竹ボラさん ありがとうございます
毎週火曜日は、竹ボラさんが学校に来てくださり、整備をしてくださっています。今回は、くれよんハウスの周辺の草刈りやサツマイモ畑の手入れをしていただきました。
竹ボラのみなさん、児童たちのためにいつもありがとうございます。
【保護者・地域の方との連携を図った、開かれた学校づくり】
【特色ある学校づくり推進事業の取組】
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-09-17 16:44 up!
かんようくの意味を考えよう
3年生の国語です。「頭がさがる」「歯をくいしばる」などの慣用句の意味を国語辞典で調べています。意味が分かると、どんなときに使う慣用句かが分かります。文章の表現力も増していくことと思います。
【教材の工夫等により基礎基本の定着度を向上させる取組】
関連記事 →
国語じてんの使い方を学びました
【各学年から】 2024-09-17 16:31 up!
打楽器でリズムアンサンブル
5年生の音楽です。自分たちが選んだ楽器とリズムを使い、自分たちで考えたリズムアンサンブルを作っていきます。
【グループ活動で個の発想を生かす取組】
【各学年から】 2024-09-17 16:22 up!
おもちゃを作ろう
2年生の生活科です。おもちゃを作って、遊びを通して人との関わり方を学んでいきます。楽しんで遊べるように、一人一人の工夫が作品に込められています。
【個の発想を生かす学習活動】
【各学年から】 2024-09-17 16:13 up!
カードを使って、会話をしよう
4年生の英語です。「I have a pen.」の単元の学習で、カードを使って英会話の練習をしています。持っているカードについて英語で尋ね、持っているカードが合っているときと違っているときの答え方について、ペアをつくって練習していました。
【指導方法や教材の工夫等により基礎基本の定着度を向上させる取組】
【各学年から】 2024-09-13 12:58 up!
心の動きを俳句で表そう
6年生の国語です。俳句をつくるために、一つの言葉からイメージされるものを題材として集め、言葉のつながりを考えていきます。学習用タブレットを使って調べながら、題材集めをしている児童もいました。
【個の発想を生かす学習の取組】
【各学年から】 2024-09-13 12:56 up!
切り分けた形から何つくる
5年生の図工です。ベニヤ板を糸のこぎりで切り分けてパズルを作っています。絵を描いた板を直線や曲線を組み合わせて切り分け、パズルのピースを作っていきます。完成したら、手作りのパズルでご家庭でも楽しんでみてください。
【教材の工夫等により基礎基本の定着度を向上させる取組】
【各学年から】 2024-09-13 10:59 up!
あまりのある割り算を考えよう
3年生の算数です。あまりのある割り算を学習しています。まず、図や言葉で考えてから、それを式で表すように段階的に学んでいきます。
【指導方法や教材の工夫等により基礎基本の定着度を向上させる取組】
【各学年から】 2024-09-13 10:59 up!
ことばをつないで話し合おう
2年生の国語です。相手の目を見て話すことを心がけ、あいづちや質問の言葉を使ったり、感想を付け足したりして、話し合いが広がっていくようにグループ学習をしています。
【グループ活動を行い、個を生かす学習の取組】
【各学年から】 2024-09-12 14:16 up!
ひまわり
6年生の書写です。点画のつながりと読みやすさの関係を理解し、穂先の動きと点画のつながりを意識して書くことを課題として、「ひまわり」の文字を練習しています。
ちなみに、「ひまわり」は昭和40年に豊田市の花として制定されています。
【文字を書く基礎基本の定着を図る取組】
【各学年から】 2024-09-12 13:53 up!
けんばんのゆびばんごうを おぼえてひこう
1年生の音楽です。鍵盤ハーモニカの鍵盤を正しくおさえる練習をしています。先生の号令に合わせて、音を出しながら指使いを習得していきます。
【指導方法や教材の工夫等により基礎基本の定着度を向上させる取組】
関連記事 →
鍵盤ハーモニカ講習会
【各学年から】 2024-09-12 13:47 up!
