インターネットの投稿について考えていきます
6年生の国語です。「インターネットの投稿を読み比べてみよう」の単元で、個人の学習課題を考えています。「〜のために、〜を考えていきたい。(学んでいきたい)」と今後の学習の見通しを立てています。
【一人一人に応じた学習課題づくり】
【デジタル・シティズンシップ教育、情報モラル指導の取組】
【各学年から】 2024-07-09 13:26 up!
野外学習に向けての確認をしています
5年生が野外学習に向けて、しおりで日程を確認したり、係ごとの動きを確認しています。よくわからないところを質問して確認する児童もいました。安心・安全な野外学習になるためにも、このような準備が大切です。
【学校行事で、子どもが生き生きと活動するための取組】
【各学年から】 2024-07-08 16:55 up!
オンラインで出前授業を受けました 2
食品ロスの現実を教えていただき、食品ロスを減らすためにできる方法を考えました。グループワークをして今日の行業を振り返り、講師の方にも児童たちの意見を伝えました。講師の方には、児童たちが自分たちのくらしについて考えるために、専門家の立場からお力添えいただきました。ありがとうございました。
【企業との連携を図った開かれた学校づくり】
【各学年から】 2024-07-08 12:41 up!
オンラインで出前授業を受けました 1
3年生の社会です。食品会社の方を講師に、オンラインでSDGs教室として、食品ロスを減らすための取組を学びました。
【企業との連携を図った開かれた学校づくり】
【各学年から】 2024-07-08 12:24 up!
音読発表のせりふを考えています
1年生の国語です。「おおきなかぶ」の物語のお気に入りの場面の音読発表の準備をしています。今回の授業では、かぶが抜けた場面で、おじいさんやおばあさん、孫まどの気持ちになってどんなセリフが考えられるかを発表し合いました。
【一人一人の発想を生かした授業】
【各学年から】 2024-07-08 10:31 up!
第1回全体会
第1回PTA全体会が開催されました。各部で活動をし、立哨当番についての話し合いや、ベルマークの集計などを行いました。
【PTA活動】 2024-07-06 13:05 up!
第3回常任委員会
令和6年7月6日 第3回PTA常任委員会が開催されました。
【PTA活動】 2024-07-06 13:01 up!
文章問題の解き方を考えています
6年生の算数です。文章問題の解き方をを帯グラフを使って考えています。帯グラフのどの部分の数字から求めていくと良いかを考え、意見を出し合いました。
【一人一人の考え方を生かした授業】
【各学年から】 2024-07-05 19:07 up!
ひもで つないで
3年生の図工です。カラフルなひもを使って、図工室を飾り付ける造形活動を行いました。こうしたらどうだろう、ここハサミで切ってなど協力して作業を行い、創造力と協力を育む作品づくりとなりました。
【意欲的に作品づくりに取り組む児童たちの様子】
【各学年から】 2024-07-05 13:08 up!
水道教室で学びました
4年生が豊田市上下水道局の方を講師にお招きして、豊田市の水道について学びました。おいしい水を家庭に届けるためにどのようなことが行われるのかを教えていただいたり、質問にお答えいただいたりしました。豊田市上下水道局の皆様、児童たちの学習にお力添えをいただき、ありがとうございました。
【公共施設の方との連携を図った、開かれた学校づくり】
関連記事 →
下水道出前講座を受けました 1
下水道出前講座を受けました 2
【各学年から】 2024-07-05 13:00 up!
道具の整頓をしています
今日の清掃の目標は「道具の整頓」でした。児童たちは掃除が終わったあと、きれいに道具を片付けていました。片付けまでが、清掃時間ですね。これからも、続けていきましょう。
【基本的な生活習慣の向上を図る取組】
【校舎内外の施設•設備の整備】
関連記事 →
清掃強調週間です
【各学年から】 2024-07-04 15:54 up!
ツルレイシの観察をしています
4年生の理科です。学年で育てているツルレイシの観察をしています。今日は、熱中症指数が高かったので、外での観察ではなく、葉を教室持ってきたり、成長したツルレイシの写真を学習用タブレットで見たりして、気づいたことを話し合いました。
【子どもの安全を守る(熱中症対策)ための学習用タブレットの活用】
関連記事 →
竹ボラさんに、緑のカーテンのネットをはっていただきました
【各学年から】 2024-07-04 15:05 up!
プロのサッカー選手に学ぶ
6年生のキャリア教育「未来の自分をデザインしよう」です。豊田市出身のWEリーグ(女子プロサッカー)の選手を講師にお招きして、講話から自分の未来の姿を考え、今、何をしておくことが大切なのかを考えました。児童たちは、熱心にメモを取りながら参加しました。
講師の選手の方には、児童たちの未来のために貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。WEリーグでのチームの活躍を児童たちと一緒に応援しています。
【豊かな人間性や心を育てるキャリア教育】
関連記事 →
未来の自分をデザインしよう
【各学年から】 2024-07-04 12:26 up!
ちがいは いくつ
1年生の算数です。いくつ多いのか、数の差を考える引き算を学んでいます。どういう言葉で問いかけられたときに引き算をつかうのか、引き算はどのように考えて計算するのかを数字ブロックやICT機器を使って説明しています。計算ができた児童は、答えがあっているかどうか、担任に確認してもらっていました。
【基礎学力を身につける授業】
【各学年から】 2024-07-04 11:55 up!
7月の読み聞かせ
読み聞かせボランティアの「赤ずきんちゃん」の皆さんが、朝の読み聞かせに来てくださいました。絵本や大型絵本、紙芝居で、七夕のお話や昔話などを聴かせていただきました。児童たちは、笑いや驚きの声を上げながら、楽しんでお話を聴いていました。「赤ずきんちゃん」の皆様、ありがとうございました。
【特色ある学校づくり推進事業の活用】
【読書環境を整え、読書に親しむ活動】
関連記事 →
5月の読み聞かせ
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-07-04 09:18 up!
清掃強調週間です
美化委員会が、夏休みを前に清掃強調週間を企画しました。毎日、きれいにする場所の目標を決めて放送で伝えています。各清掃場所では、児童たちが協力して清掃や整頓を進めています。
【基本的な生活習慣の向上を図る取組】
【校舎内外の施設•設備の整備】
【各学年から】 2024-07-03 14:00 up! *
プレゼンの発表練習をしています
4年生の総合的な学習の時間です。環境問題について調べたことの発表をよりよくするために、グループで話し合っています。プレゼンソフトを使って写真を示したり、表示する言葉を要約したりして、聞き手に伝わりやすいプレゼンになるように意見を出し合いました。
【意欲的にグループで話し合う児童たちの様子】
【各学年から】 2024-07-03 12:52 up!
とろとろ えのぐで かこう
2年生の図工です。絵の具を混ぜ合わせて、作品を作っています。背景をかくのにどんな色を混ぜるか、背景を生かしてどんな作品にするかを工夫していました。
【一人一人の発想を生かした作品づくり】
【各学年から】 2024-07-03 12:05 up!
ふしぎな ジュースを つくろう
1年生の図工です。絵の具の筆やパレットや水入れの使い方を学び、実際に色をぬりました。色をぬると模様が、浮き出てきました。
【基礎技能を身につける授業】
【各学年から】 2024-07-03 11:57 up!
ぴったり重なる図形の見つけ方を考えよう
5年生の算数です。合同な図形の学習をしています。合同な図形を見つけるために、学習用タブレットに表示された図形を回転させたり、反転させたりする動作化も交えて(写真中)、合同な図形の理解を深めました。
【基礎学力を身につけるための学習用タブレットの活用】
【各学年から】 2024-07-02 15:48 up!