい」

修学旅行を直前に控えている6年生のための集会が行われました。常に6年生が中心となって進められる児童集会でしたが、今回は5年生を中心に4年生も初めて計画・運営に携わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31