子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

5、6年生 体育科

5、6年生は、体育科「体づくり運動」で、ボールを使って体を動かしました。ボール当てゲームでは、どうしたら相手チームを当てられるのか、チームで作戦を立てました。水分補給もしっかり行い、集中力を切らさず、仲間と声を掛け合いながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い日のなかよし班遊び

今日は、待ちに待ったなかよし班遊びでした。WBGTが高く、外へは出られなかったので、校舎内や体育館で行いました。リーダーの話を静かに聞いて、ルールをみんなで確認しました。フルーツバスケットやババ抜きなど、どの班も楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サルスベリの花

サルスベリの桃色の花が美しく咲いています。
さて、これはどこに咲いているでしょうか?
2枚目の写真は、サルスベリが生えている場所から見える景色です。
どこにあるか探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数科

「10よりおおきいかず」の学習を進めています。「10と2で12」「10と8で18」などと数の成り立ちを学んだ後で、数カードを使って、ジャンケンをしました。「ジャンケンポン」のかけ声で、裏向きになっているカードを1枚選び、互いに見せ合い、大きさ比べをして勝ち負けを競います。瞬時に大きさ比べができるくらい、数字の大小を理解してゲームを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口

フッ化物洗口が始まりました。
これから、毎週水曜日の朝、実施します。
低学年も、ほっぺたを左右に動かしながら、ぶくぶくうがいが上手にできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【御礼】園小合同引き渡し訓練

大雨雷警報を想定して、保護者の皆様にお子様のお迎えをしていただく園小合同引渡し訓練を行いました。上の学年のお子様から引き取ってくださったり、担任に分かりやすくお子様のお名前を伝え、サインをしてくださったり、校内一方通行を守って安全に走行してくださったりするなど、皆様のご協力のおかげで、無事に引き渡し訓練を終えることができました。駐在所の方にもお世話になりました。ありがとうございました。今回の訓練を踏まえ、もしもの場合にも速やかに引渡しができるよう、これからも気を引き締めて教育活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食後の歯みがきが始まりました

給食後の歯みがきの様子です。
むし歯や歯周病予防のために、一本一本ていねいに磨いています。
磨き終わった後の、きらっと光る笑顔がすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 保健指導&身体計測

身体計測の前に、養護教諭による保健指導を行いました。夏休み中に取り組んだ姿勢について振り返り、学習用タブレットの適切な使い方について学んだり、ばたっぴぃストレッチをしたりしました。身体計測では、自分の成長を喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導

身体計測の前に、養護教諭による保健指導を行いました。夏休み中に取り組んだ姿勢について振り返り、その後歯磨き指導がありました。適切な歯磨き剤の量について学んだり、歯の磨き方について学んだりしました。保護者の皆様、歯磨きセットを準備してくださり、ありがとうございます。今後も大畑っ子が健康に過ごせるように、さまざまな活動を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ツルレイシ収穫

休み時間に、4年生がツルレイシの収穫をしていました。カメラを向けると「一緒に写ろうよ」「2本あるから、1本ずつ持とう」「半分こしてツルレイシを持てばいいよ」などとツルレイシを探していた子、ツルレイシを持っていない子に声をかけていました。このような場面でも友達を大切にできる大畑っ子の優しさが感じられます。
画像1 画像1

4年生 ツルレイシ

暑い日が続いています。子どもたちは毎日汗びっしょりで登校してきます。
4年生のツルレイシは、9月になってからも新しい実をつけて順調に育っています。最近は、熟れて黄色くなった身から種がとれるようになりました。次の学年にプレゼントしてあげようと、種の収穫もがんばっています。1枚目の写真は6月に、2枚目の写真は8月に、3枚目の写真は、9月に撮影したものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の世界を楽しみました

夏休みが明け、読み聞かせも始まりました。読み聞かせボランティアさんに選んでいただいた絵本の世界に引き込まれて、どの子も真剣な顔で、時には笑い合って楽しそうに聞いている姿が見られました。
いつも、大畑っ子達のためにありがとうございます。次の読み聞かせの日も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 食育出前授業

給食センターで働いている栄養教諭を講師にお招きして、食育の授業を行いました。大畑小学校に給食を届けるために、農家の皆さん、給食センターの調理員さん、栄養教諭、運搬する人、配膳員さんなど多くの人々が尽力しています。給食の献立を考えている栄養教諭が、動画を用いながら、1年生の子どもたちに、給食について説明をしました。給食を作るために使われている大きなスパテラを実際に触ることもでき、子どもたちは、大興奮でした。多くの方々のおかげで栄養満点の美味しい給食を食べられることが分かり、さらに食が進みそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽科

夏休み明け最初の授業では、夏休みに担当の教員が作成した掲示物で、音楽家について学びました。有名な音楽家の意外なエピソードに驚きながら、楽しく偉人について学習することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動場整備

夏季休業中の運動場整備に続き、雑草対策をしています。地域の方にいただいた道具のおかげで助かっています。連日の猛暑で、大畑っ子と教職員で運動場に出て草取りをすることができませんが、WBGTの数値を見ながら、活動できるとよいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科

図画工作科で「おってたてたら」の学習を行いました。自分が好きな大きさ、色の画用紙を選んで折ったり、切ったりして楽しい作品を作りました。うまく立たなくて、頭を悩ませている子に「こうすると立つんじゃないかな」とアドバイスする子の姿がありました。また、作品づくりが終わると、自分で考えて教室の床を掃除し始める子たちがいました。最後は鑑賞大会を行い、友達と作品のよいところや参考になったところを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

歴史上の偉人カルタを使って、偉人の名前や行ったことなどを楽しく学びました。カルタを早く取ると、仲間同士で歓声があがっていました。
画像1 画像1

2年生 図画工作科 初めてのカッターナイフ

2年生は、図画工作科の「まどからこんにちは」の授業で、初めてカッターナイフを扱いました。最初に、正しい使い方の説明を聞き、練習用紙を使って切り方の練習をしました。安全のためにカッターナイフを持たない手には軍手をしました。けがをせずによい作品ができるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班会

なかよしタイムに、通学班会を行いました。
めあての確認や危険な箇所、夏休み明けの登校の様子について話し合いをしました。
安全に登下校ができるように、通学班会で話し合ったことを意識して行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科「かぞえうた」

新しい単元に入りました。普段聞き慣れいて、使い慣れている数え方も、改めて学習すると、新しい気付きがあります。鉛筆も「1ぽん」「3ぼん」で、数え方が違います。子どもたちは、確かにそうだ、という表情で、数え方に興味をもっていました。漢字の学習も始まり、さらにわくわく感が増しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31