朝の姿勢エクササイズが始まりました
保健委員会による朝の姿勢エクササイズタイムが始まりました。写真は、体幹の筋力を鍛えるエクササイズです。両手を頭の後ろに組んだまま、深く右左に屈伸しています。
【心身の健康に留意し、主体的に健康づくりや体力づくりができる態度を身につける取組】
関連記事 →
姿勢エクササイズを学びました 1
姿勢エクササイズを学びました 2
【各学年から】 2024-09-12 13:24 up!
ビオめだかプロジェクト 2
授業の終わりには、代表児童からお礼の言葉をお伝えしました。また、5月から各学級で育てたメダカの卵からかえった稚魚をお渡ししました。堤工場のビオトープで大きく育つことを願っています。
【地域の方と連携し、体験的な活動や問題解決的な学習を取り入れた授業】
関連記事 →
メダカが卵を産みました
【各学年から】 2024-09-11 18:37 up!
ビオめだかプロジェクト 1
5年生の総合的な学習の時間です。トヨタ自動車の堤工場にあるビオトープを管理している方を講師にお招きして、今回は生物の多様性や外来生物の影響について学びました。
児童たちは、お話を聞いて疑問に思ったことを質問し、生物多様性や外来生物についての考えを深めました。
【地域の方と連携し、体験的な活動や問題解決的な学習を取り入れた授業】
【各学年から】 2024-09-11 18:36 up!
姿勢エクササイズを学びました 2
児童たちの感想には、「エクササイズには、いろいろな種類があることを知りました。「ものおもい(鼻呼吸を促し、集中力を高めるエクササイズ)」は大人になってからもずっと続けたいです」「姿勢エクササイズをこれからも続けて、姿勢をよくしていきたいです」などと書かれていました。よい姿勢は、体にも脳にも良い影響を与えます。
児童たちがエクササイズシートを持ち帰りますので、ご家族でもやってみてください。
【心身の健康に留意し、主体的に健康づくりや体力づくりができる態度を身につける取組】
【各学年から】 2024-09-10 14:12 up!
姿勢エクササイズを学びました 1
カイロプラクターの方を講師にお招きし、3時間目に全校で保険集会を行いました。会議室と教室をオンラインでつなぎ、アンケート調査をした保健委員会の報告を聞いて姿勢について考えたり、講師の先生に教えていただいた姿勢エクササイズを実際にやってみたりしました。
【心身の健康に留意し、主体的に健康づくりや体力づくりができる態度を身につける取組】
【各学年から】 2024-09-10 14:04 up!
竹ボラさん ありがとうございます
毎週火曜日は、竹ボラさんが来てくださいます。今回は、図工室前の学年の畑と、プールの横の1年生がサツマイモを植えた畑の整備をしてくださいました。これから、冬野菜を育てたり、サツマイモの収穫をしたりと、児童たちも楽しみにしています。児童たちの笑顔のために、いつもありがとうございます。
【保護者・地域の方との連携を図った、開かれた学校づくり】
【特色ある学校づくり推進事業の取組】
関連記事 →
竹ボラさんとサツマイモの苗を植えました
竹ボラさんと苗を植えました
【特色ある学校づくり推進事業】 2024-09-10 13:44 up!
学校だより9月号を発行しました
若竹の塔 9月号
◆掲載内容
・防災対策(地震)の取組の紹介
・「南海トラフ地震臨時情報」の対応
【各学年から】 2024-09-09 17:47 up!
筆順と点画のつながりを意識して
6年生の書写です。「友情」という文字の筆順と点画のつながりを意識して、字形を整えて書くことが目標です。「情」の「りっしんべん」の筆順と点画のつながりを確かめながら、書いています。
【文字を書く基礎基本の定着を図る取組】
【各学年から】 2024-09-09 17:36 up!
漢字と仮名の大きさに注意して
5年生の書写です。「読む」という文字の漢字と仮名の大きさのバランスを確かめながら、書いています。
【文字を書く基礎基本の定着を図る取組】
【各学年から】 2024-09-09 17:32 up!