いきいきと学び さわやかに ともにのびゆく われら井郷中生

1年生は、雨の出校日でした。

 今日は、ほぼ1か月ぶりぐらいぶりの
まとまった雨でした。
 記憶にあるのは、7月25日の雨です。
久しぶりに降りました。
 おかげで、熱中症の心配なく登校でき
てよかったです。
 35度以上が連続していましたが、それ
も昨日途切れました。やっとですね。でも、
まだ暑いです。

 久しぶりの子どもたちは元気な顔で安心
しました。中には、眠そうな顔で、しばらく
早起きしていなかったね。あと2週間のうち
にリズムを戻そうね。という子どももいま
した。
 残り2週間を切った夏休み、充実した時間
にしましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、1年生の出校日です。

 明日は1年生の出校日です。
 きずなネットで、1年生保護者の皆様には
配信したように、帽子や日傘などの熱中症の
予防が必要です。
 久しぶりに登校する子どもがいると思いま
す。連日37度を超える猛暑が続いています。
 たかが登下校ですが、室内で多く過ごして
いた身体には暑さがこたえます。できる限り
の対策をお願いします。
 早寝、早起き、朝ごはん をしっかりと。

夏休みも、残り2週間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月20日(土)から始まった
夏休みが、4週間(1か月)過ぎ
ます。
 残り2週間です。楽しく有意義に
過ごしていますか?やりたいことを
進めて生活できていますか?
 来週は、各学年の出校日を予定し
ています。9月を前に、少しずつ
生活のリズムを戻していきましょう。

日頃の備えを確認できました?

画像1 画像1
 写真は、井郷中学校にある防災倉庫
です。
 8月8日に起きた宮崎県沖の地震から
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)
が発令されていました。
 8月15日午後5時で、その注意喚起の
呼びかけが一区切りとなりました。

 ただ、1週間過ぎて、安心というわけで
はなく、いつ起きてもおかしくないと言わ
れます。
 地震学的には、いつ起きてもおかしく
ない状態が続いているようです。

 台風7号が関東に近づいてきています。
とても予測が正確に進路情報や勢力などが
予測できます。
 16日、本日は新幹線も名古屋〜東京で
計画運休となっています。災害に備えて
安全第一で、止めています。台風は、1日
か2日で通り過ぎていきます。

 でも、地震は、台風とは違います。長い
長い期間で、予測されているものです。
明日かもしれない「いざ」に備えていくしか
ありません。

井郷地区の夏祭り

画像1 画像1
 井郷地区には、いろいろな福祉施設が
あります。
 その施設の夏祭りに招待されて、参加
したときの写真です。雰囲気でお伝えします。

 各施設で夏の過ごし方を工夫されている
ことが、わかります。
 「ふくし」ふだんのくらしのしあわせが、
大切ですね。
画像2 画像2

「南海トラフ地震臨時情報」が出ています。

画像1 画像1
 8月7日は「立秋」でした。暦の上では秋です。
まだまだ、残暑が厳しい日が続くと思います。熱中症
にならないように、そして、地震や台風などの災害に
も備えを確認しておきましょう。

 8月8日の夕方に宮崎県沖で大地震が起きました。
 きずなネットで「南海トラフ地震臨時情報
(調査中)」となっていることをお知らせしました。
 その後「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」
となりました。
 
ニュースを見ながら、つかんだ情報を整理します。

 2019年に、このシステムを導入して以来、初めての
運用となります。
・大規模地震の発生可能性が平常時と比べ数倍高い。
 普段より高まる。
・日頃からの地震の備えを再確認。1週間は続けて
ほしい。
・必ず発生するということを知らせるものではない。
・1週間たてば安全というわけではない。
・すでにいつ起こってもおかしくない状態が続いて
いる。
(台風が来ますという情報とは時間の長さが違う。)

 豊田市も、この地震情報により、第一次配備をして
いるそうです。

 改めて、いざという時のために、備えをしておく
こと、枕元に靴、非常災害時のリュック、棚の転倒防止
や家族の行先、一次避難場所の確認などが必要だという
ことですね。
 今一度、家族で確認をしておきましょう。
 
 8月9日のメールを編集しました。
 巨大地震注意 の情報は1週間出ますが、その後も
安全になったというわけではなく、日頃の地震への
備えを続けることが大切だと言われています。
 

夏休みも、まもなく半分。折り返しです。

 みなさん、元気に過ごせていますか。
 明日、8月9日(金)で夏休みがちょうど
3週間になります。7月20日(土)から始
まった夏休みが、3週間過ぎることになります。
ちょうど半分、折り返しです。
 まだまだ半分ある?
 もう半分も過ぎてしまった?

 会社員など、働いている人は、明日ぐらい
から、お盆休みの休暇になる会社が多いと思い
ます。官公庁などは、年末年始にしか全体で
休みになることはないので、土日の曜日にしか
休日になりません。各自で休暇を取って休養や
リフレッシュをすることになります。

 井郷中生は、夏休み前半をどう過ごしたで
しょうか。計画通り?目標達成!
 うまくいった人も、うまくいかなかった人も
後半を、元気に充実した一日一日にしていきま
しょう。

 九州で大きな地震があったようです。被害が
少ないことを願います。

きれいになった武道場で部活動をがんばります。

 8月5日から、卓球部がきれいになった
武道場で練習を再開しました。
 はりきって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武道場の床がきれいになりました。

画像1 画像1
 7月の終わりから、床の張替えのために
武道場が使用できませんでした。
 8月5日から、使用できます。きれいに
なりました。

 下の床が、上のようにきれいに。
画像2 画像2

ふるさと井郷の夏祭りを楽しみましたか。

 勉強や運動をがんばっていると思います。
地域のお祭りで、楽しむことも経験として
大切なことだと思います。地域社会の行事
に参加することは大切なことです。
 社会と関わり、社会を創る人になって
いきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

各地区でお祭りがりました。

 8月になって井郷中学校区の各地域でお祭り
がありました。

 井郷中生が、ボランティアで活躍している
地区がありました。夏休みも地域でがんばって
いますね。
 「地域に貢献できる井郷中生」すばらしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全に過ごしましょう。

 夏の暑さがまだまだ厳しいです。
 安全の緑線やスピード制限の30ゾーン
など地域には、交通安全の工夫がいろいろ
あります。
 ただ、自分で交通ルールやマナーを守る
ことが第一です。
 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶっ
ていますか?自動車の運転手とアイコンタクト
をして横断していますか?
 暑さでぼーっとせずに、自分を守ることを
忘れずに、安全に生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「夏の食生活のポイント」を教えます。

夏を元気に過ごしましょう。

な  夏野菜を食べよう
つ  冷たいものは、ほどほどにしよう
の  のどがかわく前に水分をとろう
食  食事はバランスよく食べよう
生活 生活リズムは朝・昼・夕の食事
   からつくろう

夏バテしないためにも、夏の食生活のポイント
を守って、元気に過ごしましょう。

 これは、7月の献立表に載っていた記事
から、取り上げています。
 給食が恋しくなってきた時期かもしれません
が、まだ1か月近く先ですね。給食のありがたさ
を感じつつも、がんばって食生活を整えて健康
に過ごしましょう。

夏休みを健康に過ごそう。

 夏休みに入る前に、配布した「保健だより」
です。
 保健だより 夏休み号
 ICT機器の利活用の仕方も、健康を守る使い方を
考えてしましょう。
 便利な道具ですが、心や健康を害するような
使い方、使い過ぎにならないように依存しない
距離感をもちましょう。

3年生の出校日がありました。(2)

 8月1日は3年生の出校日でした。
 今日提出する課題や今後の予定の確認を
して、短時間で下校しました。
 水分補給をして、途中で熱中症にならない
ように下校していきました。
 日傘や帽子など身を守る工夫を各自して
います。
 明日で夏休み2週間になります。元気に
充実した夏休みにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生が出校日でした。

 8月1日は、3年生の出校日でした。
 体験入学へ出かけている子どもたちもいるので
教室には、空席も多くあります。
 今日来られない子どもは、昨日やその前に提出物
を届けに来ています。
 元気に過ごせているようでよかったです。

 体調を崩して来られなかった子がいました。早く
元気になってください。
画像1 画像1

8月1日 3年生の出校日です。

 8月1日は、3年生の出校日です。

 登校する朝でもすでに、暑さを感じます。
昇降口のミストに憩いを感じて、教室に向かっ
て行きました。
 教室のエアコンが設備されて、外の暑さに
関係なく、室内はとても快適です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みに、学ぶコツ(4)

 この夏休みにしかできないことに挑戦
しましょう。

 例えば、豊田市博物館に出かけてみる。
1年生は、小学校の時に植えたどんぐりが
見つかるかもしれません。
 豊田市民は大人でも、入場は無料です。
お隣の美術館では、エッシャー展が開催
されています。こちらは入場料が必要です
が、楽しいです。行ってみてください。
 私もエッシャーのだまし絵が好きなので
行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みに、学ぶコツ(3)

画像1 画像1
 夏休みは、44日間もあり、ゆったりと
過ごすことができます。
 ただ、その日その日で計画を立てずに過ご
していくと、40日間あっという間に終わり
ます。残り4日間ぐらいで、もう終わる!
どうしようと「後悔」することになります。
以下のようなことを考えて生活するとよいと
思います。満足できる夏休みを過ごしましょう。

・マイ時間割をつくりましょう。
自分の時間割を大まかに作って生活のメリハリ
をつけて生活すると目標達成できる人になります。

・毎日、継続して取り組むことを決めて
 やりましょう。(ちょっとしたことで)
やり切った自信がつきます。もちろん休憩日
を入れてもよいです。

・一日の時間割を(ざっくりで)考えて過ご
 しましょう。
見通しをもって、生活するとやり忘れが減り
ます。

・1週間〜2週間など、節目のまとまりの時間
 を区切って目標(やること)を決めて過ごし
 ましょう。

熱中症防止を考慮して、部活動を実施しています。

 明日から8月です。暑い7月でした。
 熱中症警戒アラートが連日出ています。

 井郷中学校では、部活動を安全に活動できる
ように、活動場所でWBGTを測定して取り組んで
います。
 練習時間を早朝に切り替えて実施する種目も
あります。熱中症を防いだり、体調を良好に保つ
ためにも、「早寝早起き朝ごはん」で生活リズム
を崩さずに過ごしましょう。

 元気にセミが鳴いています。「夏」を感じます。
地域の盆踊りも近いですね。夏を元気に楽しみ
ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり事業計画

その他

いじめ防止